島ひきおに

初演コンサート終わりました!!!

まずご来場下さいました多くの皆さま
本当に本当にありがとうございました

企画を思いたった時は簡単に考えてて 
これが大変なことと気づいた時はすでに遅し(@_@)

とにかく
構成 演出をお願いしたクリ先生(親愛の念をこめて)の 深くて、温かくて、そして何とも厳しさいっぱい取りくむ姿勢に置いてゆかれないように必死で しがみついてゆく数ヶ月間でした

引き出しの少なさに落ち込む日々

亀さんのような歩み
にイライラ

みんな一生懸命でどうにかしなければと思ってるのに 練習の手応えが感じられない日々は実に辛かった、、、

クリ先生とのバトルもあった、、、
f^_^;

今思えば練習会場に
30面近い楽器と立奏台を運ぶ肉体労働の大変さなんて小さなことに思える

そしていよいよ前日の舞台リハーサル 

先ず楽器が舞台にのるかが心配だったが クリ先生のアイデアで何とか全てが納まってホッと

いよいよ音出し

1番気掛かりだったナレーションと台詞の声が 生音でちゃんと響き 胸を撫で下ろす

ぎりぎりまで修正→また→修正

そしていよいよ本番

何と
今まで経験したことのないお客様との一体感が演奏の途中から強く感じられ出したのです

嬉しい!!!

悲しいお話なのに心の中は喜びでいっぱいに

終曲 ノリにのったクリ先生~~~

ことのはの 老いも若きも みんな一緒にノリにのったね(笑)
凄いわ!みんな!

『お~い鬼さんこっちゃあ来て一緒にあそぼっ!』

終った瞬間  喜び爆発
\^o^/\^o^/

終わりました、、、

しばし余韻に浸る、、、、

そして今
鬼さんがひっぱってきてくれた大きな大きな絆を思う日々、、、

そして今
数々の反省点 新たな課題 怖さに気持ち引き締まる日々、、、
更なる進化に向けて頑張らにゃぁいけんねぇっ

万感の思いを込めて『本当に本当にありがとうございました』

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 7:53 PM  コメント (1)

リハーサル

津山の演奏会に来られたK先生に広島まで足をお運び頂いての 本番12日前のリハーサルが終わった

リハーサルなのに凄い緊張感 台本が目の前にあるのに凄く不安 何故(?_?)

全員の通し練習は前日を含めて後二回のみ

いつもの箏の演奏会と全然違い 手応えがつかめず不安

修正個所を含め全体の流れをしっかり頭に入れないと おお事になりそう(@_@)

これから本番まで毎日女優さんになった気持ちで台本を肌身離さず見ましょう!
f^_^;

頼みの綱はK先生!
一蓮托生 巻き込んでしまい本当に申し訳ないやら、、、

今更(笑)ですね。

とにかく次に繋がる手応えが得られますように努力します

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 6:42 PM  コメント (0)

正直

射手座生まれの誕生日が、、、又やってくる

この日だけ飛ばしてほしいと願う昨今です

何時までも若い気でいたが 本日デパートのエスカレーター横の鏡に映った姿はごまかしようがない○○歳、、、
(-.-;)

今頃になってあれもこれもと夢は限りないのに衰える諸々
(-.-;)

あぁ~元気でお箏を弾いて居たいなぁ、、、
みんなからパワーをもらわなくてはね!!

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:39 PM  コメント (0)

鎌倉

東京に行った機会に鎌倉まで足を延ばし3ケ寺巡った

竹林で有名な報国寺
は朝早かったせいか人も少なく 観光地とは思えない静けさだった

竹と竹の間からさし込む朝の光りに風の音

前日聴いた17弦の音が鮮明に甦る

竹林の中のお茶席に座っているとあっと言うまに時間が、、、

名残り惜しみつつ次の目的地瑞泉寺へ

深い自然の中の参道が印象深く
上りと下りの感じが全然違うことに驚いた

そして下り坂で目にした「きのこ炊き込み御飯」の看板
思わずつられて入った

ちっちゃなちっちゃなお店だったが これが何と大当り!

迎えてくれたのは木の香がする空間と 定年退職間もないくらいの素朴な感じのご夫婦

そして出て来た“きのこ御飯”
これが風味最高の絶品!!
そして温かいおそばと 蓮根の煮物と かぶのお漬物 最後の締めは白玉あずき

全て温かく優しい味で思わず心から“美味しゅうございました”とお礼の言葉が!

