たっぷり
江田島で摘みたての大葉を沢山頂いた
「先生~要らなかったら捨てて~」
エェ1111捨てるなんてとんでもない!!
「昨日スーパーで5枚いりを60円で買ったんよ~」
今度は江田島の生徒さん達がエェ1111とビックリ
冷奴や素麺の薬味にたっぷりo(^-^)o
~嬉しいなぁ~
鯵に巻いてフライにも
そう言えばレシピに春巻きの皮でウインナーと大葉をまいて揚げる
5枚入りではとても出来ない料理がたっぷり楽しめそう\^o^/
江田島で摘みたての大葉を沢山頂いた
「先生~要らなかったら捨てて~」
エェ1111捨てるなんてとんでもない!!
「昨日スーパーで5枚いりを60円で買ったんよ~」
今度は江田島の生徒さん達がエェ1111とビックリ
冷奴や素麺の薬味にたっぷりo(^-^)o
~嬉しいなぁ~
鯵に巻いてフライにも
そう言えばレシピに春巻きの皮でウインナーと大葉をまいて揚げる
5枚入りではとても出来ない料理がたっぷり楽しめそう\^o^/
魚が新鮮で美味しい近くの居酒屋◯◯家さんのお昼メニューは 盛り沢山でボリュームも満点
先日店長さんにすすめられたのはホウボウのちり蒸しの日替わり定
ホウボウ!!!
懐かしい名前~~
最近スーパーでは殆んど見かけません
早速注文!出てきたその姿は色・形・
無我夢中できれいに全て平らげ大満足の私でした
f^_^;
美術館ロビーコンサート終了しました
演奏の本番では中々結果が出せないけど一生懸命作り上げてきた合
貴重なひとときを頂き本当にありがとうございました!!
さあ今日から6月
合奏団のこれからの目標も決まりました
メンバーのみなさん
11月に向けてみんなで精一杯取りくみましょうね
広島県立美術館のロビーコンサートでの演奏も1月と3月に続き5
やっと響き方や音の出し方にも慣れ今回は
「風衣」「風の歌」など4曲を演奏
「風衣」の十七絃はゆみちゃんです
この曲って練習のたびに新鮮な気持ちになります
吹き抜けの空間をどんな風がわたってゆくのでしょう、、、
暴風になったりしてf^_^;
いつも楽しみに視てるBSのこころ旅
今週は富山編
残雪がのこる立山連峰
広がる水田
富山湾に滑川のミラージュランドの大観覧車
孫達が小さい頃にはよく留守番にかりだされ雷鳥に乗って行っては
水田の辺りを孫を自転車に乗せて。。
富山のどこにいても見える銀色に輝く立山連峰は広島っ子の私には
5月17日、先生と由美ちゃんと私、船でお出かけ珍?道中…
港へ到着と同時に「ピリリリリー」と船の出発を知らせるベルが。
自分の中では次の船に乗ればいいよねぇ〜と、の〜
すると突然‼︎「早くして!船出るから!お金は降りて払って!
早く早くと叫ばれながらゾロゾロと船へと押し込まれるその様子は
何⁉︎何⁉︎(メエメエ)切符はいらないの⁉︎(メエメエメエ)
その後、船内で三人大笑い。
そして、帰りは予定していたラーメン屋さんに直行(≧∇≦)
お店に入って先ず「おでん」
私は店主におでんを2本お皿に取ってもらいお先にとテーブルへ。
その後は店主から奥さんに接客交代したらしく「何にします?」
すると奥さんハスキー声で「コレって何⁉︎コレじゃあ分からん」
えええっΣ(゚д゚lll)……怒られた⁉︎
先生は「コレはコレ!ぼうてん!」と…。
お店を出てから、またまた大爆笑!
楽しかったね〜お疲れ様〜と皆と別れて運転しながら「
中学の同級生に久しぶりにあったら何とある演歌歌手の追っかけを
そこまで熱くなれるなんて、、、その情熱に感動
そう言えばあったな!昔は私にもf^_^;
亡き師のコンサートの追っかけ
あの時のワクワク感は今でも甦る
さて秋にコンサート付きの旅行計画中\^o^/
久しぶりに心躍る想い
これって追っかけ?f^_^;
先ずは500円玉貯金頑張らなきゃ
行って来ましたよ。
5月11日、砂かぶり席でのカープ観戦。球場は、人、人。
さすがに砂かぶり!いすの下にはヘルメットが設置してました。
男子達は昼から泡を飲んで超ご機嫌。暑さをしのいでました。
しかし、試合が始まると…9連戦の最終日、疲れが出たのか…
それでも、後半菊地君の満塁ホームランで盛り上がり、
今日は母の日、