古時計
電子時計が当たり前の今
振り子のネジ巻き時計は珍しい?
昨年、家の大片付けをした時、押し入れから出てきて、処分しようかとも思ったが懐かしい思い出の時計だったので、再び壁に架けた
“時を知らせる”
まさしく音でカン カン カンと12時の時は12回、30分の時は1回、間違うことなく(笑)打ち鳴らし知らせてくれる
(^O^)
その音が何とも大きくて、何処にいても聞こえる
今日は電話中に打ち始めだし相手の方ビックリ
(@_@)
「今の音は何ですか??」
ネジが緩くなると打つ間隔が間延びし音色も若干低めに(笑)
「そろそろネジ巻いて頂戴~」と知らせてくれる
電子時計では味わえないなにか ~何とはなしによい、、よい、、、のです~
(^_^)
管理人より・・・
「聞く会・・・レポート」
来月末に実施される沢井筝曲院の講師・教師試験に今年もことのは会より二名受験されます。毎回、試験の約一か月前に試験よりも緊張すると怖がられてる?ことのは合奏団メンバーの前で試験曲を全曲演奏する「聞く会」をこの27日(日)にレッスン場で行われました。
試験当日はそれこそ試験官の先生方の前で演奏しなければならないので、味わった人にしかわからない緊張感です。それを少しでも慣れるために、若岡先生が考えて毎回行ってくださいます。年々、職格者が増えるともちろん聞く側の人数も増えて、睨みを聞かせた先輩メンバーが集まります・・・(泣く子も黙る!)
今回は講師、教師各一名ずつで、課題曲3曲(教師は+1曲)と自由曲そして三弦を交互に演奏していきました。
聞いてるこちらも手に汗握り、緊張のあまり暗譜曲で止まってしまった時には一緒にドッキドキしたり。自由曲はお二人ともとっても練習されているなあとグイグイ引き込まれました。
途中、先生からお二人に演奏に関しての注意点の指導があり、私達も同じく耳を傾け、お二人と同じ気持ちになったり。いやはや・・・これだけの曲をすべて弾きこなすこと自体がスゴイです。
すべての演奏が終わり、先生からお二人にお話をされました。
いろいろ何点か話された中でも、プラスαな演奏をできるよう願いたいです・・・・と。
そうです・・・お二人だけじゃなく私にもグサリと胸に突き刺さりました。
「聞く会」で聞かせて頂き、改めて思ったこと・・・・試験はゴールではなくこれからのお筝人生のスタートなんだなと。(経験者は語る)そして、お二人の真剣に演奏される姿を拝見して限られた時間の中で練習して来られたことに拍手を送りたいです。あ、拍手はまだ早いですね^m^無事に合格した時まで・・・。
本当に一日、緊張の中、おつかれさまでした。あと一か月・・・と思うか、まだ一か月もある!・・・と思うか。気持の持ちようひとつで全然変わりますよね。あと体にはくれぐれも気をつけて体調管理をされ、試験当日を万全の態勢で迎えられますように☆☆☆
先生、そしてことのはメンバー全員から・・・・
「無事合格して下さいね! 島ひきおに練習が待ってま~す(^o^)/」←これが本当の鬼じゃ~(-_-メ)
( ^^) _旦~~ことのは便り
「せんたく」・・・でも書かれていますが今レッスン場が少しずつキレイに・・・・あ、間違えた^m^、少しずつリニューアルされています~。心機一転、ますますレッスンに集中できますように・・・(^o^)/
メンバーCちゃんより・・・
教育婆
北陸の富山に住んでる小3の孫娘はどうも勉強があまり好きではないみたいで
「私、お母さんのお腹にいる時、勉強の力を お兄ちゃんに全部あげたんよ だから勉強苦手なの」と言っとるよ… 昨日、他の用事の電話の際に息子から聞いた
えぇっ!!!
私 吹き出すと同時に、思わず 九々は覚えたんっ!!!
婆の心配をよそに
学校には楽しく行ってるからと親は至って暢気
富山の婆ちゃんは結構厳しいらしく
前を走ってる車のナンバーから算数の問題をだして鍛えておられるとか(笑)
私は盆、正月くらいしか会えないので甘い婆ちゃんに徹することにしてる
f^_^;
孫娘の愛称は“のん”
正月以来会ってない、、、
のんちゃんに会いたいなぁ、、、
管理人&Cちゃんより・・・
「S先生教室演奏会~裏方記」
6月20日、この二人でS先生教室の演奏会のお手伝いに行ってまいりました。
さかのぼること約二か月?前・・・
先生から「6月のS先生教室演奏会のお手伝いを頼まれたから二人でお願いね(^v^)」
管理人(以下Y)&C「はーい(^v^)、で・・・何のお手伝いですかぁ~(まだのんき)」
先生「調弦じゃっ(;一_一)」
Y&C「・・・(゜_゜)」驚きのあまり声もでない二人。でもやるしかないっ。
今まで合奏団では調弦といえばK・Cさんに頼ってばかりいただけに、こんな責任重大な仕事をミスなくするためには・・・と調弦表を頂いてから先生と私達二人で綿密な打ち合わせをしました。
前日、レッスン場での会話・・・
Y「ついに明日じゃねぇ(;一_一)」→意外と小心者。
先生「とにかくがんばりんさいよ」
C「先生~ひとごとじゃと思ってませんか~?」(今思えば先生になんてことをっ!)
