市電

4月からバス 電車 船賃全て値上がりになり さすがにバス派の私も出稽古通いは市内何処までも160円料金の電車にかえた

速度が遅いのさえ慣れれば色んな電車に乗れて結構楽しい

八丁堀までの白島線はいつも単車両
今回乗ったのは大阪市電昭和32年作成とあり何と50年以上も働いてる電車!

八丁堀から乗り換えの広島港行はいつも京都市電から譲り受けた旧単車両

「桃山」「清水」「大文字」などの名前の電車がやってくる

その姿はご老体が走って来る感じ(^O^)

揺れ方もゴトゴトと優しく何時しか私は眠りの中へf^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:58 PM  コメント (0)

管理人より・・・

「子供の日」の巻

写真 (11)

写真 (12)

何て事を!!

これから誰に教えを乞うんだぁ〜○(`ω´)○

大ブーイング○(`ω´)○

写真 (13)

写真 (14)

結局 怒られたのでした

 

カテゴリー: 管理人 — kotonoha 12:00 AM  コメント (0)

五月晴れ

ゆみちゃん ちえちゃん あさこさんの3人
6日に演奏の機会があり連休返上の合奏練習に私も付きあってます

ちえちゃん 練習が一回終わるごとにベランダにそそぐ陽ざしをみては

「良い天気じゃねえ~」連発(;_;)
ゆみちゃん あさこさん沈黙(-.-;)

ゴールデンウィーク真っ只中 内心はみんなこんな狭いとこに缶詰めじゃなくて森林浴したいよ~

「世の皆が遊んでる時に練習すると上手になるんじゃけえ」とついつい先生をする私f^_^;

それにしても五月晴れ、、、ちえちゃんの気持ちわかる~

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 5:43 PM  コメント (0)

産直

JA産直ふれあい市場の新鮮さと安さにはまり 今回の買い物は各種の春野菜と生椎茸

そして珍しかったのは色鮮やかな
雪の下、田ゼリ、タラの芽、ミツバ、ヨモギの5種類がいっぱい入ってる天ぷらセット

早速天ぷらにし熱々をつまむo(^-^)oそれぞれの香りがふわっ~~
これって高級料理店より美味しいのでは?f^_^;

お値段はこの量の2倍で驚きの120円なのでした
(@ ̄□ ̄@;)!!

140429_171633

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 2:47 PM  コメント (0)

継続

今年二回目の合奏団の古典の勉強会

各メンバーと一対一で作り上げ それぞれ苦労してる課題が僅かながらでも良い結果で演奏に出ますように、、、

緊張の中いよいよ始まり
聴く側にまわったメンバーも真剣そのもの

一緒に弾いてて伝わってきました!!よしこさんも昨夜書いてましたけど真摯に取りくんでる音です

昨年から手探り状態で始めたものの自身の無力さを感じることばかりで迷子状態だった私ですが
継続してきたことでメンバーみんなが確実に変わって来てると思えた本当に嬉しい一日でした

みんなに育てられてるのは一番私かもf^_^;
カープもサヨナラ勝ちし疲れもブッ飛びました
\^o^/

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 3:30 PM  コメント (0)

メンバーよしこさんより

4月、第4日曜日。2ヶ月に一回ある古典曲の勉強会でした。
前回は八丁堀教室に入る前から、胃がキリキリと痛む程の緊張度、全開でした。がそれに比べて今日はと言うと、皆さんの演奏が聴ける楽しさで、
「おはようございま~~す」と教室入り!!
座る席があっちとこっちでは、こうまで気分が違うのか(-.-)y-~。

今日の勉強会は五段砧。越後獅子。ままの川。萩の露。の四曲です。
事前に曲について、調べ物をし、その解説をしてから演奏が始まります。
皆さん、課題曲に対しての真摯な様子が感じられる演奏でした。  お疲れ様でした\(^-^)/。

その後は、一息入れてのコーヒータイム。
実はお稽古の合間にも前日のカープの話が出てくる位のカープファンの先生。ブログにも書いておられるカープ女子のあさこさん、、、などなど
みんな集えば、盛り上がるのがカープの話。    さすが、広島県人!!     だって、今日は前ケン先発の巨人戦なんですもの。
岡山から来られたちえさんが「広島に来てタクシーに乗ったら必ず、運転手さんはカープの話なんよね~」とシラ~~と顔。
広島人にしたら、そりゃあ、当然でしょうが!!!と思う私たちカープファン。

勉強会もそしてこちらのカープ談義も大盛り上がりの1日でした。

カテゴリー: メンバー — kotonoha 9:12 PM  コメント (0)

メンバーあさこさんより・・・

もうすぐ5月ですね。
今年は鯉のぼりを待たずにカープが絶好調。元祖カープ女子の私達には嬉しいばかりです!

5月には球場にも応援に行く予定。
妹が張り切って3月の販売開始日、朝8時にマツダスタジアムに行くと、もらった整理券が600番、なんと前日に千人並んだそうです。

チケットを手にしたのは午後4時、こんなに並んだからと、きまえよく内野の砂かぶり席をゲットしました。(笑)
勝ったら選手とハイタッチできるかも

千葉から兄も帰省して、カープ女子の母も一緒にみんなで行ってきま~す。
どうか晴れますように。

カテゴリー: メンバー — kotonoha 8:10 PM  コメント (0)

管理人より

ペーパードライバー解禁から二ヶ月経過…まわりの人の反応も様々^^;
皆さんから心配して頂いてるのは間違いなく伝わってます>_<
その中でも、乗り始めの頃に会ったメンバーたえこさんは聞いた途端…固まってました(^◇^;)私が運転する姿すら想像つかなかったようです。

そして身近にも未だに心配な人が…
休日に早起きして島根県の道の駅までドライブしてきました。行きは私が運転!自分では高速だし楽勝~と思ってたら、横から、遅い!サッと行け!と横ヤリが。道の駅でたくさん買物して、さあ!帰りも運転するぞ~!と車を見たらすでに運転席に座ってる主人が!
やられた(~_~;)
どーやら、私運転の助手席に座ってるのが限界だったようで、帰りは下道を通って行きと同じくらいの時間で帰りました(*_*)
折角だから、途中で美味しいランチでも…と、土日のみ営業の山小屋カフェを目指してスマホのナビで無事到着…のはずが、あるはずのお店はなく普通の住宅が(; ̄O ̄)
私のお願いも虚しく、サッサと帰路へ_| ̄|○

帰り道に遭遇した菜の花畑です

写真

カテゴリー: 管理人 — kotonoha 2:05 PM  コメント (1)

さくら吹雪

秋月峠のさくら吹雪の中を江田島のメンバーあさこさんの車で通り抜けました

雨に散る桜は寂しいけど晴天に舞う花びらは童心に戻り心弾み手をひろげていっぱい受け止めたい気持ちに(^O^)

今年の桜も色んな想い出を残し惜しみつつ終わりです
来年も元気で見れますように

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 5:25 PM  コメント (0)

見つけたよ(^^ゞ

古木の桜の根元にとても可憐に咲いてました

140401_162637

 

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 2:12 PM  コメント (0)