初顔合わせ

10月19日に広島の禅昌寺さんで一恵先生とフルートの大代啓二先生のお月見コンサートが開催されます

プログラムの中の一曲 焔のバックを弾くのは光原大樹さん 中村あゆみさんの芸大卒二人と朋ちゃん みんな同い年で若手ホープ仲良し3人組 そしてことのはメンバーのダブルちえちゃんです

昨夜岡山のちえさんは来れなかったけど稽古場で初顔合わせ

色々分かりにくい楽譜で心配してたけど芸大組さんたちの正確で力強い演奏にさすが!!
元来人見知りするちえちゃんも楽しそう!!
4人の 迫力ある音に嬉しくなりました\^o^/

本番仏様びっくりされるかもf^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 6:13 PM  コメント (0)

メンバーひろこさんより・・・

幼稚園にお迎えに行くと、我が子だけ何かを大事そうに抱えてます。
水入ってる…。と思いながら近づくと、すごく嬉しそうに「たっくんドジョウ捕まえたよ。飼うからね。」
断言…
絶対3日もしたら忘れるのに、断言!!
そして、その断言を今度こそ信じてやろうと思うばかな母親です。
と、言う事で、我が家のニューフェイス「ドジョウちゃん」です。

DSC_0093

カテゴリー: メンバー — kotonoha 10:00 PM  コメント (0)

メンバーやよいさんより・・・

県立美術館のゴッホ展に行った帰りに
縮景園を歩いてきました
何度も散策してる場所ですが
咲き乱れた【萩の花】が嬉しくて パチリ
猛暑の夏だったから
いつもの年に増して嬉しいデス
2013-09-06
カテゴリー: メンバー — kotonoha 9:00 AM  コメント (0)

見物

稽古場隣りのビルが壊され更地だったのがいよいよマンション建設に着工
完成は2016年とのこと

ビル解体に続き今度は建築現場が上から眺められる機会なんてめったにはないかも(@_@)

今は基礎工事の段階
大きな土管のような筒が打ち込まれてる

振動による船酔い状態にも少し慣れた
それにしてもこちらは
築33年の老体ビル!大丈夫かしら、、、

IMG_0307

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:34 PM  コメント (0)

桟橋にて

昨日の強い雨風や雷がウソのような秋晴れ
久しぶりに広島真夏日の予報だが桟橋の風は確実に秋の訪れ

雨上がりでくっきりと間近に見える似島 発着するフェリー 鳥が仲良く二羽
海からの風に吹かれ心地よくぼぉ~っと出来る大好きな季節になりました

さて江田島に着いたらこわ~~い先生に早変わりf^_^;
9月最初のレッスン引き締めて頑張ろっ!

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:31 PM  コメント (0)

メンバーちえちゃんより・・・

「古典勉強会」終わったーーー↑↑↑
緊張から息切れ…そして、心臓が口から出そうなところを何度も飲み込み、楽譜を見る目は泳ぎながらも何とか止まらず最後まで演奏。
終わった後の気持ちは「放心状態」
音の出し方、音程の正確さ、流れの区切り方、等々(先生のお言葉拝借)出来てることは…無し…Σ(ノд<)
そして、これではダメだと反省点が山積み。
今回の演奏曲は10月の勉強会と同じ曲。気持ちを新たに切り替えて練習しなくては…と、家路に向か…わな~い(笑)
向かったのは「秋物チェーック!!」
案の定、欲しい服発見!!
そして「今日の自分にご褒美」と便利な言葉に乗っかり購入。
よし!!次に向けて悩みながらの練習だーp(^-^)q

カテゴリー: メンバー — kotonoha 4:43 PM  コメント (0)

内省

メンバー達にじっくり古典をとおして音の出し方 音程の正確さ 流れの区切り方などを掴むために始めた古典の勉強会も三回目を終

表向きはメンバーの勉強会だが実は私の内省の機会や追い込む時間がほしくて皆を巻き込んでるような、、、

当番になったメンバーは一生懸命練習し確実に成果が出て何かをそれぞれ掴んでる

毎たび一番落ち込んでるのは私自身
何時までたっても克服出来ないことばかり

「うまくゆかなかった時間とどう向き合い対峙てゆくか、、、」偉大な業績残した選手の言葉

偉大な人はそこが違うのですね(:_;)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:57 PM  コメント (0)

メンバーちえちゃんより・・・

8月31日は「古典勉強会」の日…
私の番がキターーーー↓↓↓↓
私は今、「本番の魔物」に取りつかれております(ーー;)  ピッタリと横に張り付いてる様子… 誰か祓って~(笑)
ここからは私の愛描の話。
夜中にふと目が覚め、横に寝ている猫を見ると様子が変。目を開けたままグテンとしてる…「うそ!!死んでる!?」と心臓が止まるほど驚き恐る恐る触ってみる…
反応なし。
しかも、冷たい。
「マジで死んでる!?」
無言で思いっきり揺すってみる。
すると…ムクッと頭を起こし「なんなのよ!!」と言わんばかりの迷惑そうな顔。
「生きてたぁ~(≧▽≦)
と、そのまま夢の中(-.-)Zzz・・・・
こんな事が時々あります。時々あるにも関わらず毎回心臓が止まるほどの驚きと安心の繰り返し…結局、私も寝ぼけてますね(笑)
でも!!そんな時は間違いなく目を開けて寝てるんです…(=◎ェ◎=)Zzz・・・
紛らわしいのでやめてほし~い(笑)
DSC_0089
DSC_0083
ちょっと不機嫌な顔と、ご機嫌な顔を並べてみました(笑)
カテゴリー: メンバー — kotonoha 8:25 PM  コメント (2)

反応

30年前の3歳からお稽古をはじめ 社会人になってからは東京在住のあいちゃんが6月にママになり昨日赤ちゃん(あかりちゃん)と一緒に訪ねてくれました
\^o^/

合奏で集まってたメンバー達しばし合奏中断して代わる代わるに抱っこ(^O^)

あかりちゃんの反応が抱かれた人で異なり大笑い

安定感が抜群にあるのか??猫ちゃんにも好かれるゆみちゃんに抱っこされるとその膝でゆったり~うっとり~表情のあかりちゃん

一番傑作なのはちえちゃんでした!!

いくらすすめても恐がって抱っこ拒否 そのくせ隣から可愛い顔をツンツンと突つきチョッカイ出しまくり(笑)

何と何とあかりちゃんの目がイキイキと輝いてちえちゃんに反応
もはや友達の表情です(@_@)

いやはや凄い才能のちえちゃん~~~
メンバーの子供ちゃん達にも慕われるちえゃんはそれぞれの年齢に自分もなりきれるのですね

あかりちゃんは生後2ヶ月、、、ということはf^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:12 PM  コメント (0)

ゴリ

大津在住のひろこさんが里帰り~お稽古に(^O^)

彼女手作りの佃煮を頂きました!!

魚の名は琵琶湖で捕れる「「ゴリ」とのこと

いかなごや ちりめんじゃこは知ってるけどゴリは淡水魚だそうで口にするの初めて!! 小さくて小さくて柔らかな食感に生姜がアクセントでびっくりするほど美味しい!!
既製品とは違って味付けが私の好みにピッタリです\^o^/

夜 早速おつまみにしてビールをグィ~
ビールは一口ぐらいしか飲めないのに何とまぁ いくらでもいける~~f^_^;

毎晩くせになりそう、、、(笑)

130821_162355

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 12:00 AM  コメント (0)