先生「そんなことあるわけないでしょっ!心配で心配でドキドキしとるんよっ!」
先生にも余計な心労かけて申し訳ありません。
当日、会場に到着~♪S先生筆頭、皆さんの笑顔に「ほっ(#^.^#)」
さて、9時半に楽器搬入、調弦開始!プログラム順にまずはお箏からと「たね箏」を調弦している間に曲目ごとにまとめる作業を始めた私C・・・箏番号で把握し探していたところ「何番持ってきましょうか?」と一緒に探してくれた演奏者の方♪そして黙々と17弦の調弦をしてくれている演奏者の方♪
箏の調弦が終わり17弦に取り掛かる頃には調弦済みのものも・・・。
Y「私、調弦に集中するあまり、ほとんどまわりの状況を知らんかった~。演奏者の皆さんに助けられてたんじゃねぇ。」
C「ハハハ(^^ゞ お手伝いに行ったはずなのに逆に助けていただきました(^^ゞ 本当に感謝しております。」
12時になる頃やっとお箏だけは調弦を終えることができ、次は「めぐりめぐる」を4面と思いきやS楽器のSさん「簡単に調弦してるからお昼いただいてて」と嬉しいお言葉♪束の間の休憩をはさみ、取れるものは全て取り終えて演奏会場のある階へ移動。
会場は約110席のすり鉢状の客席で舞台を見下ろす感じ。舞台の背後にはスクリーンがありプログラムが次々と映し出されるような演出。舞台の脇にはとっても素敵なお花が大胆に飾られている。本番が迫ると演奏者の皆さんにも緊張の色が・・・。同じく私たち二人にも再度調弦の見直しで緊張が走る。
C「Yちゃん!この曲の調弦見直した?」Y「はっ!まだじゃ!やりますっ」
午前中の調弦で少し安堵して頭がまわらなくなってた私に喝を入れてくれたCちゃん。
いよいよ本番。ドア越しに演奏を聴く。順調にプロク゜ラムが進み、一曲終わるごとに達成感のあるキラキラした顔でお筝を渡して頂き、受け取る私達。次の曲の調弦をしながら、ふと「私達も一緒に演奏会に出てる感じだなあ」と思える余裕も(@_@;)
最後の曲の17弦を二面取り終えてやっと終了~(^O^)/
最後の曲だけは会場から聴かせて頂きました。とても若さ溢れるエネルギッシュな演奏でした。
Y「私もあの頃に戻りたいような戻りたくないような。」
C「うんうん(^_^) でも、あのキラキラ感って私たち忘れてない!?年齢は重ねてもあのキラキラ感を忘れてはいか~ん!!」
最後に二人から・・・
Cより・・・今日のお手伝いは「調弦係り」・・・演奏会が終わり落ちついてみると自分にとって、とても勉強になった一日だったと気づきました。私的には本当、助けられてばかりの一日で演奏者の方、S楽器のSさん本当にありがとうございました。調弦の合間に聞こえた「めぐりめぐる」の音に気持ちがUP!(^^)!な~んか嬉しい一日でした(#^.^#)
Yより・・・無事に終えることができて本当によかったです。S先生はじめ教室の皆さん、楽器屋さんには大変お世話になりました。いつもは演奏する側の自分ですが、今回裏方の仕事をさせて頂いたことで、いろんなことに気付かされました。演奏者の皆さんの一生懸命な姿に自分ももっともっと頑張らなきゃなあと奮い立たされたり、調弦の重要性(とにかく確実に!)、そして合奏はチームワークだなと感じました。とにかく・・・鍛えられた一日でした。ことのは合奏団も頑張らねば(^O^)/
景観
生まれ育った観音町から、稽古場に近い白島町に移り住んで、11年になる
今のマンションを紹介してもらった時
一番気に入ったのはベランダからの二葉山の眺めだった
不動産屋さんが驚くほどに即決!
それが今では
山の真ん中を11階建てのマンションが遮り、かろうじて山の両端のみが見える(>_<)
今は青葉の季節
今朝もマンションからはみ出した山の緑の濃淡を朝日とともに眺めては
心の中で、「お隠れになった山の姿がみたいよ~~」
全てが見えないのなら諦めがつくのに(笑)
フラストレーション
たまるぅ!
メンバーSさんより・・・
せんたく
ずぅ~っと 前から、鈍感な私でも稽古場のカーテンの黒ずんだ汚れは、レッスンしながら目に入ってました
築35年のビル、新築からの稽古場、そしてその時買った注文カ-テン
洗ったのはまったく覚えてないくらい前(-.-;)
ニトリで新しいのに買い替えようかとも考えたが
その当時、私にとっては目が飛び出るくらい高かった値段を思い出し、家で洗濯をすることに…
「まぁ~」と驚くほど見事に綺麗になりました!!!
洗うと朽ちてて、ボロボロになるのではと、内心ヒヤヒヤでしたが大丈夫でした(笑)
やはりいい値段だけのことはと、変に納得 感激
何はともあれ稽古場が見違えるほどに明かるくなりました
\^o^/
綺麗になった途端、生徒ちゃん口々に「汚かったよねっ 先生っ!」
ううぅぅぅ、今まで気を遣って黙ってたんだ……
恥ずかしい~(〃д〃)
安物をしょっちゅう買い替えるほうをせんたくするか、
高価なものをせんたくして長く使うか、、、、(笑)