分析

今日から3月!
気持ちは焦るばかり!
各自抱えてる曲は沢井40周年の曲プラス、、、、

考えるだけで頭痛

月イチの合奏練習で何とかは甘かった

個人レッスンで弱点を徹底的に分析しわかってもらわなくては!!
曲に取り組む姿勢のあまりの個人差に
私が楽をしててはダメなのでした(≧∀≦)

さあ3月でどれだけ変われるか!!

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:52 AM  コメント (0)

春キャベツ

いつもお取り寄せしてる福岡のおだしの店から春編レシピが届きました
手巻き春キャベツが何ともみずみずしく美味しそう!是非私も^_^

今私が春キャベツでハマってるのが娘が教えてくれた関西風お好み焼き

春キャベツたっぷりと干桜エビ、ニンニクの芽、天かすを、卵を溶いた粉に混ぜ合わせて焼きます

粉には勿論愛用の福岡のだしを袋から破って混ぜます

お肉をいれなくても干桜エビからとても良い旨味が出るし1人でも食べたい量で出来るので大いにハマってます
( ◠‿◠ )

チーズや大葉もトッピングすると美味しいそうですよー

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 2:16 PM  コメント (0)

根気よく

何事も根気がなく今までどれだけ途中で投げ出したことやら、、、
ピアノに生け花に茶道に編物      一番続いたのは?
iPhoneに早くも嫌気   サクサクとブログも書けてたのに、、、でもここで投げ出すわけには(*≧∀≦*)

娘からライン教えようか?
いやいやまだまだ!

先日小学校の生徒さんがお稽古の時
「好きこそ物の上手なれ」の諺について思ってることを話してくれました!
あまりのしっかりした考えにビックリ
私なんて小、中、高時代フワフワ何も考えてなかったような(*^▽^*)

若者に教えられる日々です

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:32 PM  コメント (0)

iPhoneデビュー

迷った末ガラケーからiPhoneにかえました

決めては娘んちの猫ちゃんの動画を見たいので( ◠‿◠ )

画面美しいしガラケーでは得られなかった楽しみもありそう^_^

メールの打ち方はガラケーのほうが慣れてて早かったのですが、、、
何ごとも練習練習練習
脳トレと指トレ頑張ります!

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:38 PM  コメント (0)

メンバーわかなさんより

◯◯◯の練習が始まって私はリズムに悩んでいます!
拍子の取り方が難しく考えていたらいつもずれてしまうので…。

左手リズム、右手弾く方いつの間にか同じのをしかも違うリズムでたたいてしまう
口リズム、右手弾く方なぜか声が聞こえなくなる
足がリズム、右手弾く方まぁまぁできる

そこで画期的な方法を編み出しました!
その名も歩きながら叩く法です!
あるくスピードに合わせて口でタ!タタ、タ!タタ…右手で叩けばなんだか上手くいく~
しかも永遠に歩けるので運動になる~
地道な練習ですが、リズム感が乏しい私には楽しくなる練習です。

次の合奏までにはもっと上手く弾けるようにたくさんあるきたいと思います!!

カテゴリー: メンバー — kotonoha 3:24 PM  コメント (0)

あさこさんより

三学期が始まりました。
今年も小学校六年生の音楽の授業にお箏と参加。
「さくらさくら」の演奏体験学習です♪
今回は、担当の先生と相談して五線譜でなくお箏の楽譜でチャレンジです!
まず私が演奏。みんな集中して聞いていたからでしょうか、糸を数えて「七」を見つけると音を探しながら四苦八苦しながらも全員最後まで弾ききることが出来ました(^o^)v
真剣に取り組む姿を見て心の中で大きくガッツポーズの私です!

番外編
今回は時間に余裕があったので一,二年生にもお箏を触ってもらいました♪
瞳をキラキラさせてお箏の前に立ちます。みんなそれぞれの触り方ですが、音が出ると嬉しそうに帰って行きます\(^^)/
この瞬間が最高に幸せ!!思えば六年生も数年前は同じ様子だったな~

さあ!私もレベルアップ目指して頑張るぞp(^-^)q

カテゴリー: メンバー — kotonoha 6:20 PM  コメント (0)

管理人より

今年も、月一回の合奏練習が始まりました!
前日は予報通りの雪が降り、レッスン場がある市内中心部も吹雪いてたそう。
朝、よし!出かけるぞ!と三弦や荷物を車に積み込み、エンジンをかけて前を見ると全く見えない…雪だ(@_@)
なんと10センチくらいの雪が車に積もってました…気付かず発車しようとした自分のマヌケさに笑ってしまいました。

今年は沢井箏曲院40周年も控えているため、合奏曲ばかり。
久しぶりに参加するメンバーも早々に到着していて率先して準備を٩(^‿^)۶
常日頃から先生が言われてるように
準備の段階から合奏は始まってる!!

所狭しと並んだお箏に17弦
ひとりのメンバーが私にこっそり
「太ったら座れないわね( ̄∀ ̄)ニヤ」

今のところ全員座れます(爆笑)

どの曲も脳トレ、筋トレ効果大!!
太るヒマは無さそうですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
今年も充実した一年になりますように☆彡

カテゴリー: 管理人 — kotonoha 9:05 PM  コメント (0)

珍しく朝から雪が激しく舞う

ついつい北陸の富山に思いがゆく
こんな雪がひっきりなしに続いててみんな元気かな?
インフルエンザは大丈夫かな?

心配が通じたのか息子からメールが。。。
「広島も雪の様子だけど大丈夫ですか?
富山は今シーズン一番の降りだけどインフルエンザもみんなかからなくて元気だから安心してください」

心配吹き飛び一遍に元気になる親でした

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:56 PM  コメント (0)

一人暮らし

新聞の投稿欄に載ってた93歳の方の《一人暮らし》という文が心にしみました

その方は朝 体調を考えながらの「気力、気力」
暮らしの中でのまだまだ「気力」
いやいや「気力」
と、、、

さて今の私の毎朝は。。

今月末から始まる合奏曲のリズムが就寝前も目覚めた時も 頭から離れず

イチトウ、ニイトウ、サントウ、シイトウ

口ずさみながら変則的に入るところを手で叩く!!

なんでこんなにリズム感悪いんじゃ!!昔からじゃ!!(>_<)
いやいや 「脳トレ脳トレ」 まだまだ「脳トレ脳トレ」(。。;)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:58 PM  コメント (0)

集会

今年も江田島の生徒さんのご主人が散歩の時に撮られた写真カレンダーを頂きました

2019年1月は何とも可愛いらしいスズメちゃんたちの集会です

チィチィパッパ、チィパッパ
歌っておしゃべり♪~♪

私も童心に帰り仲間入りです♪~♪o(^-^)o

425902BB-3572-429B-ACFB-A864652BE36A

34A58129-4F07-46F2-86F7-DAE4D067844A

 

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 4:40 PM  コメント (0)