風邪
とうとう風邪をひいてしまった
微熱に酷い頭痛に鼻痛に咳
家にある困った時の漢方薬の◯◯
レッスンも休ませてもらい三日間寝続けた
鏡に写った顔と目は活きの悪い魚みたい((泣)
ここずっと忙しかったし休みなさいということと自分に言い聞かせ
それにしても 2~3年前とパワーが全然違ってきたなぁ、、、
年相応なのですね(-.-;)
とうとう風邪をひいてしまった
微熱に酷い頭痛に鼻痛に咳
家にある困った時の漢方薬の◯◯
レッスンも休ませてもらい三日間寝続けた
鏡に写った顔と目は活きの悪い魚みたい((泣)
ここずっと忙しかったし休みなさいということと自分に言い聞かせ
それにしても 2~3年前とパワーが全然違ってきたなぁ、、、
年相応なのですね(-.-;)
長野の自家製醤油豆を頂きました\^o^/
麹と醤油の割合が黒豆に絶妙に馴染んでなんとも美味
熱々のご飯にピッタリだけど日本酒のおつまみにもピッタリ!
ぐいのみに一杯と醤油豆o(^-^)o
(昨夜はとろろ芋にまぜてみましたがこれも美味)
よなよなほろ酔い気分になりこたつでちょっぴりうたた寝(-_-
ほっと~ほっこり~あたたかで~す
夜更けの突然の激しい雷鳴と稲光に(@_@)
今はいったい何月??
何年か前北陸で12月に雷と大嵐に遭遇してビックリ
その時はじめて「ぶりおこし」
それとも春雷??
明け方のネコちゃんたちの恋の声も盛んに聞こえだしたことだし(
昨年末メンバーのたえこさんが演奏のお話を急遽頂いてきてゆみち
そこから本番までの起承転結の始まり
たえこさんはお客さまが間近の演奏は初めてだしゆみちゃんには先
そして私は飴とムチならぬ1回限りの冬のぶりおこしも炸裂(笑)
聴きに行くのは止そうと思ってたのですが
結局昨日の本番行ってきましたf^_^;
民家を改装した吹き抜けの上階から聴いてると心の動きと手の動き
終わりました。。。
それにしても自分で弾くのもしんどいけど聴くのはもっとしんどい
久しぶりに夕方早く帰れて冷蔵庫にあるもので五品作る(^O^)
★チンゲン菜とホタテ貝柱の中華風とろみ
★かぶにチリメンジャコ、かいわれ大根、塩こぶ入りの酢の物
★山芋の明太子と刻み海苔あえ
★蓮根と人参のきんぴら
★茶碗蒸し
日本酒にピッタリ!お刺身があればもっとピッタリ(笑)
大切に冷やしてた季節限定の
《しぼりたて生酒》を一杯~~う~ん最高に美味
\^o^/
これを呑みたかったがための料理だったのかな
f^_^;
それも初めての中古品です!!
新糸をかけてもらいドキドキの初ご対面
丁寧に大切にされてた印象を受ける
恐る恐る音を出してみる
!!まだ活きてる!!
残された命をもらい受けた気持ちです
新しい環境だけどもう少しの間頑張って出来ることなら私色に染ま
今日も快晴~~年末に修繕したオンボロチャリでサイクリング??
八丁堀 中央通りの繁華街で雑用を済ませ 平和公園沿いの土手を行くことに
途中NHKの前でひろもり産直をやっており道草(笑)~
《今夜は七草粥だわ(^O^)》
日差しもやわらかくすっかり春の気分に\^o^/
川面キラキラ~~よそ見して落ちないようにf^_^;
広島ってホントに美しい!!
爽快な気分に又々遠回りして広島城のお堀端を抜けてやっと稽古場
途端に天井ぐるぐる(@_@)体なまってるぅぅぅ(泣)
お正月三が日 お天気に恵まれ 寒波到来の雪の富山から車で帰省した息子家族も
広島の青空と暖かさを満喫し元気よく帰ってゆきました
さあ明日から平常の生活に
小さなことにも よろこび感じられるように やさしくおりたいと年頭に思うことはいつも同じ
どうかどうか穏やかなよい年になりますように
2013年がいよいよ終わろうとしてます
管理人のゆみちゃんが書いてたように今年も本当に色々ありました
その度に感動したり落ち込んだり喜んだり悩んだり
とにかく揺れ動くことの多い一年間で修行がたりてないなぁと。。
ど~んと構えて 少々のこと(箏、事、言、異)
合奏団を結成した時の熱い初心に戻り前に進みたいと思っておりま
来年もどうぞよろしくお願いいたします
若岡史子
今年も残り僅かとなりました。
合奏団メンバーの今年を振り返っての思いを載せることにします~
----------
トップバッターはメンバーあさこさんです。
今年を振り返ってみると、初めて…、が多かったですね。
どきどきでした。
手作り市や敬老会でもお箏を弾かせていただき、
そうなんです!お陰様で色々と楽しい一年間でした。
カープも三位になったので来年も応援頑張りますよ。