メンバーりえさんより

10月のおさらい会で、『百花譜』に挑戦します。しかも十七弦パートです。

長年ご一緒させて頂いている皆さんは、私の致命的な欠点をご存知だと思います(>_<)
そう、リズム感がない!!
いや無い訳ではなく、私独自のリズム感の中で生きているので、不思議な現象が起きてしまうのです…

沢井箏曲院で初めて聴いた合奏が『百花譜』でした。あの衝撃は忘れられず、いつか弾いてみたい、と憧れていました。

しかし憧れと現実のギャップが大きすぎ、迷走中です。リズムが取れないことで、我が道を爆走し、オラオラ状態で猪突猛進! 普段のおとなしい私はいずこへ?

でも箏パートは優しいよしこさん。きっとこんな私でも見捨てずに、お付き合いしてくださるはず(^o^;)

ずっと憧れていた曲。実力以上の超難曲ですが、楽しく弾けるように頑張ります!

PS
よしこさ~ん、足引っ張って底無し沼に引きずりこみそうですが、見捨てないで下さいね~
よろしくお願いします(^_^)/

カテゴリー: メンバー — kotonoha 6:05 AM  コメント (1)

練習時間

最近やるべき箏が多くダラダラとしてられなくなりました\(//∇//)\
おさらい会3、尺八研修会3、ゆみちゃんリサイタル2、全部で8
長くボーとしすぎてた??

練習時間が無いなんて言ってられず自分の空き時間に出来る曲目予定を手帳に書き込むことにしました!
なるべく確実に出来る範囲にして、、

ちゃんとクリアした日には◯印を♪( ´θ`)
やる気出てまるで小学生ですね(^^;;

みんなには練習、練習、練習が口癖で耳にタコ(笑)
先ずは自分からm(_ _)m

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:41 PM  コメント (0)

メンバーちえちゃんより

お久しぶりのblogです(^^)

8月7日にメンバーたえこさんの発表会で「十七絃二面の為の一章」を一緒に弾かせていただきます( ̄^ ̄)ゞ

先日、プログラムを見せてもらいました〜♪
「はじめての発表会」に気持ちがほっこりしました(o^^o)

そして「十七絃二面の為の一章」がまた演奏できる機会がくるなんて〜❤︎(≧∀≦)❤︎〜とテンション上がってます!
先生!!たえこさん!!ありがとーーーー!
と、気持ちは全く問題ないのですが•••

先週、初めて合わせてみて自分の課題が恐ろしいほど山積みに∑(゚Д゚)
これはマズイ•••( ̄▽ ̄;)
まるっっっきりなってにゃい!
大丈夫か!私!

そして今日、二回目の合奏を終えてみて、噛み合わせ等々まだまだ弾きこまないとダメだけど、な〜んか通じた!!的な合奏が出来たのではないかなぁと嬉しい気持ちになりました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
課題は山積みだけど、二人で楽しんで弾けるように頑張りま〜す♪♪

カテゴリー: メンバー — kotonoha 10:16 PM  コメント (0)

町名

やっとワクチン摂取が始まり張り詰めてた気持ちも少しホッ!
摂取会場は
幟町のビル内にある病院

摂取前に少し早く着いたので辺りを散策(^.^)
新たな発見いっぱい!!
お好み焼きで有名な八昌にミスタードーナツ店
そして通りを挟んで鉄砲町になり
有名なケーキ屋さんのクラークシーゲル発見! ここだったのだ(@_@)

町名のなごりは残ってないけど
八丁堀の次のバス停は京口門などなど改めて城下町に因んだ名前に気付く

昔の人達の暮らしに思いを馳せた摂取前のひとときでした(^-^)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:38 PM  コメント (0)

管理人より

今年は梅雨入りが早く、こりゃいかん!と夏野菜の苗を買い、新たに庭にミニ畑も作りました!

肥料のやり過ぎ?か、しっかり根付いたみたいで
あっという間にジャングルに(@_@)

胡瓜、トマト、ミニトマト、茄子、ゴーヤ…
トマト、茄子は実がなる気配なし(・Д・)ですが
毎日、胡瓜1本、ミニトマト2個収穫してます(笑)

もいですぐ食べると子供の頃に食べてたトマトの味が〜
新鮮野菜をたくさん食べて身も心もリフレッシュ!

