合奏団メンバーリレー⑦

ただ今子育て奮闘中のK、Mです。
昨年から今年にかけては今まで以上に忙しく、張りつめた一年間でした。
上の子供が中学受験をすることになり、日々猛勉強の為 食事作りに宿題、睡眠の管理等 親子共々必死で試験終了までの日々を、本当に倒れそうでした。
試験終了しても結果発表までの緊張感
わかった時の安堵感!!
生きたここちのしない一ヶ月間でした。
合格発表もつかの間、入学手続、制服採寸、卒業式、入学式と続き、無事それも終わり親子でやっと新生活に慣れてきました。
子供は楽しく中学校
に通っています。下の子供もいるので、またもう一度大変ですが、上手く時間を使って箏、三弦の練習頑張りたいと思います。
昨年あまり練習できず先生にご迷惑をおかけしましたが
温かく見守って下さり本当に感謝しています。
これからもよろしくお願いします。

カテゴリー: メンバー — kotonoha 2:28 PM  コメント (0)

メンバーHさんから旅行記・・・神戸編

二都(三都)?物語  Part2

日曜日みんなから一日遅れで、新幹線に乗り込み、新神戸駅着。改札口で00奴姉さん4名にお出迎えいただき、  

「京都は楽しかった?」  「うん、おいしかったよ~」  ???

そこで、和の京都の後は、神戸はやっぱり、フレンチです。

即行、北野ホテルへ。  異人館が建ち並ぶ北野の一角にある、煉瓦造りの建物。窓辺には赤い花。中に入ると、まあ~なんて素敵なんでしょう。ロビーには真っ赤なソファーに暖炉です。

神戸のマダムになって、ダイニングカフェ「イグレック」でランチをいただいちゃいました。ウフフ。   ところが、メインの筍入りパスタがテーブルに置かれて、みんなの目がアレ~~  筍がない~~。  マダムはやっぱり謙虚に抗議させていただきました。後のせのあったかい筍、おいしかった(#^.^#)

フレンチを堪能して、北野ホテルを出発。トアロードを散策しながら、阪急三宮駅へ。ぶらぶらと、小さなお店をのぞいていると、やっぱり、買い物しちゃいましたね。

新神戸駅に下りて、三時間の神戸の街。だったけど、心地よかったですね。

今度は北野ホテルに泊まって、神戸でゆっくりしたいね。

ありがとう。

カテゴリー: メンバー — kotonoha 8:00 AM  コメント (0)

合奏団メンバーリレー⑥

「桜を追いかけて」

プログリレーのバトン頂きましたメンバーYです
私も桜ネタで・・・
やっぱ桜は京都かなと・・・

8年前の4月9日
行ってました京都の桜を見たいと
高校時代の親友と待ち合わせて
それも新幹線利用の日帰り

流石に日帰りで京都の桜見てきますとは
家人には話せず・・

「今日J子と遊んで来るから 」とだけで~~~♪

まずは京都駅から嵐山へ・・・
が・・しかし・・・@@ 「無い・・・桜全く無い」
ソメイヨシノ全部散ってましたTOT
少し八重桜が残ってたですが

気を取り直して
丸山公園へと・・が・・当然のように花の終わった枝垂れ桜の
側に提灯が揺れてるだけでしたTOT

で・・
気を取り直して
「いずうの鯖寿司」でも食べよっかと・・川原町へ

そこで見つけた
広告
「京都桜情報・・4月9日京都御所枝垂れ桜満開」
↑コレ
丸山公園や嵐山に1枚も残って無かった桜が
京都御所で満開!!!!!

咲いてました満開でした・・
それに表千家主催の
「二条城観桜茶会」まで・・・
2時間並んで参加しちゃいました旅行服なので失礼とは思いま
したが・・

お茶室に入って「主菓子」を頂く時に
「あ!!!!懐紙が無い・・汗」
当然皆様参加の方は【ふくさばさみ・数寄屋袋】ご持参です
焦りましたが・・隣の方に頂いて無事お菓子頂きました^^

野点のお席も素敵でした
野点のお菓子は東京上野の「さくらせんべい」

思ってた以上の京都の桜に大満足でした

夕方
「いずうの鯖寿司」お土産に買おうかなと迷ったですが
家人には黙っての桜旅行でしたので止めました・・

が・・・
帰りの新幹線に乗ってる時
家人から
「どこにいるの??」と電話

さらっと「新幹線よ」
言っちまいました ^^

こんなことなら
「いずうの鯖寿司」買ってくればよかったと思うYでした

今また桜の季節ど真ん中
サラッと桜見に出かけたいなぁ~~~
今度は鞄に【ふくさばさみ】を入れて!!!

