昨夜のレッスン
義理のお父様の病状悪化でお稽古休んでた合奏団新メンバーのA子さんがお稽古再開
昨夜のレッスンの時 お父様を心底から心配し心の触れ合いを聞いてると つい私ももらい泣き
最近気づかぬまま人を傷つけ自分も傷つき淋しくてグダグダだった心に優しさが響く
彼女のあたたかくて優しい音色に レッスンはどこかに飛んでいってた
義理のお父様の病状悪化でお稽古休んでた合奏団新メンバーのA子さんがお稽古再開
昨夜のレッスンの時 お父様を心底から心配し心の触れ合いを聞いてると つい私ももらい泣き
最近気づかぬまま人を傷つけ自分も傷つき淋しくてグダグダだった心に優しさが響く
彼女のあたたかくて優しい音色に レッスンはどこかに飛んでいってた
江田島の桟橋にど~んとお目見え
なんとオレンジ色のジャンボかぼちゃ(@_@)
いたずら書きしたくなるようなお姿(笑)
こんなところにちえちゃんそっくりなかぼちゃが(@_@;)
「今 言ったの 誰だ?」
一昨年の『島ひきおに』の時もだったが
終わった後の淋しさも想像がつく
恋恋(れんれん)状態にならぬようメンバーのみんな本番で燃えつきましょうね!!
今週末はいよいよ、本番を二ヶ月半後に控え、最初で最後のリハーサル。
昨年末から取り掛かった合奏団メンバーでの語り&演奏は初めて尽くしで何度も紆余曲折しながらも、なんとかカタチになってきた…かな?
この二日間で、まさに「鬼とケンムン」に命を吹き込んで頂けるよう、私達もがんばります!
どう変わっていくのか未知の世界です。
K先生との久々の再会をメンバー全員で楽しみにお待ちしてます…。これって、公開ラブレターですね(#^.^#)
光り飛び散る水玉のような音色を、、、
考えだすと眠れない
何とかイメージをはたらかせ 自分の中でこんな音かな?と架空に想像し頭の中で弾いてみる
さて爪をはめていざ
あぁ~~現実の音は求められてる描写になんと程遠いことか(-.-;)
でも でも
このあがき悩んでる時間は なんて幸せなんだろうと、、、心から思う
区民センターの練習室にて 初めてメンバー全員揃っての“島ひき”の通しリハーサルを行う
狭い稽古場を飛び出しみんな伸び伸び(^O^)
つい 演奏もテンポ はずれ伸び放題f^_^;
課題は沢山だが全員溌剌 準備片付けもキビキビ
声も響き少しホッとする
いよいよ9月は栗林先生に来て頂いての本格リハーサル
及第点にはまだまだ遠いがメンバーみんなの気持ちは一つに!!
嬉しいことに はやばやとチケットの予約も頂きだした
本当に感謝感謝です
巨峰の鉢を枯らして悄げてたら
これなら実ではないから大丈夫!とサボテンの種類の鉢を持って来て下さった
これがなんとハート型の葉っぱ
そしてその横に目立たないように小さな花が咲いてる
とても嬉しくなった
ありがとう~~~
サボテンの花が・・・↑
合奏団メンバーのY子さんに初孫誕生
めでたくばあちゃん組の仲間入り\^o^/
合奏団の平均年齢は上昇の一途(^O^)
ばあちゃんは私を筆頭に4人に
そして子育て真っ只中は5人
主婦が2人に花の独身は何と2人しかいない
そうだ!このパワフルさと個性の強さf^_^;を持ってすればきっともっと豊かな音楽が生まれるはず
最近思いが伝えられない歯がゆさに自己嫌悪に陥いってた私
新たな展開のために何をすべきか メンバーのみんなと考えたい
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |