メンバーあさこさんより・・・

もうすぐ5月ですね。
今年は鯉のぼりを待たずにカープが絶好調。元祖カープ女子の私達には嬉しいばかりです!

5月には球場にも応援に行く予定。
妹が張り切って3月の販売開始日、朝8時にマツダスタジアムに行くと、もらった整理券が600番、なんと前日に千人並んだそうです。

チケットを手にしたのは午後4時、こんなに並んだからと、きまえよく内野の砂かぶり席をゲットしました。(笑)
勝ったら選手とハイタッチできるかも

千葉から兄も帰省して、カープ女子の母も一緒にみんなで行ってきま~す。
どうか晴れますように。

カテゴリー: メンバー — kotonoha 8:10 PM  コメント (0)

管理人より

ペーパードライバー解禁から二ヶ月経過…まわりの人の反応も様々^^;
皆さんから心配して頂いてるのは間違いなく伝わってます>_<
その中でも、乗り始めの頃に会ったメンバーたえこさんは聞いた途端…固まってました(^◇^;)私が運転する姿すら想像つかなかったようです。

そして身近にも未だに心配な人が…
休日に早起きして島根県の道の駅までドライブしてきました。行きは私が運転!自分では高速だし楽勝~と思ってたら、横から、遅い!サッと行け!と横ヤリが。道の駅でたくさん買物して、さあ!帰りも運転するぞ~!と車を見たらすでに運転席に座ってる主人が!
やられた(~_~;)
どーやら、私運転の助手席に座ってるのが限界だったようで、帰りは下道を通って行きと同じくらいの時間で帰りました(*_*)
折角だから、途中で美味しいランチでも…と、土日のみ営業の山小屋カフェを目指してスマホのナビで無事到着…のはずが、あるはずのお店はなく普通の住宅が(; ̄O ̄)
私のお願いも虚しく、サッサと帰路へ_| ̄|○

帰り道に遭遇した菜の花畑です

写真

カテゴリー: 管理人 — kotonoha 2:05 PM  コメント (1)

さくら吹雪

秋月峠のさくら吹雪の中を江田島のメンバーあさこさんの車で通り抜けました

雨に散る桜は寂しいけど晴天に舞う花びらは童心に戻り心弾み手をひろげていっぱい受け止めたい気持ちに(^O^)

今年の桜も色んな想い出を残し惜しみつつ終わりです
来年も元気で見れますように

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 5:25 PM  コメント (0)

見つけたよ(^^ゞ

古木の桜の根元にとても可憐に咲いてました

140401_162637

 

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 2:12 PM  コメント (0)

昼下がり

広島で初めて開催の「熊谷守一展」へ

前から是非と思ってたのがかなった

平日の昼下がりのせいか人も少なく ゆっくりゆったり初期の「自画像」から晩年の「夕映」まで
小さな画面から伝わってくる豊かなこころを胸いっぱい心ゆくまで堪能

何だかとても優しい気持ちで過ごせそう、、、帰りながら思った

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:03 PM  コメント (0)

メンバーひろこさんより

春休み、実家に帰省出来ました
で、先生にお稽古をしていただき、今回は、合奏までしてもらいました
ずっと、一人寂しく弾いて、約10年振りの合奏でした。
やっぱり合奏は、楽しい!!
でも、頭がついていかない…。
「箏四重奏曲」転調多すぎるぅ
転調気にする→手がおろそかになる→先生と目が合い、パニックになる→どこをひいているのやら…。
広島でい~っぱいパワーをもらいました。
ありがとうございます。
サクラ、まだこちらは、つぼみです。
カテゴリー: メンバー — kotonoha 11:02 AM  コメント (0)

メンバーちえちゃんより

私事任務完了いたしましたっ ( ̄^ ̄)ゞ

写真 (8)

始まりは2月16日の先生Blogにある写真から。
見た瞬間テンションが一気に上昇⤴︎
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
こ…これは行かねば!
後日、由美ちゃんも「私、一人でも行こうかと思った‼︎」と…∑(゚Д゚)
やはり行かねば!
もちろん、Blogにパフェを載せた先生にも一緒に任務を遂行していただきますよ〜ψ(`∇´)ψ
そのお店は何年も前に先生達の演奏を聴きに行ったお店でした。
席に座るとガラス越しの桜がキレイ…。

写真 (10)
ハッ(°_°)!見惚れている場合ではありません!お店自慢のハンバーグ!そしてイチゴパフェへ!
美味しいハンバーグをいただきながらお隣席のステーキも気になる私(笑)
次はステーキだな…_φ(・_・
そして!いよいよイチゴパフェ!
テーブルに届いた背高のっぽなパフェにビックリ(o_o)

写真 (9)

アイスとイチゴが層になってて、てっぺんにポンっと乗ったイチゴがまた可愛い♥︎
こんなに食べれるかなぁと心配しましたが何が何が!ペロッと食べちゃいました(笑)
最高に美味しいハンバーグとイチゴパフェでした〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

カテゴリー: メンバー — kotonoha 9:23 PM  コメント (0)

無事に\(^o^)/

昨日の雨もあがり5月のような陽気の中 ゆみちゃんの運転で江田島まで行ってきました

運転はゆみちゃんの性格そのものでしたよf^_^;
メンバーのみなさま各自でご想像を(笑)

ゆきは三高港から江田島の生徒さんの先導でくねくね細い道を登りお寺へ到着

境内の彼岸桜が満開 ソメイヨシノも咲き始め うぐいすが鳴くなか
400年の歴史ある本堂での演奏は自分の音に向きあうことの出来た幸せなひとときでした

ゆみちゃんお手伝い演奏ありがとうね!

さあ~てここから帰りです

沢山のお野菜にワラビにスイトピーに甘夏柑のお土産を段ボールいっぱい頂きo(^-^)o
いよいよ帰りは来た道を二人のみで発車。。。

ゆみちゃんが突然狭い道を目の前にして動かなくなりました(@_@)

うぅぅ!ゆみちゃんが変貌?

「先生~こんな狭い道とおってない!!」
「絶対にここよ!!このお家見覚えあるもん~」

押し問答の末  私は車から下ろされ地元の人に聞くはめに(@_@)

どうも今思うに狭い道に足(車)が竦んだみたいですね(笑)

でも何とか無事に三高港に着き海に落ちることもなく楽しい楽しい初どらいぶが終わりました

〜〜由美ちゃん又乗せてね〜〜〜〜

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:19 PM  コメント (0)

初どらいぶ

ペーパードライバーだったゆみちゃんが
旦那さまのすすめでマイカーを買ってもらい運転をしだして1ヶ月あまり~~

どうしてもその姿が想像出来ない私 いよいよ初めて乗せて貰う日が明日に近づきました

それも何と江田島までです!
お寺コンサートのため
十七絃と箏に立奏台に椅子その上 口煩い私を乗せて初フェリーに。。。

聞くところによると駐車場入れが苦手なんだそうです(@_@)

「ゆみちゃん~どうか海にだけは、、、私泳げませんので」

ゆみちゃんの隠された驚きの性格が見つかるかも?
変貌ぶりひそかに楽しみ!いぃぇドキドキしておりますf^_^;
続きは帰ってからのお楽しみに(笑)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 12:00 PM  コメント (1)

メンバーあさこさんより

3月は別れの季節ですよね 23日に母校の小学校の閉校式があり、母と妹と一緒に6年間通った道を歩いて参加して来ました。

校旗と校印を返還し140年の歴史に幕をおろしました。

校歌をみんなで歌いましたが、最後だと思うと涙が出そうでした。
式の後は子ども達の音読や歌の発表です。力いっぱいの姿にまた涙です。

やっぱり寂しいですね。

閉校にあわせて、これまでの卒業写真が載った記念誌が作られ我が家にも一冊。なんと明治生まれの祖父の写真が名簿と併せて載ってるのです。絶対この人よ!と本人に確かめられないのが残念ですが、母と盛り上がってます。

なんで泣きそうな顔して写っとるんね?と私に聞く母。うーん、思い出せません。まぶしかったのかな。

カテゴリー: メンバー — kotonoha 1:22 PM  コメント (0)