筋肉痛

今朝起きたら両足筋肉痛に腰痛(:_;)

昨日何したっけ??
思い当たること無し!

ひょっとして5日前極寒地で凍り道を滑らないように踏ん張って力入れたのが原因?
歳をとるほど直ぐに出ないって本当なんだf^_^;

ちなみに一緒に行ったゆみちゃんは悔しいけど平気とのこと

う~ん
やはり親子ほどの年齢差は大きい、、、それとも明日位に出たりして~~ウフフ

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:05 PM  コメント (1)

極寒パート2

岡谷市のカノラホールまで遥々ゆみちゃんと行って来ました

夜7時からの演奏会は言うまでもなく期待どおり!
演奏が始まると会場は熱気とそしてなんとも心地よいほんわかしたあたたかな空気に包まれました

二人で「来て良かったね!」

幸せな一夜が明け上諏訪のホテルから外へ出た途端前日の穏やかさはどこへやら
大寒波の襲撃に思わず悲鳴(@_@)

でもそこは根性で予定通り諏訪湖と木曾福島へ

湖を吹き抜ける風の音に驚かされ

積もった雪や氷柱に触り 疏水の音にひときわ寒さを感じ

風が線路の雪を巻き上げ 一面が白くキラキラ輝く幻想的な景色に思わず見とれ

そうかと思えば急に暗雲立ち込め吹雪に心底 極寒の地にいることを体全体で感じさせてもらった一日でした(@_@)

珍道中顛末記はゆみちゃんにバトンタッチf^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:07 PM  コメント (0)

極寒

今週末 以前からどうしても聴きたかったグループの演奏会に温泉付きで行って来ます

ここ数日の行き先の最低気温は氷点下 最高気温も1度とか2度
何と~上下差がない(@_@)
その上雪マークがついてます!!

深夜の露天風呂楽しみにしてるのですが・・・凍りそう・・

極寒の地へ一緒に行くのは管理人ゆみちゃんf^_^;

演奏会にワクワクの二人です\^o^/が何だか珍道中の予感が(笑)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:00 AM  コメント (0)

春の訪れ

まだまだ寒い日のほうが多いこの頃ですが
先日のよし子さんの梅便りや
生徒さんが家で咲いた蘭やクリスマスローズ 水仙などを持参して下さる日々に
あぁ~春が近づいてると嬉しくなります

そんな中 昨年末に頂いた花束の中の白い塗料を塗った枝から 何とも可愛い葉っぱが何枚も!! 山つつじとのこと

その生命力にビックリ(@_@)
稽古場にも春の訪れです

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:54 PM  コメント (0)

蟹缶

大切にとってた蟹缶を鮭缶と間違えてあけてしまった(:_;)

予定変更!さぁどうしょう今夜の献立

蟹コロッケに
蟹と大根、ブロッコリー、カイワレ大根、ちりめんじゃこのサラダに
蟹と白菜と生椎茸のスープ
そして切り干し大根の煮物
と蟹づくしメニューに決定\^o^/

大きな缶詰の中にぎっしりほぐし身が入ってたので充分足りて大満足

揚げたてのコロッケは絶品o(^-^)o
富山の孫達の大好物!
あぁ~ 一緒に食べたいなぁ

メンバーのちえちゃんの口癖を思い出す
「美味しいもの食べてる時が1番幸せ\^o^/」

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:33 PM  コメント (0)

調弦

お稽古始めた子供の頃は 先ず先生が音叉で調弦されそれを生徒が鳴らして先生がとってゆかれてた

今はチューナーにあわせて誰でも調弦が出来るが頼りすぎの反省も

最近ピアノ専攻の二人が稽古にみえてるが頭の中で音が鳴ってるみたい
でもお箏のなま音との一致には少し時間がかかる

私も気長に気長に待つことに、、、

気短の反省は大いにあり

娘が最近ギターデビュー
チューナーで調弦してるのを見ると気短な私はつい手が出そうになる

「本番に調弦係でゆこうか?」と言ったら断られたf^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:43 PM  コメント (0)

ご褒美

一週間の内二日間は朝5時起きで江田島の出稽古に通ってる

今朝は大雪予報だったけどハズレでホッ

時々自分の年齢を考えるとよく頑張ってるなぁと
同時に元気でお稽古に通えることに感謝!

そして時々自分へのご褒美と勝手に独り納得させて...先月は大好物を思い切り食べたf^_^;
お値段は2千円ちょっと
ささやかな散財ですよね

さぁ~~て今月は?
んっ…まだ2月は始まったばかりでしたf^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:08 PM  コメント (0)

レッスン

前から大好きな曲で 音源を聴いては私には無理と諦めてた曲があるのですが 何だか無性に向き合ってみたくなり久しぶりに譜ヨミを始めました

新しい曲にむかってると師のレッスンを思い出します

自分なりに予習していった曲が師によってすっかり生まれかわる驚きの連続だったレッスン!!!

まだついこの間のような気がするのに
今年は師の十七回忌です

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 12:00 PM  コメント (0)

ドタバタ

4月の35周年公演東京行きの準備に追われた1月が終わる!

ゆみちゃんと一緒に人数分のホテルを取るのにテンヤワンヤ(@_@)

そして演奏会翌日の東京観光はスカイツリーに行きたい人が多く はとバスに乗ることに(^O^)

三ヶ月前発売開始時間に合わせて私が電話前に待機
楽しみにしてるみんなのためならエンヤコラ~(笑)

何とか旅行の予約は完了したけど
さて肝心の演奏のほうは???

一月の初合同合奏は各パートテンポ揺れまくりひっちゃかめっちゃか!!
合同合奏練習は三回のみ(@_@)
メトロノーム片手にまだまだドタバタは続きそうです(*_*)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:29 PM  コメント (0)

新鮮

三月に「島ひきおに」四回目の小学校公演のお話頂き 二年ぶりに取り組むことになった

物語の中

”お~いこっちゃきて遊んでゆかんかいの~“の鬼の台詞は数えると計八回も!

鬼のその時々の心情は全て異なり 読むほどにせつない

先週末はじめて5人揃って練習をする
今回は若いメンバーのたえこさんが三代目鬼役
彼女なりの表現が新鮮!

重要なナレーションは初孫ちゃんにメロメロ(笑)のよしこさんが担当

さてさて今回は私にまでも台詞がまわってきた
婆さんが婆さん役(泣) 適役?に文句言えず、、、

何だか色々新鮮でドキドキワクワクの練習でした(^O^)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 7:46 PM  コメント (0)