帰り道
来週始めに行く東京の早得往復切符の締め切りが迫り 慌てて夜自転車で広島駅へ
帰り道 信号待ちでふと空を見上げると 月と少し離れて輝く宵の明星
雨続きでお月様を見るのは何日ぶりだろう
いや何ヶ月も、、、
いつも追われ続けの日々 心に余裕がないとなにも目に入らない
明日は久しぶりに嬉しい休日 \^o^/
何も考えずボォ~と 怠惰に怠惰に~
来週始めに行く東京の早得往復切符の締め切りが迫り 慌てて夜自転車で広島駅へ
帰り道 信号待ちでふと空を見上げると 月と少し離れて輝く宵の明星
雨続きでお月様を見るのは何日ぶりだろう
いや何ヶ月も、、、
いつも追われ続けの日々 心に余裕がないとなにも目に入らない
明日は久しぶりに嬉しい休日 \^o^/
何も考えずボォ~と 怠惰に怠惰に~
梅雨時のじめじめした時に姿を表すもの何だと思いますか?
遂に出ました!!!
昨夜午前1時過ぎの真夜中、何か気配を体に感じて飛び起き布団をめくると何と20㌢近くもある黒い生き物
キャァ~~~
そ、そ、そ、の正体はムカデ!!!(>_<)
捕まえなくては~~~
咄嗟に傍にあったタオルで必死に包みこみ姉が寝てる部屋へ駆け込む
飛び起きた姉、上から押さえつけもう大丈夫?と恐る恐る開けると何と元気よく逃走(@_@)
二人して大慌てで今度は殺虫剤攻撃!とどめは姉上が……
落ち着くと急に恐怖心が
ひょっとしてムカデと一緒に寝てたの私?(笑えません)
その後は怖くて、布団の周りにナフタリンばらまき、枕元にムカデコロリの殺虫剤
姉んちには蜘蛛、ヤモリ、ナメクジそしてゴキブリまでもが同居(´~`;)
出くわすたびに、私は悲鳴
姉いわく「街の人間はっ!」スミマスン
でも怖いよ((゜Д゜ll))
12月に予定してる演奏会の第1回打ち合わせ終了、これからが大変!
楽しいなんて言うとる場合じゃあないことがわかった打ち合わせ、甘い自分を反省
K先生の深い考え、、、
本当にありがとうございました
みんな初めてのことばかりで
大変だと思うけど
ひとりひとり皆が大切な大きな力!!!
精一杯やってみたい!!! ・・・若岡より
「明日は七夕・・・。島ひきおにがうまくいきますように・・・☆12月に向けてみんな元気にがんばりましょ~(*^^)v」
・・・管理人より
日々の生活に追われ、大切なものを置き忘れてたことを気づかせてもらうような
嬉しい新たな出会いがありました
名前のとうりの笑顔が素敵な人との出会い、、、
7月に入り蒸し暑い日々の中でしたが本当に本当に爽やかな楽しい時間でした
\^o^/
電子時計が当たり前の今
振り子のネジ巻き時計は珍しい?
昨年、家の大片付けをした時、押し入れから出てきて、処分しようかとも思ったが懐かしい思い出の時計だったので、再び壁に架けた
“時を知らせる”
まさしく音でカン カン カンと12時の時は12回、30分の時は1回、間違うことなく(笑)打ち鳴らし知らせてくれる
(^O^)
その音が何とも大きくて、何処にいても聞こえる
今日は電話中に打ち始めだし相手の方ビックリ
(@_@)
「今の音は何ですか??」
ネジが緩くなると打つ間隔が間延びし音色も若干低めに(笑)
「そろそろネジ巻いて頂戴~」と知らせてくれる
電子時計では味わえないなにか ~何とはなしによい、、よい、、、のです~
(^_^)
北陸の富山に住んでる小3の孫娘はどうも勉強があまり好きではないみたいで
「私、お母さんのお腹にいる時、勉強の力を お兄ちゃんに全部あげたんよ だから勉強苦手なの」と言っとるよ… 昨日、他の用事の電話の際に息子から聞いた
えぇっ!!!
私 吹き出すと同時に、思わず 九々は覚えたんっ!!!
婆の心配をよそに
学校には楽しく行ってるからと親は至って暢気
富山の婆ちゃんは結構厳しいらしく
前を走ってる車のナンバーから算数の問題をだして鍛えておられるとか(笑)
私は盆、正月くらいしか会えないので甘い婆ちゃんに徹することにしてる
f^_^;
孫娘の愛称は“のん”
正月以来会ってない、、、
のんちゃんに会いたいなぁ、、、
生まれ育った観音町から、稽古場に近い白島町に移り住んで、11年になる
今のマンションを紹介してもらった時
一番気に入ったのはベランダからの二葉山の眺めだった
不動産屋さんが驚くほどに即決!
それが今では
山の真ん中を11階建てのマンションが遮り、かろうじて山の両端のみが見える(>_<)
今は青葉の季節
今朝もマンションからはみ出した山の緑の濃淡を朝日とともに眺めては
心の中で、「お隠れになった山の姿がみたいよ~~」
全てが見えないのなら諦めがつくのに(笑)
フラストレーション
たまるぅ!
ずぅ~っと 前から、鈍感な私でも稽古場のカーテンの黒ずんだ汚れは、レッスンしながら目に入ってました
築35年のビル、新築からの稽古場、そしてその時買った注文カ-テン
洗ったのはまったく覚えてないくらい前(-.-;)
ニトリで新しいのに買い替えようかとも考えたが
その当時、私にとっては目が飛び出るくらい高かった値段を思い出し、家で洗濯をすることに…
「まぁ~」と驚くほど見事に綺麗になりました!!!
洗うと朽ちてて、ボロボロになるのではと、内心ヒヤヒヤでしたが大丈夫でした(笑)
やはりいい値段だけのことはと、変に納得 感激
何はともあれ稽古場が見違えるほどに明かるくなりました
\^o^/
綺麗になった途端、生徒ちゃん口々に「汚かったよねっ 先生っ!」
ううぅぅぅ、今まで気を遣って黙ってたんだ……
恥ずかしい~(〃д〃)
安物をしょっちゅう買い替えるほうをせんたくするか、
高価なものをせんたくして長く使うか、、、、(笑)
若い頃は秋が大好きだったのに今は、春一斉に芽吹く樹々や草花に、心浮き立ち
この季節 雨に濡れた紫陽花が大好きだったのに今は、花びら沢山の姿が、やけに重たく感じられ
夕暮れより夜明けが好きになり
井上陽水 小田和正が大好きだったのに、今は嵐の大野ちゃんが可愛いf^_^;
好きな小説家も変わる
日常の他愛のない、心がわりを分析するのは面倒なのでしないが
ようするに一言でいえば~~~“歳”をとったゆえの心がわり(笑)
でも
長年大切に大切に育んできた人とのかかわりだけは、「歳のせいで心がわり」 なんてことにならないようにしたい、、、がついつい感情あらわに(-.-;)
生涯、自省、反省の繰り返し、、、