メンバーあさこさんより

秋に植えたブロッコリー収穫しました!
植えたのはいいけど、いつできる?どこに?どのくらいで食べれるの??

スーパーに並んでるブロッコリーを見つけては、まだかな?と比べっこの繰り返し。
そして、待ちきれなくて、遂に思い切って収穫しました!

風にも耐え、めったに積らない雪にも耐え、空からはヒヨドリの攻撃をかわし、無事、私のお口中に…!!
ごちそう様でした。

image

カテゴリー: メンバー — kotonoha 12:26 PM  コメント (1)

メンバーりえさんより

今年初の育児日記です♪
~~姫君編~~
姫君の記憶力はスゴイです(^_^;)
全ポケモン720種類プラス、フォルムチェンジ&
メガ進化形まですべて覚えています。
名前はもちろん、特徴や技名、タイプまで。
その記憶力を有意義に生かしてほしい、
とは思いますが、将来ポケモンマスターになる
そうなので、うん、頑張ってください(*^_^*)
いつになったら現実の職業選びをしてくれるのかなぁ。
先日、担任の先生より、注意を受けました。
「姫君は、授業中自分の世界に入っているようで、
全然話を聴いていません」と。
ははは・・・(苦笑)知ってた。
参観中でも、チャーハンや戦車作ってたし。
きっとポケモンフィールドに立って、バトルしてるのでしょう。
いいじゃない♪
私だって子どもの頃は想像の世界で生きてたし。
親子だなぁ~とのほほ~んと思うのでした。
~~若君編~~
若君は紳士です。
年齢問わず、女性を見ると花を手渡します。
そしておばさまキラーです!
幼稚園で保護者のイスが足りなかった時、
「ぼく取ってくるから。おばちゃんはぼくのイスに座ってて」
えぇ~~!!何、これ、ちょっとときめく!
その様子を見ていた保護者一同、「おぉ~~」と賞賛の嵐。
顔は置いといて、イケメンになれそうな予感。
若君は気品にあふれています。
ボール蹴り?なんですの?足を使ってはいけませんわ。
腰を落として、手でボールを転がします。
ちなみに姫君は漢らしく、シュ~~~ト!(;一_一)
食事中、口にケチャップが。まぁ大変。ティッシュでふかなくては。
ちなみに姫君は漢らしく、腕でゴッと拭きます(;一_一)
クシュン。鼻水が出てしまいました。当然ティッシュでふきます。
ちなみに姫君は漢らしく、腕でゴッと拭きます(;一_一)
あら寝癖が。きちんとブラッシングします。
ちなみに姫君は漢らしく、手櫛でGo(;一_一)
あら水たまりが。避けて参りましょう。
ちなみに姫君は漢らしく、ダイブ~~泥だらけ(;一_一)
あら美味しそうなケーキ。
倒さないように慎重にフォークで食べます。
ちなみに姫君は漢らしく、手づかみで豪快に食う(;一_一)
二人を比べるとおもしろいです。
観察していると飽きませんよ~
同じように育てたはずが、なぜ??
生まれながらの個性なんでしょうね。

 

カテゴリー: メンバー — kotonoha 1:49 PM  コメント (0)

メンバーあさこさんより

明けましておめでとうございます
暖かいお正月でしたね。
今年こそは行きたい!!と言う母と一緒に江田島市消防出初式に行って来ました

600人余りの入場行進に続いて、なんと消防自動車がグランド一周、赤バイクにはしご車、ポンプ車、救急車等約20台が目の前をゆっくり通って行きます。
大型車ですから迫力満点、「すごいね~」と母と私。
空からは、広島市消防局のヘリコプターが飛んできてお祝いメッセージが流れてまた「すご~い」

公開訓練の一斉放水では、虹もできて大歓声。
母も大満足!!

炊き出しのぜんざいを頂き私も大満足!!

今年も良い年になりますように!皆様よろしくお願いします♪

image

 

カテゴリー: メンバー — kotonoha 12:15 AM  コメント (0)

メンバーちえちゃんより

先生と由美ちゃんの美術館演奏を聞いた後は忘年会だ‼

メニューは

・焼きそば (由美ママ・みつえママ)
・天ぷら (史子ママ) お芋はあさこさんの育て
た可愛いお芋
・サラダ (演奏者を除く出席者・島のお二人I
さん・Sさん) 何とサラダの一部はSさんが
育てた可愛い野菜達
・エリンギのバター醤油焼き (けいこさん)
・エリンギのチーズ焼き (けいこさん)
・ラザニア (みつえママお手製)
・千枚漬け (島のIさんお手製)
・タコめし・山菜おこわ(たえこさん差入れ)

どれもぜ〜んぶ美味しかった
あっ‼ 私も働きましたよ( ̄^ ̄)ゞサラダの中に入れたタコ切りました(笑)
「働かざるもの食うべからず」…先生、タコ切ったので許して下さいm(_ _)m(笑)
お腹も満腹になったところで、由美先生の「ウィッグ講習会」が始まりました。
大爆笑な講習会(笑) みんなちょっと変身(笑)

image

image

カテゴリー: メンバー — kotonoha 7:18 PM  コメント (0)

メンバーあさこさんより

今日はお稽古の帰りに母の焼いたお好み焼きをゲットしに実家へ寄り道。
我が家の人気メニュー!

