メンバーあさこさんより・・・

もうすぐ5月ですね。
今年は鯉のぼりを待たずにカープが絶好調。元祖カープ女子の私達には嬉しいばかりです!

5月には球場にも応援に行く予定。
妹が張り切って3月の販売開始日、朝8時にマツダスタジアムに行くと、もらった整理券が600番、なんと前日に千人並んだそうです。

チケットを手にしたのは午後4時、こんなに並んだからと、きまえよく内野の砂かぶり席をゲットしました。(笑)
勝ったら選手とハイタッチできるかも

千葉から兄も帰省して、カープ女子の母も一緒にみんなで行ってきま~す。
どうか晴れますように。

カテゴリー: メンバー — kotonoha 8:10 PM  コメント (0)

メンバーひろこさんより

春休み、実家に帰省出来ました
で、先生にお稽古をしていただき、今回は、合奏までしてもらいました
ずっと、一人寂しく弾いて、約10年振りの合奏でした。
やっぱり合奏は、楽しい!!
でも、頭がついていかない…。
「箏四重奏曲」転調多すぎるぅ
転調気にする→手がおろそかになる→先生と目が合い、パニックになる→どこをひいているのやら…。
広島でい~っぱいパワーをもらいました。
ありがとうございます。
サクラ、まだこちらは、つぼみです。
カテゴリー: メンバー — kotonoha 11:02 AM  コメント (0)

メンバーちえちゃんより

私事任務完了いたしましたっ ( ̄^ ̄)ゞ

写真 (8)

始まりは2月16日の先生Blogにある写真から。
見た瞬間テンションが一気に上昇⤴︎
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
こ…これは行かねば!
後日、由美ちゃんも「私、一人でも行こうかと思った‼︎」と…∑(゚Д゚)
やはり行かねば!
もちろん、Blogにパフェを載せた先生にも一緒に任務を遂行していただきますよ〜ψ(`∇´)ψ
そのお店は何年も前に先生達の演奏を聴きに行ったお店でした。
席に座るとガラス越しの桜がキレイ…。

写真 (10)
ハッ(°_°)!見惚れている場合ではありません!お店自慢のハンバーグ!そしてイチゴパフェへ!
美味しいハンバーグをいただきながらお隣席のステーキも気になる私(笑)
次はステーキだな…_φ(・_・
そして!いよいよイチゴパフェ!
テーブルに届いた背高のっぽなパフェにビックリ(o_o)

写真 (9)

アイスとイチゴが層になってて、てっぺんにポンっと乗ったイチゴがまた可愛い♥︎
こんなに食べれるかなぁと心配しましたが何が何が!ペロッと食べちゃいました(笑)
最高に美味しいハンバーグとイチゴパフェでした〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

カテゴリー: メンバー — kotonoha 9:23 PM  コメント (0)

メンバーあさこさんより

3月は別れの季節ですよね 23日に母校の小学校の閉校式があり、母と妹と一緒に6年間通った道を歩いて参加して来ました。

校旗と校印を返還し140年の歴史に幕をおろしました。

校歌をみんなで歌いましたが、最後だと思うと涙が出そうでした。
式の後は子ども達の音読や歌の発表です。力いっぱいの姿にまた涙です。

やっぱり寂しいですね。

閉校にあわせて、これまでの卒業写真が載った記念誌が作られ我が家にも一冊。なんと明治生まれの祖父の写真が名簿と併せて載ってるのです。絶対この人よ!と本人に確かめられないのが残念ですが、母と盛り上がってます。

なんで泣きそうな顔して写っとるんね?と私に聞く母。うーん、思い出せません。まぶしかったのかな。

カテゴリー: メンバー — kotonoha 1:22 PM  コメント (0)

メンバーやよいさんより・・・

貝母(ばいも)

春を告げる花の中でも大好きな花
貝母です
杏の木の根元にひっそりと咲きます
可愛い蕾を見ると
「春が来た~~」っと
嬉しくなります
貝母 (ばいも)
カテゴリー: メンバー — kotonoha 12:49 AM  コメント (0)

メンバーやよいさんより・・・

庭の杏です
花たより が届きました
花曇りの中での撮影でしたのでちょっと暗いです
ここ数年 剪定を失敗して花芽の付きが悪かったですが
今年は初夏が楽しみです
2014-03-20 11.37.44
カテゴリー: メンバー — kotonoha 12:51 AM  コメント (0)