※ 添付の写真はその時の二条城の茶会です
友達の写した写真を私がスキャナーで取り込んで
パソに保存してるモノです

カテゴリー: メンバー — kotonoha 9:00 AM  コメント (0)

メンバーHさんより・・・

二匹の犬とのんびりムードのHです。東京の講習会に行ってきました。

さて、当日朝のニュースで東京は春の嵐で交通機関が大混乱!

五年前に震度5の地震にあったのを思い出し、

「え〜 神様はまたまた,意地悪を〜」

少々、沈みがちに新幹線に乗り込みました。

ところがどうでしょう〜ヽ(^o^)丿  車窓に雲は見えても雨にあわず、

新富士駅あたりで雲の合間から富士山が、顔をのぞかせてくれました。

「よし!」とばかり気合を入れなおし、、、

「先生のブログで知った、目黒川の桜を見に行くぞ!!」

夕方、目黒に着き、静寂な住宅街の遊歩道の花壇の花を見ながら目黒川へ。

夜桜を見てきました。

中目黒駅そばの赤い橋。

川の上まで伸びる大きな桜。

提灯まで出ていて、その賑わいに、お江戸の風情を回想。(時代小説の読みす
ぎ??)

H先生のお話に目黒川の桜〜〜。 来てよかったなあ〜〜。

さて、帰広は最終便。日付が変わって真っ暗な我が家。一晩留守でどうしているかと
心配をよそに

ワンコはスースーと寝息をたてて、ご就寝。 なんだか、複雑な心境でした。

カテゴリー: メンバー — kotonoha 3:46 PM  コメント (0)

合奏団メンバーリレー⑤

庭の桜がようやく満開になりました。毎年、この花の下で家族が集い、バーベキューをします。いつもは火付け役の長男が、今回は遅れての参加だったため、炭がなかなか熾らず、イライラ!とうとう台所のガスで焼いて、形だけのバーベキューで食べました。来年は炭を熾してから食事の準備をしましょう。

先日の新聞に、「桜が咲き、そして散る、その様を表す日本語は実に豊かだ」とあり、その中に「水に浮く花筏」という言葉がありました。沢井忠夫先生の「花筏」の曲が桜の花だったことを知りました。まだまだ知らないことのたくさんあるKMです。 

カテゴリー: メンバー — kotonoha 5:15 PM  コメント (0)

合奏団メンバーリレー④

メンバーS.Rです。

♪ ☆ ♪ ☆ ♪ ☆ ♪ ☆ ♪ ☆ ♪

先生より、ほのぼのとした育児生活について書いてみて、とのお達しがあってはや2週間が経過。
でもほのぼのなんて、我が家の姫君(2歳4ヶ月)には無縁・・・
なので、姫君のある1日を取り上げてみます。

目覚めると、まず最初に行う重要な儀式があります。それは姫君の部下であるウ○トラ5兄弟にご挨拶。

儀式が終わると、やっと身支度と朝食。

N○Kの子供番組『おか○さんと○っ○ょ』を見ます。もちろん私も強制参加。この時、決して手を抜いてはいけません。全力で歌って踊らなくては、姫君のご機嫌を損ねます。

姫君の大切な任務、パトロール(散歩)開始です。もちろんウル○ラ5兄弟も一緒です。約1時間に及ぶ散歩から帰ると、おやつの焼き芋をペロリ。

その後○ルトラ5兄弟と共に、大人には見えない敵と戦います。時には私も敵とみなされ、これまた全力で戦い、格好よく敗れなくてはなりません。

昼食を食べると、午後のパトロール開始です。クレーン車やショベルカーが通るたびに、姫君は手を振ります。機嫌の良い時は、信号待ちの車1台1台に手を振ります。約2時間のパトロール終了。

姫君の休息(昼寝)タイム。ここでやっと私は、お箏や三弦のお稽古ができます。1時間程度の昼寝ですが、私にとっては貴重な時間です。

目覚めると、おやつ。今日はほうれん草入りホットケーキ。もちろんウ○トラ兄弟にも分け与えます。

夕方のダンスショー開始。歴代ウルト○マンの歌を大熱唱し、童謡には不思議な振り付けをつけて姫君ショーがスタートする。この不思議なリサイタルのたびに、将来はジャ○アンのようになるのでは、と不安になります。

