メンバーH・Yさんより・・・
演奏会、終了!「乾杯、お疲れ様~」お互いに声かけあって別れてから先生よりメール。
「1週間後、茶話会をします。皆さんの声を聞かせて下さい。」
そこで、今日は毎週集まった八丁堀教室に楽譜もお爪もなし!!忘れ物を気にする事もなく 「オハヨー」といつものメンバーが満面の笑顔で集合です。
これまでは所狭しとお箏が並んでいた教室が今日は先生の心尽くしのご馳走です(^O^)。
またまた、「乾杯、お疲れ様~」 (何回言えばいいの~?自己満足の世界)
一部で朗読をして下さった○川さんもご一緒していただき、楽しいひとときでした!
栗林先生、若岡先生のご苦労を知ってか知らずか、集まればいつも和気あいあいのメンバー。
この場をかり、本当にありがとうございました(-_-)。
先生はすでに来年の計画が頭を巡っている様子でした!
皆様から頂いた言葉、そしてメンバーそれぞれが感じた事、反省。それを次にいかせるよう、また、一緒に前を向いて前進しましょう!ね\(^-^)/。
ふぅ~すけ
絵本シリーズ終了しました!
気が抜け 淋しさが身にこたえてたら ひと足早く娘が誕生日プレゼントを買ってくれました
二ヶ月位前にデパートで見つけて欲しくてたまらなかった猫ちゃんを娘にリクエスト
まだいるのかなぁ?
ドキドキ
待ってくれてました!!
名前はふぅ~すけにf^_^;
縫いぐるみなんて無縁だったのに…… 表情 手触り 肉球最高です(^O^)
完結
稽古場近くのイチョウ並木 今年も真っ黄色に輝き歩道は落ち葉で黄色に染まってます
同じ風景を見たのはついこの間のような、、、
改めて演奏会にかけたこの一年間の時間の早さに驚きます
栗林先生を信じ音楽感性を必死で追いかけ メンバーみんなのパワーをいっぱいもらい 苦しい時には助けられ そして何より沢山のことを教えられ いよいよ25日に本番をむかえます
ことばでは言い尽くせないあふれる思いを胸に
ある指揮者の
「いくら練習をしても本番は一回!」に全力で臨みます
どうかお客様の心に真っすぐ真っすぐ届きますように!!
ブログリレーアンカーはK・Cさんより
昨日、17絃を広島に無事発送 (^-^)v
ホコリを拭いて 梱包作業をしていると。。。
じわじわ と実感!!
とうとう 本番…
思ったように、練習できたかな?
あっ!! あそこは!!あんな感じでよかったかな?違ったかな…
箏柱をたてて もう少し弾こうかな (^^)
なんて、思ったりしながらの梱包…
毎回!! こんな感じで不安になります (笑)
今回は、前々日から広島入りです♪
不安もありますが…
本番!!!
演者の心が一つに
どんな音で重なりあうのかな???
聴いて下さる方の、心に残る 物語り
に なりますように。
あと 数日
頑張ります o(*⌒O⌒)b
ブログリレー・・・管理人より
「島ひきおにとケンムン」本番がいよいよ近づいてきました。
忘れもしない、昨年12月に栗林先生が来広されてのレッスンで、まだ決まってなかった配役を決めることになり、ひとり一行ずつ語ってみた。
私は自分は絶対ないなあ~と、気楽な気持ちで語ってみた…すると青天のへきれき!私に決まった。
…へ?!…と思わず先生と顔を見合わせた。何かの間違いでは?大変なことになったーー!。こりゃあ早いこと腹を括って挑まなければ!!
~演奏と語りが寄り添うのではなく、ここは演奏VS語り…と思っている。こればっかりは、本番になってみないとわからない。
もうひとつ、大変苦労した演奏しながら語る場面。夜、家路に着くわずかな道でいつも空を見上げ、ある台詞の練習をするのが習慣になってた。
たった五文字の台詞。
それが言えなくて「夜なんて来ないんだよー(ノ><)ノ」とヤケになったり。その練習ももうしなくていいんだなあ~。
約一年間、私達は「島ひきおにとケンムン」に挑戦することで、演奏、語りと向き合ってきました。
一体どんな舞台になるのか…未だに予測がつきませんが、楽しんで弾けたらいいなあ~。
精一杯、演奏し語り、鬼とケンムンにサヨナラします!(:_;)
ブログリレー・・・J・Tさんより
いよいよ…とうとう残り一週間だ。あ~‥どうしよう。
これまで何度かコンサートもあったけどなんだか今回は違う、台詞があるからかなぁ(-.-;)それだけじゃない、やっぱり先生も今日おっしゃってたように、誰一人抜けても成り立たないこの“島ひきおにとケンムン”だから、そのプレッシャーが凄すぎて、なんとも言えない緊張感でこの一週間前を迎えている、でもいやではない緊張感だ!!なんだかとっても毎日を一生懸命やってる、って感じだo(^-^)o
すみません、私はこんなんですが、これまで色々試行錯誤してくださった先生方、仕事が速いYちゃんには本当に感謝しておりますm(_ _)m
一緒にがんばってきた仲間に感謝してますm(_ _)m
幸せな気持ちでコンサートをむかえたいです!
気合いいれてイコー!
早業
昨日の江田島の出稽古は木枯らし吹き海は荒れ 冬到来の感
夜のレッスン終わり寒いので早々におふとんに潜り込む
夜中に一度目が覚めたが早いので二度寝を(∪o∪)。。。
次に寝覚めたのは何と!!8時5分
一瞬間違いかと!(@_@)
1時間に一本のバスは8時半 15分に出ないといけないのに、、、うぅぅタクシーか、、、
そこから学生時代なみの早業!
洗面に化粧に着替え
戸締まりして出たのは8時25分→→→ バス停まで必死で走って間に合ったぁ!! ハァハァ息切れ
若者なみの10時間の睡眠にこの素早さ
私って何歳?f^_^;
変な自信を(^O^)
ブログリレー・・・Y・Yさんより
ブログリレー・・・Cちゃんより
演奏会まであと少し…
島ひきおにとケンムンをやります!と決まり、今日まで色々ありました…
台詞に対する何ともいえない違和感に初めて演奏する曲の難しさ。
自分の気持ちの整理にかなり時間を費やした気がします(笑)
そして、メトロノームとの戦い(笑)「タタタタタタ…タ~タ~タ…タタ?ん?何?」と拍が取れず1人でブツブツ…自分の出来の悪さを実感し最後には「もーやめたっ(`へ´*)ノ」と発狂。
運転中には台詞を叫び、端から見ると変な人(笑)
悩みは現在進行中でありますが、それでも本番はやってくる。
島ひきシリーズを読んだのは小学生の時でした。覚えているのは悲しみだけ…そして「この本はも~二度と読まない(涙)」と誓った事。「島ひきおに」に引き続き、まさかの再会(笑)
私の友達いわく、本にも縁があるんだよと…。
この再会、二度と読まないなんていわないように~って事かもっ( ̄□ ̄;)!!
よし♪本番に向け前進あるのみじゃっ♪
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |