メンバーりえさんより
1年に一度の繁忙期も終わり、春がきました(o^^o)
通勤途中にある一番好きな桜の木も満開。何本もある中でその桜が一番好き。雨の日にも綺麗に咲いておりました(o^^o)
3月の出来事ですが、この桜の下で初◯◯◯◯に遭遇。
私の前を走っていた車が急に何か避けた⁉
何⁉
道路を見ても何も無い(・・?)と横から何やら黒い大きな物体が。
えーーーーーΣ(゚д゚lll)
出たーーーーーーΣ(゚д゚lll)
初◯◯◯◯‼出るのは知っていましたが、まさか自分が⁉その後ずっと運転しながら「怖っ‼怖っ‼何‼怖っ‼足長っ‼あんなに長い⁉怖〜」とつぶやいてました。
その物体とは……。
絵が下手なのではない‼このように見えたの‼イノシシが‼
車にぶつからなくて良かった〜
ついにカープの試合が開
幕しました!
29日(日)
もちろんユニフォーム着て、
広島港から車で約1時間半あっという間に着きました。
練習場近くのコンビニで食料調達。ウエスタンリーグ(二軍)
マツダスタジアムと違って由宇練習場は入場無料で全席寝ソベリア
そして、選手との距離がとっても近い!!
グランドの選手とフェンスごしに会話してる子ども達もいます。
そしてそして、目の前の道を選手が歩いているのです。
みんなでサインをお願い、気持ち良く書いて下さる姿に感激。
頑張って下さい!応援してます!
試合もですが、ネット裏で黙々と素振りしたり、
帰りの車では、
うふふ♪ ついにカープのマツダスタジアムでのオープン戦が始まりました。
8日の黒田選手の姿には、
球場での応援が待ちきれなくて、
黒田選手のユニフォームは売り切れで注文待ち。男性陣はお揃いよ 。
3月1日は運命の日。
チケット係りの妹達が夕方4時半の予定が夜の9時半まで並んで今
一番楽しみにしていたマツダスタジアムでの開幕戦は取れなかった
さあ、今年もみんなで応援しましょう!!
またまた、
今回は母にも手伝ってもらい着物を着てみましたよ。
実は私、保育園は未知との遭遇、
お雛祭りでは、子ども達がお琴に合わせて歌ったり、
可愛い~!
気持ちよいのか、おねんねする子も♪
年長さんはお琴を体験。
紅葉のような可愛らしおててに、耳もとでお名前を教えてくれて、
お琴の後は、白酒の代わりのカルピスとひなあられで会食。
それから、
気がつけば三月ですね。
私の好きな歌
梅の小枝でうぐいすが
春が来たよとないてます
ホーホーホケキョ
ホーホケキョ♪
寒いけど聞きました、うぐいすの初鳴き、とっても上手。
梅の花もあちこちで白い花を咲かせています。
もう一つ、子どもと一緒に畑の草抜きをしていると、あ!つくし!
すごーい♪かわいいね。
二人でビックリ!大歓声!
春がそこまで来ています。
「古典勉強会」全12曲終わりました。
後の反省会にてみんな色々あったようですが、私にはどの曲からも色々伝わってきてとても刺激になり、もっともっと勉強しなくてはと思った時間となりました(o^^o)
……………私事……………
「黒髪」に初挑戦‼といっても三弦ではなく、お箏ですf^_^;)
短い曲ですが、なんとも気持ち悪〜い唄の音程になる私には難曲でした(笑)
練習していくうちに「何を唄っているのか意味を知らなくては」と検索。
どこでどんな気持ちを唄っているのか、どの音がこの解説にはまるかなぁ〜と読みながら考える。
独りの夜は寂しく片袖をわが夫だと自分に言い聞かせ、しんしんと積もる雪は憂き心に似ている…
似ている=憂き心がしんしん積もる⁉
なんだかつらすぎる〜(/ _ ; )
1人の寂しさ???(・_・???
愛猫がいなくなったら……(T_T)号泣
いやいや…何だか違〜うと1人ツッコミを入れながら自分なりに解釈_φ(・_・
練習前には解説を一度読む。
本番が近づき何度か録音し聞いてみる…何かが違う…何だろう?色々考え練習。
そして本番‼
心臓バクバク!私の心臓とまるんじゃない⁉位の超ド緊張‼手には汗!ハンカチ握りしめて舞台へ…Blogを書いている今も最初の1ページを弾いたのか思い出せませ〜ん(ー ー;)
練習の成果は…?な〜んて自分に分かる訳もなく(笑)気持は撃沈(*_*)
残念な人となりました(^◇^;)
次こそは‼
先週からおつめのサイズを合わせてグループ分けして期待度アップ
お箏を目の前に興味津々。私の演奏でもシーンとなって見てます!
練習曲は さくら の一部。七七八~と歌ってから、さあ練習です。
グループで練習してる時も皆でお箏を囲んで教え合っている姿が何
放課後は興味のある先生方にも弾いていただき楽しんでもらえたよ
お箏のお陰で笑顔いっぱいの時間が過ごす事ができ、ハッピー♪
またいつかこんな事ができるように日々精進して頑張りますね。
孫の話しですが…。
一年前には、手に持つ物も歌も食べ物もアンパンマン!
この頃は、ドラえもん、トーマス。はたまた「ダメよ、ダメダメ~
そして、やっと呼んでくれるようになった名前! おかあさん、おとうさん、おじいちゃんまでは、
どんどん成長する孫に時間を忘れてニンマリ。
今年は時間を大切に!と思っている私です。
気持ちを上手に切り替えて、
皆さん、よろしくお願いいたしますm(__)m。
皆様、いよいよ未の年がやって来ました。
カープは未の年には優勝しているのです。
昨年末には、大リーグから黒田投手が帰って来ると言う、
この朗報、
お正月には皆で今年の観戦計画を立て大いに盛り上がった我が家で
早く始まらないかな~~
見たいな~
今年も練習とカープ応援と色々と……頑張りまーす。