チャレンジ

 

怖〜いお姉さま方?に囲まれてお稽古頑張ってたじゅんいちさんが3月より新たな出発を!
10年以上勤めた企業を退職し厳しい試験を受けての転職!
今までコツコツと勉強し努力して来たことが報われましたね
行き先は熊本です^_^

「先生〜馬刺は好きですか?」
「絶対食べれん!これだけはダメ」

新婚の奥さんとの新たな出発ですね結婚式は4月に宮島で
╰(*´︶`*)╯♡

ことのはメンバーみんなで幸せを願ってます
(落ち着いたら何ヶ月毎かお稽古に来たいとのこと!待ってま〜す)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 12:14 PM  コメント (0)

管理人より

夜の練習も真冬となると暖房もそこまできかず
冷えて手が動かないのか、単に動かないのか?(>_<)

そうだ!そんな時は炬燵に入って音楽を聞きながらチクチクにアミアミしよう!
冬になると復活するのも不思議…

まずは、6年前に放置してた(笑)毛糸のターバン仕上げて

7A2DBAE3-B483-4F51-8942-DE08CDF2EB5A

お次は先日父親から
「もうボロボロになってきたけ〜新しいの作ってくれや」と愛用の尺八を入れる袋を…
見たら金色に輝くキルティングで出来た袋がヨレヨレ

どしたん〜何処で買ったん?(笑)と聞くと
なんと25年前に私が作ったそう…
記憶にございませんがずっと使ってくれてたことに嬉しくもあり、これからも好きな尺八を吹いて欲しいから新しく作りました!
B1FB50A0-672C-45C0-A8B5-3C72AC3BB891
更に金ピカです!!
リクエストで内側はサラシに。

E0756876-AF3B-4D66-93E2-4308521264F9新旧交代

ことのは手芸部!

部長の分もこれからもチクチクアミアミ頑張りますよ!

カテゴリー: 管理人 — kotonoha 3:49 PM  コメント (0)

蝋梅

小雪が舞う南観音町の道端で蝋梅を見つけました

蝋梅は冬にそっと花を咲かせる姿から「奥ゆかしさ」とか「慈しみ」という花言葉が付けられたとのこと

立春も過ぎこの花ももうすぐ終わりかな、、、
名残りを惜しみ

下を向く蝋梅の甘い香りをマスクを外して思いきり吸い込みました

3F0244F4-CDE7-4655-AA2F-220A372A9BD4

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:53 AM  コメント (0)

哀悼

1月31日
合奏団メンバーの麻子さんが闘病の甲斐なく逝去されました

先々週 危篤状態との連絡を頂き病院に駆けつけいっぱい話したのが最後となりました
童女のような笑顔でした

最後のレッスンは昨年の11月3日
「讃歌」の途中までを

一生懸命 力をふり絞るような音に胸を打たれました
大好きな曲を終わりまで弾けるように頑張ろうねと約束してたのに

53歳の若さで、、本当に悔しい

江田島の小学生達にお筝の楽しさを伝えてはその嬉しい気持ちを
そしてカープ女子満載のブログも沢山書いてくれました

教室のお世話をし周りの人達への気配りや気遣いをいつもしてて気持ちの優しい優しい人でした

ことのはみんなでご縁を頂いたことに改めて感謝を
麻子さん長い間本当に本当にありがとうね

合掌

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 12:01 AM  コメント (0)

ところ変われば

ご当地の人が是非食べて!のTV番組を観ました
何と富山からでした!
雪の立山連峰ほか懐かしい風景〜

そして「食べていかれ」は
何とお好み焼でした!
富山で蟹ではなくお好み焼きにビックリ(@_@)
お店の名前は「ぼてやん」
キャベツたっぷりでふわふわで形は四角にびっくり
とても美味しそう〜〜〜(╹◡╹)♡

早速富山の息子にLINE
「広島のお好み焼きとはタイプが違うけど美味しくて大人気のお店でボリュームがありカロリーは高め」と教えてくれました

帰省したら必ず広島のお好み焼きを食べる息子だけど富山のも食べてるんだ(笑)
今度是非連れてって〜^_^

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:15 PM  コメント (0)

お知らせ…管理人より

新しい年が始まり、今年も練習に励むぞ〜!と気合いを入れていましたが
年明けからの感染者急増で広島市も蔓延防止措置対象になりました

こちらでもお知らせしておりましたが、来月6日 ことのは会で出演予定の「ごんぎつね」公演が延期になりました。

気持ちを切り替えて!!また今出来ることを頑張ります。

カテゴリー: 管理人 — kotonoha 6:54 PM  コメント (0)

カレー

年末年始久しぶりに気が緩んだせいかメニエルと嘔吐に悩まされダウン

食いしん坊の私にとっては情けない年明けでしたが
やっと食欲戻り買い置きしてたじゃがいもを見ると巨大な芽がニョキニョキ(@_@)

芽を切捨てたじゃがいもを全部ぶち込んでカレーを作ったら煮崩れて姿形なし、、、

温めたらゴボゴボと異様な音!澱粉の塊!
何とも不味いカレー\(//∇//)\

一回食べて冷凍庫の中にさようなら
さてカレーの行く末は(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 12:43 PM  コメント (0)

年初め

明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願い致します

生徒の皆さん
どんなお正月でしたか?
今週からいよいよお稽古スタートですね

私は休みの間に皆さんの顔を思い浮かべながら色々考えました^_^
これからも一人一人のレベルアップを目指して地道に努力をしてゆきたいと思う年初めです

実り多き年になりますように!

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 1:39 PM  コメント (0)

管理人より

2021年もあと1日で終わろうとしています。

今年は、おさらい会も2回に分けて開催することが出来ました。
久しぶりに皆との再会に嬉しく、マスク越しでもマスクの下は笑顔( ◠‿◠ )
何より皆の演奏に沢山の刺激をもらいました。

来年もこちらのブログで演奏に関するお知らせやご報告、そして楽しいブログを発信して参りたいと思います。

今年も一年、当HPに訪問頂きありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。

カテゴリー: 管理人 — kotonoha 12:43 AM  コメント (0)

2021年〜年の瀬〜

気がつけば今年も残りわずかとなりました
お陰さまで何とか無事に一年間過ごさせて頂くことが出来ました
一方で色んな事情でお稽古に来れない人に思いを寄せる一年でもありました

来年はみんなで揃って元気な「ことのは」の音を紡いでゆけることを心より願っております

一年間本当にありがとうございました

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:18 PM  コメント (0)