メンバーあさこさんより・・・
もうすぐ5月ですね。
今年は鯉のぼりを待たずにカープが絶好調。
5月には球場にも応援に行く予定。
妹が張り切って3月の販売開始日、
チケットを手にしたのは午後4時、こんなに並んだからと、
勝ったら選手とハイタッチできるかも
千葉から兄も帰省して、
どうか晴れますように。
もうすぐ5月ですね。
今年は鯉のぼりを待たずにカープが絶好調。
5月には球場にも応援に行く予定。
妹が張り切って3月の販売開始日、
チケットを手にしたのは午後4時、こんなに並んだからと、
勝ったら選手とハイタッチできるかも
千葉から兄も帰省して、
どうか晴れますように。
私事任務完了いたしましたっ ( ̄^ ̄)ゞ
始まりは2月16日の先生Blogにある写真から。
見た瞬間テンションが一気に上昇⤴︎
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
こ…これは行かねば!
後日、由美ちゃんも「私、一人でも行こうかと思った‼︎」と…∑
やはり行かねば!
もちろん、
そのお店は何年も前に先生達の演奏を聴きに行ったお店でした。
席に座るとガラス越しの桜がキレイ…。
ハッ(°_°)!見惚れている場合ではありません!
美味しいハンバーグをいただきながらお隣席のステーキも気になる
次はステーキだな…_φ(・_・
そして!いよいよイチゴパフェ!
テーブルに届いた背高のっぽなパフェにビックリ(o_o)
アイスとイチゴが層になってて、
こんなに食べれるかなぁと心配しましたが何が何が!
最高に美味しいハンバーグとイチゴパフェでした〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
3月は別れの季節ですよね 23日に母校の小学校の閉校式があり、
校旗と校印を返還し140年の歴史に幕をおろしました。
校歌をみんなで歌いましたが、最後だと思うと涙が出そうでした。
式の後は子ども達の音読や歌の発表です。
やっぱり寂しいですね。
閉校にあわせて、
なんで泣きそうな顔して写っとるんね?と私に聞く母。うーん、
今年、実家の愛犬が老衰で天国に行き、泣いてる間に実家の母が救急車に乗り緊急手術…。
あっと言う間に3月になりました。
愛犬の最後にも会えない、母親がしんどい時に、すぐに駆けつけてやれない自分に悩む日々が続きました。
しかし、若岡先生に結婚の報告をした時に「ご縁だからね。」と言って頂いた事を思い、ここを離れる理由も無い事を改めて、ご縁と感じる事ができ、ポジティブになれました。
が、その矢先、今日小さい事ですが車のフロントガラスに石が飛んできて、大出費間違いなし!!しかも車を変えたい主人は、ここぞ・と見積りを頼みだすし…。
あげくのはて、主人、財布をトイレに落とし、パニック・・
一難去ってまた一難。
滋賀で頑張ってまぁす。
私にとっては一大事!
風邪ひきました…>_<…
2月2日の夕方から咳が止まらなくなり次の日から毎日病院通い。
咳も止まらず食欲もなく水も飲めない状態…>_<…
とうとう通院から入院へ。
毎日、飲まず食わずで点滴生活。
入院6日後、
ご飯、食べれるかな?
お水飲めるかな?
そして、夜中………カリッカリッ…
*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。
食べた〜〜〜♪
私の愛猫〜❤︎(=^ェ^=)❤︎
風邪をひいたのは猫です!
飼い主おバカな私は心配で心配で夜も眠れない状態。
仕事と眠気と心配でクタクタ。
しかし、
退院後は毎日薬を飲ませる度に噛まれ、爪を立てられ、唸られ、
そして今では上手に薬を吐くようになりました(−_−;)
少しづつだけど回復中…。
大出費した財布の中身も回復しないかな〜(^◇^;)
入院費に薬代に服に時計に……んにゃ?
立春が過ぎたかのように、江田島にももれなく大雪が降りました。
今日は、江田島市駅伝大会が有り、
実は私も新入社員の時職場が参加、
最近は自転車もよく走ってます。