夕食を急いで食べると、『ア○パ○マン』を見ます。ここで私は一息・・・でもエンディングは一緒に踊らなくてはならないので、私も急いで夕食をとります。

お風呂タイム&ミニリサイタル。ウル○ラメドレーを歌い続ける姫君。笑うとご機嫌を損ねるので、拍手で盛り上げます。

絵本タイム。ウ○トラシリーズの絵本を読み、怪獣図鑑で日々怪獣の名前を覚えています。最後のシメはなぜか大好きな『金太郎』。3回ほど読んだあと、最後の任務。ウル○ラ5兄弟に布団を掛けてあげた後、姫君も眠りにつきます。

はぁ~、女の子なのに・・・生活の全てがウ○トラマンに支配されている・・・(涙)一緒に親子で合奏したい、という夢を持っているのですが、どうやらとてつもない壮大な夢となりそうです。

カテゴリー: メンバー — kotonoha 2:36 PM  コメント (0)

合奏団メンバーリレー③

はじめまして。会員K.C です。
先生から連絡入り。
「次お願いね~」
…はい…..

ってなわけで、

先日、子供が所属するミニバスケットチームの送別会にて親子大

会があり、参加してきたお話を。

いつも練習中の子供たちに「パスが悪い」「腰が低い」

「ダッシュが遅い」などと、偉そうに散々言っている親たちですが

日頃の運動不足が!!!!!  (-_-;
子供たちのボールに追いつけない

私にいたっては、ドリブルしただけで手の平 ジーン・シュート

したら肩が バキッ!!!…うぅぅっ!情けない

小学生相手に四苦八苦(笑)
そこで、親チーム2人増やし 5人対7人

せこいゾ!大人!など言わず、余裕顔の子供たち

いざ勝負!!

2点差で親チームの勝ち〓( ̄▽ ̄)v
試合終了の笛の音と同時に倒れこむ親

小学生相手に大人気なく本気な親たち
純粋に親子試合を楽しむ子供たち

どっちが子供でどっちが大人なのやら。。。(笑)

久々の運動はとても気持ちよく楽しかったです。

しか~し!!!

凄まじい筋肉痛に数日苦しんだのは、言うまでもありません (T_T)…(T_T)…

カテゴリー: メンバー — kotonoha 8:49 PM  コメント (0)

合奏団メンバーリレー②

影のプロデューサー N・Cさんです。

♪ ☆ ♪ ☆ ♪ ☆ ♪ ☆ ♪ ☆ ♪

ふと気づくといつの間にか4月になろうとしています。

そして、いつの間にかブログリレーが行われて

おりました(笑)

初めましてm(__)m

最近、少~し仕事が忙しかった私(+_+)

今度、演奏する機会をいただいてるのですが

ある日その事を考えながら眠りについたところ・・・

もう当日だ!?うそっ!!何も出来てない(泣)

調弦もまともに出来ない!!演奏できなぁい(>Д<)

すみません(涙)も~少し待って下さぁい(涙)と、

ひたすら「すみません」を連発する私・・・・・・・・・

・・・・ああああああああーーーーーーー

悪夢だあっ!! 怖かったぁ~(-_-;)

本当、起きた時には心臓が口から出るかと思うくらい

バクバクしてました(笑)

こんな夢みませんか

カテゴリー: メンバー — kotonoha 2:13 PM  コメント (0)

合奏団メンバーリレー①

今日から合奏団メンバーによるブログリレーを始めます!

いってみよっ!

犬二匹を相手に練習中のHです。初めまして。

14歳になって耳が少し遠くなった柴犬。

それでも片耳で練習に付き合ってくれています。

さすが日本犬!わびさび?分かってるじゃありませんか!

完全に親バカです!

もう一匹はと言えば・・・

窓の外が気になる様子。

「お天気いいよ~お散歩行こうよ」

「もうちょっと待ってね。お母さんはおさらい会の

練習中!」

さてさて、ぽかぽかの陽気の誘惑に負けるのは

ワンコの方か私の方か~。

カテゴリー: メンバー — kotonoha 8:40 PM  コメント (0)