お買い物

ここ最近十七弦をレッスンする人が増え稽古場の楽器はもうヘロヘロ状態
少し休ませてあげたいなあと
お筝屋さんに相談した途端グッドタイミングで中古品が入ったとのこと
お値段も予算内\(^o^)/

新しい糸をかけてもらい昨日届いたのをみるとほとんど新品状態

早速
今日触ったのは「百花譜」のレッスンのゆかりちゃんと
「華になる」のゆみちゃん
音はまだまだ硬いけど弾き込むと求める音の可能性大きそうで
今年最後に稽古場に来た嬉しい心弾むお買い物でした

E6ADAED9-13E0-4EBE-AC64-AEA10D38B325

 

管理人より…弾き初め感想

今日レッスン場に入ると、ゆかりちゃんがレッスン中…あ!!新しい17弦が!!
ゆかりちゃんに続いて私も弾かせてもらいました。
新品同様の傷ひとつ無くて調弦も恐る恐る。
ビビってたら先生がネジを回してくれました(>人<;)

締まった糸に負けそうでしたが、新鮮な気持ちで弾けました!
これからみんなに弾き込まれていくと、どんな音色になるのかなあ

…初代17弦の音色も好きだったなあ…

カテゴリー: 管理人,若岡 — kotonoha 10:14 PM  コメント (0)

消滅

長い筝人生もそろそろ最終章
生徒さん達に少しでも多く
偉大な師匠から教えて頂いたことを伝えられたら良いなあと思う

古くからの生徒さんにも
まだレッスンしてない曲が沢山

久しぶりに「莞絃秘抄」をレッスンするために
リサイタルで弾いた録音を探して深夜聴き始めた
厳しい先生のレッスンが甦り
求められる音と押手で泣いた曲
必死で頑張った本番
先生に褒めて頂いた、、、涙

続いて「松竹梅」を聴き始めた
先生の低音筝素晴らしい!
メリハリと気合いの音に三絃の私は引っ張られてる!
惹き込まれてると突然ウォーン〜〜
エエ(@_@)テープが絡まってる\(//∇//)\
どうして、、、
検索でカセットテープ繋ぎ方を見たけど無理!ちぎれて消滅!

ショックだけど諦めよう
そしてふて寝(_ _).。o○

朝無残なテープを捨てながら
楽譜としっかり向き合うことで今まで見えてなかったことが新たにわかるかも
何だかわけのわからないことをごちゃごちゃと(^O^☆♪
レッスンテープも思いきって整理できるかも

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 7:17 PM  コメント (0)

融合

師走も半ばの日曜日
江田島の生徒さんがMy別荘で主催の
「朗読」と「ピアノ生演奏」で楽しむ絵本の世界を
ちゃんトリオと聴きに行きました

何とゆかりちゃんは江田島初上陸とのこと(@_@)
ちえちゃん運転の車でゆみちゃんは後部座席で久しぶりにリラックスモード(笑)
島内の西側をぐるぐるドライブし
冬の海と山と地元のお魚を堪能し心もお腹も満腹\(^o^)/

そしていよいよ演奏会♫〜♫

広島で演奏した「ごんぎつね」を参考に構成を考えたとのことで
音楽と語りが見事に融けあってて大人から子供ちゃん達も惹き込まれてゆきました
語りも演奏も10人さん達で分け合っての世界は素晴らしく見事でした
江田島パワーに感動!!!!

847B4C75-4B6D-4F34-8AEC-0C8D3FD42E63

093F3523-625F-4F54-BC1F-14DF098B2BB1

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:41 AM  コメント (0)

久しぶりに

江田島教室の皆さんのご招待で稽古の後久しぶりに会食〜〜何年ぶりでしょう?

テーブルには
仕出し弁当に加え皆さん持ち寄りの数々の品に幸せ気分いっぱい
皆さんの食欲もすごい\(^o^)/

コロナ禍の中
幸いにもどなたも感染せず元気に揃ってお稽古ができ4月には演奏会も開催!
カメさんの歩みですが確実にひとつの曲が仕上がってゆく努力に元気をもらってる私(^-^)

さてお開きの時サプライズの可愛い花束を頂きました!!
エッ!ひょっとして誕生日の??
どなたも何も言わず(笑)
気を遣っておられる??(#^.^#)
心よりありがとうです。。。

736AF11E-4E02-43CB-A539-F89B76CB3DAA

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:12 AM  コメント (0)

