管理人より・・・

え~管理人です。気候も最適かな~と先日しまなみ海道をサイクリングしてきましたo(^▽^)o
過去に二度も計画倒れになっていたからワクワク度もハンパない。
全長70kmですが、なんせ初心者ライダー(^_^;)&レンタルしたママチャリ(^_^;)なもんで、大三島から因島のホテルまで走ることに!

多々羅大橋の真ん中辺りでお約束の多々羅鳴き龍を体験!拍子木を打ったり、思い切り叫んでみると、めちゃ反響する(((o(*゜▽゜*)o)))面白い!

気温は30度近くあるのに海風もあり涼しく爽快にペダルをこぐ…こぐ…ひたすらこぐ。

車では見逃していた景色や音を感じながらも、昼食場所を探してるとタコ料理のお店発見。タコ天丼をむさぼり…いえ^_^;
美味しく頂き出発!
デザートは有名な瀬戸田のアイス屋さんでレモン味を満喫!

さあ!カロリー消費だ!と宿までひたすらこぐ。約3時間自転車をこぐと、足にくるとばかり思ってたら

お尻にくるんですねー(; ̄ェ ̄)さらに割れた…いえ^_^;
最後はヘロヘロヨロヨロ…転びました_| ̄|○
膝小僧に青タンというオマケつき。

 
夜はサンセットを目の前にフレンチを頂き、ほろ酔いで心地よい夜風にあたりながらシャボン玉。
いやあ…サイクリング…ハマります!次回は大三島から今治へ!
今日明日で、グランドツールというイベントもされてるようです。

 

 

カテゴリー: 管理人 — kotonoha 10:58 PM  コメント (0)

休日

昨日三次市の奥田元宋美術館にはじめて行って来ました

三次までの快速ライナーを芸備線ホームで期待いっぱいで待ってたのですが入って来た車両は今にも錆び付きそう(@_@)
いざ出発しトンネルに入ると轟音!
駅に止まるたびに運転席からメトロノームのようなカチカチ音??

レトロな電車にビックリでしたがまもなくすると美しい山々と田園風景にすっかり心奪われてしまいました!!

美術館は山の中にあり木彫の落ちついた雰囲気

奇しくも中島潔の
「生命と無常の輝き」展が開催中で沢山の絵に出会えて本当に嬉しかったです

お昼は館内のレストランで
初夏の風に青葉が揺れるのを眺めながらの贅沢な空間での食事

ふと辺りを見ると年配カップルばかり

私も負けじとばかり大好きな俳優さんを目の前に空想し見つめ合いながらゆっくりコーヒーf^_^;

オホホホ~~~の休日でした

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:04 PM  コメント (0)

豆、豆、豆

今日は6月の江田島市の4町合同文化祭に演奏する曲「螺鈿」の初合奏練習で12人が飛渡瀬の集会所に勢揃い

何と皆さん畑で作っておられる豆が収穫時で
山のように頂きました~~~

朝採りの新鮮なそら豆にスナック豆にぶんどう豆
\^o^/

今夜の夕飯は豆尽くし!美味しかったですo(^-^)o

スナック豆入り中華風炒め

そら豆皮つきのまま焼きました

豆ご飯

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 11:59 PM  コメント (0)

メンバーやよいさんより・・・

パソのログインパスワードが
クリーンインストールの後
Macのログイン画面でパスワードを要求してくる設定になぜか変わってしまいました
変わった原因とか
訳も解らないのに
パスワードの設定をしてしまったものだから

今日
久しぶりにパソを立ち上げたら
いまいち
どのパスワードを使ったか覚えて無い

こうなると
幾つかのパスワードを入力しても
多分中には正解が入ってるとしてもパソは動かない
焦れば焦るほどパソに馬鹿にされてる私  TOT

仕方なく
AppleケアサポートにTEL

ログインパスワードをお兄さんの

言う通りに変更
多分直ってるはずと
再起動してログイン画面に挑戦
しっかし
ここでパソに馬鹿にされる私(涙)

三択の画面が表示されるのデス
意味不明の言葉が3つ並んで・・・さあどうしよう・・・

で・・・
ここは
Appleケアのお兄さんの言う通りに
真ん中を選択
で・・・
やっとOK

どうも新しいパスワードをパソが認識するまでに時間がかかるらしい
ここで
私がクリックだのして
迷走すると
またパソが私を馬鹿にするという迷路に入ってたと

思います

こういうパソの異変の時は
電源を入れたのちコマンドキーとRのキーでの
設定画面に入って設定するらしいですが
いつまでも慣れないです
苦手ですこういうの・・・・TOT
カテゴリー: メンバー — kotonoha 11:00 PM  コメント (0)

