管理人より・・・

毎年開催されている「邦楽の集い」が先日あり、今年は、尺八の森岡奏山先生にお誘い頂き、若岡先生とことのは合奏団で黒田節による幻想曲を演奏しました。
少ない合奏練習にも拘らず、本番で本領発揮!!みんなの気持ちがひとつになった演奏が出来たのでは?

…と、締めくくりたいとこですが…(以下掲載本人承諾済・・・苦笑い)
前日の最後の合奏も本番のホールと同じ会場の音楽室でありました
事件が!!←おおげさ(笑)
みんな集まり、準備を始めてると先生がソワソワ携帯で誰かに電話?
まわりを見渡すと…Σ(゜д゜lll)
ちえちゃんが来てない?
30分遅れて無事に元気な顔で合流(・_・;

合奏が終わり、スマホを見ると、ブログ原稿がメールに届いてる~誰かな?

すみません。
30分位遅れます。
本当にすみません。

なんだこれ?…Σ(゜д゜lll)はっ!送り主はちえちゃん!
なんと、慌てふためいて先生に送ったメールがブログ原稿送り先に届いてたようです(笑)

遅れた理由は決して寝坊ではなく(笑)

前日夜から頭の中で1時間時差がおきてた?ようで

目覚まし時計をセットした時点で勘違いしてたみたいです(( ̄◇ ̄;)

間違いに気づいた様子が目に浮かぶ…(⌒-⌒; )

カテゴリー: 管理人 — kotonoha 4:20 PM  コメント (1)

めくり台

子供の頃おさらい会などの時には舞台の横に毛筆で曲目を書いためくり台がありました

突然娘がめくり台をライブに使うとかで検索を重ね材料を取り寄せ 夜な夜な手作りを!!

出来上がったのを見るとちゃんと白紙が落ちずに挿んであります~

私は傍観者だったのに
昨夜 百均で買ってきた墨汁と筆を手渡されとうとうタイトルと七組の演者名を書くはめに(@_@)

弘法大師ではないのだからさすがに百円の筆ではなぁ、、、とついつい熱くなる私

上等の筆を引っ張りだして結局は楽しく遊んでしまいましたf^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:48 AM  コメント (0)

メンバーひろこさんより・・・

今日、小学校のマラソン大会がありました。
道端で我が子が来るまで「何番で来るかなぁ。」なんて、思って待っていました。
もちろん、予想通りの学年最下位で、登場!!
しかも他のお母さん達に笑顔を振りまきながら…
そして、私を見つけて更に笑顔!
走り去った後ろ姿は、実に楽しそう…。
必死感、ゼロ。
花が咲いてる感じです

この子に闘争心が芽生えるのは、いつなんでしょう。

カテゴリー: メンバー — kotonoha 12:35 PM  コメント (0)

メンバーあさこさんより・・・

島育ちの思い出話です。

最近テレビドラマで診療船の事してますね。
病院ではありませんが私が小学生の頃は図書館船が来てました。
確か、ひまわり号だったと月に一度か二月に一度、港に泊まるんです。

高速挺の中が図書館に改装され、床にはじゅうたんが敷いてあって、そこに座って読んでました。ちょっとした秘密基地みたいで好きでした。本の貸し出しもあった気がします。

今は能美図書館が出来たのでひまわり号は来ませんけどね。

時間がゆっくりして、なつかしいで~す。

カテゴリー: メンバー — kotonoha 12:00 PM  コメント (0)

侵入者

江田島のお稽古場の集会所の部屋を開けてビックリ
何と雀が2羽 必死で飛び回ってるのです(@_@)

あんた達どこから??
いつからいるの??

兎に角外へ出さなくては!!

窓を開けてやると躊躇なく一直線に突進~視力凄いね(笑)

お箏の練習にしか使用しない部屋で窓は網戸付き

ただ1つ思い当たるのは換気扇~~
風でくるくる回ることはあるのですが、、、、。

飛び去った後には
あぁ糞が至るところに (-.-;)もう絶対に来ないでね!!

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 5:34 PM  コメント (0)

管理人より・・・

広島グルメといえば…
お好み焼き〜
牡蠣料理〜
穴子飯〜
などが有名ですが、最近よく広島観光に来られる方が必ず⁈食してる⁈と耳にするのが
汁なし担々麺!
7年前くらいに初めて食べましたが、山椒が辛いを通り過ぎシビレまくり全く味わうどころじゃなかった(>_<)
近年ブームになり有名店に行列が出来ててもそそられず。
が!、ラーメン博士の上司から、有名店の汁なし担々麺は美味い!って聞いて、今日遂に食べてきました。
辛さは1。食べ方が貼り紙してあり、30回は混ぜて下さい…と。山椒スパイスと麺がよく絡まり粘り気が出て来たら美味しく食べれるらしい。そのままもよいが、温泉卵をといて、お蕎麦のようにつけて食べるとまろやかに。
いやはや…なかなか美味しかったです♪(´ε` )
シメはご飯を入れてタレとお酢をたらし担々ライス。
キレイに完食できるシステム( ̄^ ̄)ゞ
常連さんは辛さ3や4(・_・;
一緒に食べた上司は2で、ヒーヒー頭から湯気出してました(笑)

帰り道に寄ったスーパーで大好きな中華そば屋のラーメン二食入が期間限定で三食入!が更に格安で!
もちろん買いました(笑)
やっぱり私は汁アリがいいなあ( ̄▽ ̄)

カテゴリー: 管理人 — kotonoha 12:06 PM  コメント (0)

初雪

寒さに震えながら白島線の電車待ってると何やら空から、、、

雨?いや霰?

じっと見上げる私と隣り合わせの女性

線路に落ちて来たのは何と雪
(まだ11月なのに)

一瞬でしたが初雪を目の当たり!!

広島は平年より13日早い初雪だそうです

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 11:06 PM  コメント (0)

今年も

今年もいちょう並木が黄色に輝きはじめました

昨年の今頃は「島ひきおにとケンムン」のコンサートに燃焼してた、、、今想うと夢のような時間

今年もいよいよ冬の訪れ

ことあるごと非力に悩み ゴールのない目標にそれでも向かおうと必死にもがいてる自分

きっとメンバーのみんなも同じ思い

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:16 PM  コメント (0)

未完成

ところどころ黒く汚れたベージュ色のブーツ
捨てるには未練があるし、、でもこのままでは履けないし(¨;)

ヨシッ!黒の靴墨を塗ってみよう!
無謀なひらめきで恐る恐る塗り始めるとこれが面白い~~ちゃんと染まるぅ!(@_@)!

細かいところは歯ブラシと爪楊枝で塗り込み 左の靴上々の出来上がりに\^o^/

しかしながら、、、精力と靴墨使い果たし 未だに玄関にもう片方が未完成のまま並んでおりますf^_^;

131119_172923

 

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:54 PM  コメント (0)

メンバーあさこさんより・・・

秋と言ったら、芋掘り。

わが家の庭に植えたサツマイモを掘りましたよ。そしたら何とビッグなお芋が一つ出て来ました。
見たことない大きさです。

重さを量ると小さいお芋の9倍返しの1800グラム。

芋羊羮にスイートポテト
芋のてんぷら、お味噌汁にクリームシチューやっぱり大学芋もしなくちゃ。

食べるのはもちろん私。
食欲の秋、いや冬かもです。

2013112010270000

 

 

カテゴリー: メンバー — kotonoha 10:59 PM  コメント (0)