おさらい会で弾く合奏曲の練習時に「叩き方がおばさんじゃ!」と先生に爆笑された私は
&アンチエイジング!(苦笑)

今夏も元気に乗り切りまーすᕦ(ò_óˇ)ᕤ

0F572516-AC11-4F6E-A082-CD8B789B5424

96B8B430-97B9-4CE0-A090-5B5C8D525C85

カテゴリー: 管理人 — kotonoha 8:08 PM  コメント (0)

デビュー

8月7日に
メンバーたえ子さんの箏教室が小ちゃな初めての発表会を地元の東広島市の芸術文化ホールくららサロンホールで開きます

昨日のお稽古の時は色々なプレッシャーで青い顔???
何十年もの前を思い出す私
いっぱいいっぱい失敗を繰り返しましたよ
やった数だけの涙とともにかけがえのない大切なことを学びました

プログラムは教室生さん4曲
たえ子さんのソロ曲は
「甦る五つの歌」
そして賛助のちえちゃんと2人で
「十七絃二面の為の一章」
新鮮な初顔合わせの二重奏です
珍コンビ誕生(笑)〜楽しみ〜♫

ことのは会の皆さん是非温かいエールをv(^_^v)♪

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 11:31 AM  コメント (0)

解除

長かった緊急事態宣言も昨日やっと解除になりました

延期してた「おさらい会」
7月末からいよいよ10月末まで少人数グループに分けて3回シリーズが始まります♫〜♫
各自ソロ曲と二重奏曲の2曲ですが昨日初めてよし子さんとりえさんが合奏しました
この顔合わせは初めてで2人の個性の合奏に新鮮な感じを受けまし
久しぶりにご対面の2人〜ニコニコ〜
とても嬉しそうでした(^o^)

江田島教室も明日からいよいよ再開です!
残念ながら6月27日に予定してた島内でのミニ演奏会は延期になりましたが
元気なみんなに会えるのが楽しみです

これからに備える誰かさん〜知らぬ間に撮ったのは誰だ〜(笑)
澄んだ空気とコーヒー最高\(^^)/

EC7786AA-DB87-4528-A6C3-F7A987D8BF32

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 11:08 AM  コメント (0)

久しぶりに

朝9時から夕方まで久しぶりに土曜日らしい個人レッスンが続く1日でした
疲れたけど楽しかった!
思い返せばコロナ禍前はこんな感じだったなあ

最後のレッスンはラブラブ真っ只中の
幸せいっぱいな◯◯くん(╹◡╹)♡
見てると元気出るし負けないように?私も頑張らねば?何を?(^^;;
勿論練習ですよ\(//∇//)\

江田島の公民館など全て閉館で週イチの海渡りもなく四季折々の季節を感じるのは遠くから送ってくださる自然豊かな写真(*^o^*)〜 心が晴れやかに〜
そして娘んちの猫ちゃん3匹の動画に癒される閉じこもり生活

ああ早く自由に好きなところや事が出来る日々になりたい!!

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:42 AM  コメント (0)

乗り心地

大台が1年後に迫った娘から突然4月に何を思ったか呉市ではなく
「江田島の自動車学校に通いだしたよ」
「江田島の路上走ったよ」
そして
今週火曜日に「卒業できたよ!」
そして2日後「免許取ったよ!」
矢継ぎ早に報告メール
小さい頃から車酔いが激しく最近までバスに乗っても青い顔だったのに(@_@)
すぐには怖くて乗れません、、、

そう言えば!!
ゆみちゃんの車に初めて乗せてもらった時の恐怖まじりの珍道中を思い出しました\(//∇//)\
それも何故か江田島行き(笑)
何年前??

それが何と今では1番乗り心地良く
安心のお方に変化(*^_^*)
楽器運びから遠征までお世話になり波長が合うと言うか?(^^;;
さてさてこれは私の勝手な感想?
ゆみちゃんはいかに?

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 4:33 PM  コメント (1)

無意識

定期購入して愛用してるゴボウ茶を
いつもどおりヤカンに1パック入れて煎じておきました(^。^)

さて食後 飲もうとして見るとゴボウ茶の色にしては薄〜い??でもパックはちゃんと入ってるし??
ハッ!!ひょっとして茅乃舍だしパックを入れた??\(//∇//)\

あ〜あ〜なんとたっぷりのお出汁がヤカンに(@_@)
もう笑うしかありません。。。
無意識の行動が怖〜い(泣)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:07 AM  コメント (0)