春爛漫

F69EDA4D-16F0-4BA5-B7F2-F4BEA4DDE9E6

AEF2FF81-09D4-4F06-8F84-57235A7F3F20

D9627923-D763-482E-BFAF-D27468A0A62D

58B89F65-4A9B-47C1-84D3-65054A43A96F

114B180D-6F69-4528-8305-EA21C6643CD0

 

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:43 PM  コメント (0)

ニックネーム

いよいよ明日プロ野球開幕!
桜の満開ニュースと重なり気持ちウキウキ(^o^)
根っからの広島人ですね!
そして真っ先に浮かぶのはカープ女子のあさ子さんの嬉しそうな顔

今年はドラフトI位の栗林投手の落ち着いた投球とコメント力が何とも頼もしくヒーローのお立ち台が楽しみです

ニックネームは
クリ&クリリン〜なんとも頼もしさとのギャップが可愛い〜
期待ふくらむ開幕前夜です( ◠‿◠ )

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:26 PM  コメント (0)

香り

近くのスーパーへの通りに沈丁花が咲いてました
マスク越しに春だ春だ!!あ〜いい香り〜

新聞のコラムに
五感の嗅覚が鈍ると脳の働きに影響が及び認知症研究のテーマとしてもと、、
そうなんだ!(@_@)

早くマスクから解放されて四季折々の香りを心ゆくまで楽しみたい

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:27 PM  コメント (0)

メンバーあさこさんより

この度、二組の御家族がお筝が習いたいと訪ねて来られました♪
一組目、4月から小学二年と一年生の姉妹。
お筝を見て「うわ~!すごーい!!」「弾きたい弾きたい!!」と大喜びです( 〃▽〃)早速、お姉ちゃんからお爪をはめて私の真似して弾いてみます。音が出る度に嬉しそうに「きれい」とにこにこの笑顔です(^o^)
付き添いで来た妹ちゃんも「やりたい!!やりたい!!」興味津々、生涯最初の一音が出た時は、キラキラの目をして嬉しくて飛び上がっていました♪
その姿に私の幸福度アップ忘れられない瞬間でした♪

二組目は、4月から小学四年生。
一年生の頃から「お筝弾きたい!」と言ってたそうです。学校で聞いたり触ったたりした事もある。話をしているうちに、それって古典の日に学校訪問をした私。えー!(@_@)どうりで見覚えのあるお顔と出逢った時感じていました。みんなでビックリ!です。
お筝の先生を探すのに御苦労されたそうで今日の廻り合わせに嬉しさが倍増した私です(^^)v
念願がかない嬉しそうに何回も何回も「気持ちいい~」と弾いている姿に私も同感、音も手の感触も気持ちいいよね♪

思いがけない御縁をお筝から頂きました。久しぶりに子どもさんの笑顔を見るとやっぱりこれが私の一番としみじみと思うのでした。
プロ野球ももうすぐ開幕。私も楽しいことで忙しくなりそうですo(*⌒O⌒)b

カテゴリー: メンバー — kotonoha 7:25 PM  コメント (0)

メンバーたえこさんより

先日の朝、窓の外を見てみると澄んだ空に可愛い気球が!!

時々寒いな、って朝には出逢えるんですよ(^.^)
広大の気球サークルがあるって聞いてます。

私は高いところは苦手なので、あんな高いところ怖くないのかなぁ、と思いますが実際飛んでみたらどうなんだろう!

小さな家が並ぶ下界を見たら、色んなことが些細な事に思えるかなぁ、空気の味も違うかなぁ、、、

でも、下界に居る私でも出逢えた日はラッキーな一日に思えて楽しくなります♪(´ε` )

D5384C5E-0195-4ACF-A4E2-F6AF817DA194

カテゴリー: メンバー — kotonoha 7:18 PM  コメント (0)

開花

縮景園の桜が開花しました!
開花宣言何と全国で1番だそうです
(@_@)
1週間後には満開とのこと〜〜早っ

去年見つけた近場のひっそり穴場の
桜さん╰(*´︶`*)╯♡
1年ぶりに沢山な思いを抱いて沢山逢いにゆくからね

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:32 PM  コメント (0)

やっと!

膝の手術後の気になってた定期検査にやっと行って来ました!
お世話になった先生が開業された場所は東広島市の黒瀬町
どこから行くにしても遠い(@_@)

とにかく行き方を検索、検索、検索、

やっとの思いで予約時間に到着し診察室に入った途端の先生のビックリされた様子の笑顔に頭の中???
とっさに「先生お元気そうで!」

あとでよく考えたら
来るように言われた時期は2年前の春でした\(//∇//)\
思い起こせば大きな演奏会に続き昨年はコロナ禍

間の抜けた来院〜ああ恥ずかしい(^^;;

でもでも膝状態は大良好!!
名医の◯◯先生〜本当に本当に長いことありがとうございましたm(__)m

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:49 PM  コメント (0)

メジロ

縮景園へ再び梅を見に〜
開園間もない早朝 すでに多くの人が高価そうなカメラを向けて撮ってるのは野鳥!!
じっと見るとメジロの姿が、、、可愛い〜^_^キュルキュルル〜

江田島の生徒さんご主人作成の
野鳥カレンダーにも江田島産のメジロちゃんが^_^

E9788E21-28B8-45B5-AF8F-3C053F06E79F

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:14 PM  コメント (0)

軟弱

昨日7時過ぎに江田島のお稽古に行くためにドアを開けた途端雪が吹雪のように舞い遠くの山々は灰色の世界!!

いっぺんに気持ちが萎えて
行くべきか、、どうしよう、、先ずは様子を聞いてみようと電話すると全然降ってませんとのこと(*^o^*)

真冬並みに着込んで
江田島に着くと広島より2〜3度は暖か?
みんな凄く元気で勢揃い^_^
気合いが入っておりバッチリ

帰りには蕗のとうや春野菜などなどお土産沢山頂き^_^強風の雪舞う広島へ
寒っ!!!

アアァ私ってつくづく軟弱だなぁ、、

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 11:41 AM  コメント (0)

管理人より

レッスン場近くにある縮景園の梅が咲き始めた情報聞いて、私のレッスン終わりに先生とお散歩がてら行く予定に!

…レッスン後
先生も私も疲労マックス
行くのやめる雰囲気に(-_-)
が!そこは奮い立たせて(大げさ笑)重い体をひこずりながら行ってきました。

空気も冷んやりしたお天気でしたが、梅は三分咲きくらい?
まだまだ見頃は先ですが、品種によっては咲いてる梅も。
梅の香をマスク越しでも感じられるんだなあと…涙

梅見のあとは…花より団子
ご想像通りです(//∇//)

9A2665F3-D895-4DFB-B2B1-73CC609B3660

4BF8A3F9-9F3D-4904-9034-EF21240EB101

F6403E7D-6069-4E74-985F-9B2738622247

 

カテゴリー: 管理人 — kotonoha 2:59 PM  コメント (0)