主人「そろそろお母さんのお好み焼きが食べたい、言っといて。」とリクエスト。

ホットプレートで焼く広島風。
母焼く人、私お皿持って見てる人。
そば、肉、玉子、生イカ、イカ天、鰹節にネギたっぷり。

ヘラでひっくり返すのも無事成功。さっすがー!!

冷めないように新聞紙に包んで、「ありがとう」と急いで家に。

熱いうちにと帰ってすぐにいただきました。
満足、満足。
先生からメールをいただいた時はお腹の中に。
ご馳走様でした♪

カテゴリー: メンバー — kotonoha 9:31 PM  コメント (0)

メンバーあさこさんより

さつま芋の次は、夏にヒマワリが咲いていた所にブロッコリーの苗を植えました。

だんだん花より団子になってきた我が家の庭。
でもね、モンシロチョウが来るんです。
花ないのに卵を産みに。
アオムシに食べられないように毎日葉っぱの裏チェック、見つけたら除去と原始的な方法。今のところ無事に大きくなってます。

それから、山の畑にイノシシが出るので全滅対策に玉ねぎの苗も植えました!

畑の耕し方から母に教えてもらいながら、土いじりを楽しんでま~す。

image

カテゴリー: メンバー — kotonoha 10:13 PM  コメント (0)

メンバーちえちゃんより

最近、朝が寒い((((>_<)))))
気付けば日も短くなり、すっかり秋ですね~。
我が家の猫も衣替えならぬ寝方替えを始めた様子(=^x^=)

image

ちょっと寒そうで笑ってしまいました(笑)

猫を見るのも楽しいですが、最近のちょっとした楽しみがこれ……( ̄▽ ̄)ニヤッ

image

かにみそ‼

毎晩、少〜しづつ食べては「美味い‼」の繰り返し(笑)
あ〜食べたら無くなる〜。でも食べた〜い。

 

カテゴリー: メンバー — kotonoha 12:28 AM  コメント (0)

メンバーよしこさんより

孫の初運動会に行って来ました。

「非戦70年プロジェクト。伝える花」をテーマとし、広島サンプラザを貸し切りです。会場は原爆投下後、広島に初めて咲いた、きょうちくとうの花と、折り鶴で飾られていました。
ハイハイの赤ちゃんから、来年一年生のお兄ちゃん組まで総勢260名の大運動会でした。
さてさて、我が孫はまだ乳児組さんで、親子で開会式に参加。プログラムは親子ふれあい遊び、一つだけ。
お母さんと手をつなぎ、そこにいるだけなのに、じじばばは拍手拍手で応援しました\(^-^)/\(^-^)/。

秋のほっこり、可愛い大運動会に声援を送りながら、この子達が大人になっても、ずっと平和でありますように、、、と願う1日でした。

image

カテゴリー: メンバー — kotonoha 12:36 PM  コメント (0)

メンバーあさこさんより

遂にカープの今季最終戦

143試合目が終わりました
この数日間は、テレビもラジオも新聞もカープカープカープ!すごい熱気です。勿論我家もです!!

勝利を夢見て信じて、アウトをとる度に拍手、テレビの前から「その調子!!」と声援に力が入りました。

結果はCS出場を逃してしまいましたが、開幕戦から最終戦まで奇跡を信じて楽しませていただきました!!
皆々様、ありがとうございます。そして、お疲れ様でした。
来年も活躍を楽しみに応援頑張ります!

カテゴリー: メンバー — kotonoha 7:25 PM  コメント (0)

メンバーやよいさんより

京都に行ってきました
ルーブル美術館展に行くついでに
京都の河原町でお買い物~~~~
と元気だったのは
美術館に到着まで
京都の気温 九月下旬というのに30度
どうにかルーブル美術館展を見た後
お目当ての河原町へ~~~
私の予定では
京都美術館→南禅寺→八坂神社→祇園→河原町
が:::
南禅寺の次の八坂神社が遠すぎる
気がつけば銀閣寺に向かってた
気温30°の中
哲学の道~銀閣寺の散策という
とんでもないコース
    ( ノД`)シクシク…
銀閣寺から祇園へはどうにかバスに乗って
河原町でのお買い物~~~
お気に入りの
十三やと二十三やさんに行って
ガッツリ買い物してきました
暑かったです
京都
カテゴリー: メンバー — kotonoha 11:12 PM  コメント (0)