お裾分け

ゆみちゃんが
「釣りキチさまが貴重なアオリイカを釣ってきた〜」よと
2種類のイカとコハダを持って来てくれました\(^o^)/
釣りたてのイカなんて初めての私
新鮮なので皮が剥けない!
種類の区別もつかず検索
多分こちらがアオリイカだとお刺身に〜〜旨ーい甘いーい最高(╹◡╹)♡

コハダは全くそのまんまのお姿
ピカピカに光ってました!
ハラワタをとり骨切りして塩焼きに
柚子をしぼって頂きました(╹◡╹)♡

いつもは綺麗に柵にして持って来てくれるのに。。。(笑)
きっとお疲れなのね(≧∇≦)

「え〜先生捌いたことない?」
「うんお嬢さまだからヒヒヒ(^^;)」

ご馳走様でした(^_−)−☆

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 7:41 PM  コメント (0)

内省

雨の祝日
山陽道高速をひた走り東広島市のくらら内のサロンホールにてのおさらい会終了
みんなこの日の為に精一杯頑張りましたね

演奏聴いてて今回は私自身に向けて思う事多々あり
これからどうする、、、このままでは、、、
そんな思いで夜テレビをつけると
吹奏楽の聖地を目指して努力続ける高校3校の熱いドキュメントが
疲れた心に追い討ち状態

改めて立ち上げた当初の原点を思い起こし内省のイチニチとなりました

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:11 AM  コメント (0)

おさらい会

23日のおさらい会の演奏順番が決まりました(^-^)

さて毎回のことですが
お尻に火がついてからがやっとスタート地点の出来上がり\(//∇//)\
各自頑張って少しずつ全体像が見えて来た?息が合ってきた?かな状態

スタート地点までの長〜いモタモタ期間に沢山のことが私の中で整理出来ました
音色は?曲想は?メリハリは?などなどの疑問点をいっぱい私に投げかけられるようになって欲しいですね

それに応えられるように私も頑張りたいです

と、言っても残り10日間
レッスンもすでに残り各自1回となりました
後は???(*´∀`)♪

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:26 PM  コメント (0)

追い込み

秋晴れの文化の日が終わりいよいよおさらい会に向けての追い込みになりました

休日家に閉じこもって練習した人〜(いるのかな?\(//∇//)\)
自主合奏をした2人組さん〜(結果報告有り♫)
四国に旅行した人〜お土産は高知の芋けんぴ(^-^) 食べ始めたらとまりません!

私は???
みんなの諸々弾けない箇所は束の間頭から追いやり完全オフでリフレッシュしました\(^o^)/
おまけは夜中ぐっすりすぎてベッドから
掛け布団と一緒に初落下(@ ̄ρ ̄@)
無事でした(笑)

さあ今日からビシバシ愛用の棒を叩いて頑張ります(*´∀`)♪

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:33 AM  コメント (0)

初め〜て無事に(^.^)

若葉マークの娘運転の車に初めて やっとのさで乗せてもらいました!
行き先 目的は 宮島口「うえの」の穴子飯で本店は初めて(^-^)

10時開店に合わせて
娘夫婦も私も朝食抜きでお腹空かせて無事に10分前に到着(笑)
待ってると香ばしい匂いが〜〜
奮発して特上を(^。^)   朝から贅沢!

大、大、大満足で帰路も娘運転で
正午前には無事に帰宅(ホッ)
ドキドキ緊張してたせいかドドっと疲れが、、昼寝をしました(^^;;

やはりまだ長年乗せて頂いてるゆみちゃんの運転が安心⁇\(//∇//)\

721F5F5B-F48C-471B-80EB-AD4BC0701E2B

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 7:43 PM  コメント (0)

企み

11月23日のおさらい会が近づき各人顔色が変わってきました
私は色々な企みを\(//∇//)\

例えばベテラン3人組のゆみちゃん、ちえちゃん、ゆかりちゃんの
「五節の舞」

当然筝はゆみちゃんだとみんな思うでしょ??
いいえ今回筝は敢えてちえちゃんに(#^.^#)
十七弦は先日の「めぐりめぐる」で音色の調和に感動したゆみちゃん、ゆかりちゃんに!

パートを伝えた時のそれぞれのリアクションは想像どおり(笑)
無言の抵抗を感じたけど無視(≧∀≦)

個人レッスンを終え 昨日ドキドキの初合奏!!
企み大成功で〜す\(^o^)/

内心ニタリ♪

さあこれからが正念場!!
3人サン〜課題を克服して更なる高みに〜
他のみんなも企み多々あり(^^;;
厳しいから覚悟のほどを。。。

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:46 AM  コメント (0)