さりげなく飾られた花も嬉しかった

心優しくなった鎌倉の秋でしたo(^-^)o

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 6:12 PM  コメント (0)

里帰り

滋賀在住のMさん 久しぶりに里帰り そして何と2年ぶり位??のレッスン

送ってた課題の曲 毎日毎日時間見つけて練習したとのこと

聴いてて凄く嬉しくなった
\^o^/

相変わらず力強い音と速い手の動き そこに言葉では表せないプラスアルファが加わった、、、

又の里帰りを楽しみにしてるよ(^O^)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 5:45 PM  コメント (1)

把握その2

14日 K先生に来広して頂いての リハーサルが終わった

お陰でぐちゃぐちゃだった気持ち 一杯一杯だった精神状態も整理が出来 筋道が一本とおった

K先生 心よりありがとうございました

さぁ これからラストスパート
私は〇〇になるぞ!皆さん覚悟のほどを

稽古場近くで燃えるもみじに遭遇
思わず私も燃えるぞ~~~

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 12:55 PM  コメント (0)

把握

「島ひきおに」
一週間前の音楽室借りての合奏練習でやっと遅まきながら全体が把握出来た

今まで弾く練習ばかりで 入りのタイミング,流れ, 一番大切なことが後回しになってた

私の反省反省反省反省

各自の自信の無さがもろに伝わり お互いを伺ってお見合い状態に

大間!!空きすぎ(笑)

何とも恐ろしいことになったもんじゃ(@_@)

私の指示を不安そうに待つ顔顔顔顔、、、、

みんなごめんなさいm(__)m私の顔には何も書いてないよ(笑)

来週k先生来られるのにこの状態

とうとう昨夜 演奏会直前に現れる恒例の悪夢を見る
絶叫~~~~~~
目が覚めホッ(-.-;)

いやいや 何とかするためのリハーサルなのだと開き直ることに
f^_^;

それにしても初っ端の挿入曲に 沢井忠夫作曲「楽」を選んだのは何処の誰じゃ!

まさしく「苦‥‥‥‥」そのものじゃね
苦笑が楽笑に変わるよう 私自身に喝!

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 7:56 PM  コメント (0)

ひと夜

従兄弟からアルゼンチンタンゴ日本人女性歌手のコンサートチケットを貰いました

チケット見ると2000席ホールS席
料金10000円にビックリ!

♪~行って来ましたよ一人で~♪

まずプログラムと一緒に手渡されたペンライトにビックリ 何故タンゴに??

客席は熱狂的なファンの皆さんでいっぱいにビックリ

そしてバンドは本場のアルゼンチンから
来日

楽器構成はお馴染みのバンドネオン、ピアノ、コントラバス、ヴァイオリン、そしてエレキギターに何故かドラムにビックリ

そして大音響(@_@)にビックリ

大変勢いのある意欲的なコンサートでした、、、

さて私 ペンライトを振り回したでしょうか?答えと感想は又の機会に(笑)

帰り道 平和大通り歩いてると 平和の文字列がライトアップされたモニュメント 無音の静けさに思わず足を止めました

平和な時間に心より感謝したひと夜でした

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:46 PM  コメント (0)

ゆとり

精神的 時間的ほか ゆとりがないと何もかも滞ることに、、、

やらなきゃいけんこと一杯あるのに、、、
気持ち焦ってるせいか朝 布団に引っかかりすってんころりの大尻もち(泣)

昨日のお稽古メンバーMさんの表情凄くイキイキ~\^o^/
その理由は4泊5日の九州旅行の直後でした(笑)
リフレッシュしたんじゃね~
戴いたお土産の 黒川温泉の豆腐味噌づけコクがあり絶品じゃったよ!!

さてさてゆとりのない今の私ってどんな顔(>_<)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:52 PM  コメント (0)

収納

レッスン場はワンルームで 備え付けの収納場所一切なし
仕方なしにベランダにボックスを置いて 要らないものを納めてる

でもいつも使う掃除機は使用しないユニットバスの中にf^_^;

昨日お稽古に来たJさんが
『先生うちの子供が
“僕不思議に思うたんじゃ~
琴の先生のところにはお風呂の中に掃除機がある!!”
と言い 私可笑しくてたまらなかったよ』と、、、

まったく幼稚園児の ま~くんにとってはどうしてだ????

指摘されるとやはり恥ずかしいf^_^;

臭いもの?に蓋式で
大好きなニトリに行って ユニットバスの蓋を買って隠すことにしましょうかねぇ~

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:10 AM  コメント (0)