メンバーひろこさんより・・・

今年、実家の愛犬が老衰で天国に行き、泣いてる間に実家の母が救急車に乗り緊急手術…。
あっと言う間に3月になりました。
愛犬の最後にも会えない、母親がしんどい時に、すぐに駆けつけてやれない自分に悩む日々が続きました。
しかし、若岡先生に結婚の報告をした時に「ご縁だからね。」と言って頂いた事を思い、ここを離れる理由も無い事を改めて、ご縁と感じる事ができ、ポジティブになれました。
が、その矢先、今日小さい事ですが車のフロントガラスに石が飛んできて、大出費間違いなし!!しかも車を変えたい主人は、ここぞ・と見積りを頼みだすし…。
あげくのはて、主人、財布をトイレに落とし、パニック・・
一難去ってまた一難。
滋賀で頑張ってまぁす。

カテゴリー: メンバー — kotonoha 10:59 AM  コメント (1)

メンバーちえちゃんより・・・

私にとっては一大事!
風邪ひきました…>_<…
2月2日の夕方から咳が止まらなくなり次の日から毎日病院通い。
咳も止まらず食欲もなく水も飲めない状態…>_<…
とうとう通院から入院へ。
毎日、飲まず食わずで点滴生活。
入院6日後、先生から家に帰れば落ち着いてご飯も食べるかもと退院。
ご飯、食べれるかな?
お水飲めるかな?
そして、夜中………カリッカリッ…

*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

食べた〜〜〜♪
私の愛猫〜❤︎(=^ェ^=)❤︎
風邪をひいたのは猫です!
飼い主おバカな私は心配で心配で夜も眠れない状態。
仕事と眠気と心配でクタクタ。
しかし、飼い主おバカな私はご飯を食べたその瞬間からそんなクタクタ感もぶっ飛びました♪♪
退院後は毎日薬を飲ませる度に噛まれ、爪を立てられ、唸られ、逃げられ…。
そして今では上手に薬を吐くようになりました(−_−;)
少しづつだけど回復中…。
大出費した財布の中身も回復しないかな〜(^◇^;)
入院費に薬代に服に時計に……んにゃ?

カテゴリー: メンバー — kotonoha 9:13 PM  コメント (0)

メンバーりえさんより・・・

久々の育児日記です。

 

~姫君イケメンLOVEの巻~

 

バレンタインを前に、憂鬱そうな姫君。
ため息をつきながら、
「今年はクラスにイケメンがいないの。
Sくんは優しいんだけど、ちょっとねぇ。
Mくんはスポーツが上手なんだけど、ちょっとねぇ」
なんだ、この女子会のようなトークは\(゜ロ\)(/ロ゜)/
思わず私は、「男は顔じゃない!大切なのは性格と
経済力だ!(←本音が出てしまった)」
と膝を突き合わせてお説教。
6歳児相手に何やってるんだか・・・
で、姫君のタイプは?
なんと氷川きよし(^_^;) う~ん、私には理解できん。

 

~若君、満面の笑みの巻~

 

若君が満面の笑みで近づいてきたら、要注意!
誰彼かまわず、「お菓子ちょう~だい」と手を
出してきます。そして目的を達成すると、ニヤッと
笑って、さっさと去っていきます。
万一目的が達成できなければ、目をウルウルさせながら
じっと顔を覗き込んできます。そして「じゃぁ、抱っこして」
と手を伸ばしてきます。なんだ、この女子力の高さは!!
ほとんどの大人は、これで落ちます(*^_^*)
そういえば、若君の血液型がやっと判明しました。
なんとなんと、B型。これで我が家はA、B、O、ABと
すべてがそろいました。地味にすごい、と喜んでいます。

 

 

育児日記 緊急速報です。
なんと若君が、産まれて初めての
作詞作曲をしました。
今朝(20日)から突然歌い始めました。
一体どうしたのでしょう・・・
ではその不思議な歌詞をどうぞ。
「みんな ポイポイポ~~~~イ。
Oh!カンカン、Oh!カンカン。
Oh!コメコメ、Oh!コメコメ。」
(↑を気が済むまで繰り返す。
そして最後のシメが↓)
「ビ~~~~バ~~~~!!」
家族全員で大爆笑。ウケたのが嬉しいのか、
ひたすら歌い続ける若君でした。
カテゴリー: メンバー — kotonoha 8:18 PM  コメント (0)

メンバーあさこさんより・・・

立春が過ぎたかのように、江田島にももれなく大雪が降りました。山の上には雪がしばらく残っていましたが、今日の日差しでようやく普段の山に戻りました。

今日は、江田島市駅伝大会が有り、島内外からの参加者が走ってました。

実は私も新入社員の時職場が参加、新人は走る事と言われ走りました。どれだけ走ったか……忘れましたが打ち上げで食べた先輩の方が作って下さった、蓮根の入ったおでん、美味しかったです。ホクホクの食感が忘れられないですね。

最近は自転車もよく走ってます。レンタルできるので島一周は如何ですか。

カテゴリー: メンバー — kotonoha 12:00 PM  コメント (0)