取り越し苦労

わが家の亀ちゃん今年も元気に冬眠からお目覚め

ベランダで甲羅干しの時は気持ち良さそうにうっとり顔

今朝はお腹がすいて水槽の中でおお暴れ
餌をやると慌て過ぎて白いお腹だして半回転
どうするかなぁと見てると自力で元に(笑)

あまりにも大きく育ち 死んだ時にどうすれば、、、と心配したら
「先生~亀より長生きするん?」

そうか亀は万年! 取り越し苦労でしたf^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:19 PM  コメント (0)

変化

絵本シリーズの演奏会を経験して以来物語りの読み方が変わってきた

今回出会ったのは
文・吉本直志郎 画・中島潔の『木霊みょうと』

ナレーション役のつもりで声に出して読むと文章の美しい流れが胸に響く

主人公になりきりその心情にどんな音が、、、と想像する

大無人 天無人 長無衣 罪無非、、、と木を数えてゆくことばの響きがなんとも新鮮に感じられる

中島潔の描く細くて美しい線から優しさ 儚さ 激しさ 無常さが滲み出て文にピッタリ寄り添う

今までは物語りのあらすじだけを追ってた私 改めて素晴らしい経験をしたなぁと思う

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 11:11 PM  コメント (0)

日曜日

聴きに行きたかった演奏会も残念ながら我慢し 練習三昧と決めた

午前中家事と一週間分の買い出しをして稽古場に入ったのはお昼過ぎ
先ずは腹ごしらえを そしたら早くも眠気が(¨;)

練習は修行ですね
体力 集中力との戦い

区切りを決めて成し遂げたら美味しいクッキーとお茶のご褒美…何だか子供みたいf^_^;

やっとこさ7時まで頑張りました!

停滞してた気分もスッキリ 明日からも頑張ろっ!
さて今夜は娘留守~~大好物で一杯f^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:40 PM  コメント (0)

停滞

ゴールデンウイークも終わり さあ心機一転と楽器に向かうが手が重くて体が怠い
すべきことは沢山あるのに

今流行りの五月病?

思いを転換し囚われを捨てれば楽になるのに何ゆえに小さなことに執着してるんだろうと青い空を見上げながら自分に言い聞かせる

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 7:13 PM  コメント (0)

メンバーあさこさんより・・・

昨年、沢山の方に支えていただき、講師試験に合格、そしてことのは合奏団に参加させてもらう事になりました。
私には夢みたいな事ですがよろしくお願いします

4月28日に、江田島市光源寺で開かれた「手作り市」でお箏を弾かせて頂きました。
何もかも一人は初めてだったので、超緊張しましたが、子どものころ日曜学校に通った懐かしい本堂で、可愛がって頂いた前住職さんや、近所の皆さんに聴いていただき喜んでもらいました。

「鳥のように」を弾いたら、「ハープみたいで素敵な曲」と嬉しい言葉。目の前に座ってくれた子ども達と「夕焼け小焼け」を歌ってしあわせな時間でした。
その後は、母と手作り品をショッピング、手編みの帽子に手提げかばん…大豆うどんに焼き鳥等々。
いろんな人と沢山話してランチして楽しかったです。

カテゴリー: メンバー — kotonoha 9:44 PM  コメント (0)

メンバーやよいさんより・・・

お稽古の帰り

お買い物大好きの友人の
【コストコお試しチケット】
を使ってのお買い物にお供で行ってきました
この時は全く何も買う気無し
まあどんなトコか見学にと


広島駅から歩くこと15分

まずはランチタイム
友人は250円のピザとソフトドリンクの飲み放題60円
私は160円でホットドック(飲み放題ソフトドリンク付)
と200円のパインのスムージー

250円のピザの大きくて美味しいコト
160円のホットドックはソフトドリンク代込みなのに
玉葱とキャベツからしタップリ
美味しさと安さにビックリ @@

ここで完全にコストコマジックに捕まってしまったみたいで・・・
確か何も買わずに帰るつもりだったですが・・・私・・・

試食したチーズケーキはスッゴク美味しかったですが
あまりの大きさにお待ち帰りを断念

で・・・購入したのは
ベーグル12個
グミ(100袋入り)
粒胡椒400g入り
カレーパウダー400g入り
鳥の丸焼き(一羽)
アップルベーコン409g
グルコサミン400g

後Tシャツとカーディガン

と買い込んでしまいました・・・

コレだけの荷物と一緒に
どやって家まで辿り着いたか
よく覚えて無いです

翌日は1日寝込んでしまったです

使い切れない量を買い込んでしまう恐れありですが
コストコのパンはも一回食べたいなぁと・・・・
添付の写真は友人購入の色々な切り模様の出来る
ハサミ12本セット1258円なり
↑と何でも揃うみたいで
お買い物好きにはたまらないトコみたいデス ^^/
カテゴリー: メンバー — kotonoha 7:15 PM  コメント (0)