日曜日
ドン・ジョヴンニを聴きに神戸の芦屋ルナホールへ
午後4時半の開演なので三宮へ一泊することに
4月の呉市の演奏会の練習で頭いっぱいだけど何もかも忘れましょ
久しぶりにお会いする人との食事も楽しみ~~
ささやかな贅沢な日曜日にウキウキ
と、
一瞬転ぶのでは?の予感!!後の祭り
絆創膏はり右足引きづって意地でもとのぞみに乗車
明日はどこへもゆかず大人しく帰ります(-.-;)
ドン・ジョヴンニを聴きに神戸の芦屋ルナホールへ
午後4時半の開演なので三宮へ一泊することに
4月の呉市の演奏会の練習で頭いっぱいだけど何もかも忘れましょ
久しぶりにお会いする人との食事も楽しみ~~
ささやかな贅沢な日曜日にウキウキ
と、
一瞬転ぶのでは?の予感!!後の祭り
絆創膏はり右足引きづって意地でもとのぞみに乗車
明日はどこへもゆかず大人しく帰ります(-.-;)
呉市の演奏会場での出来事です
早朝から一緒に行ってくれた管理人のゆみちゃん リハーサルのセッティング等々いつもながらの働きぶり
何とその様子を見ておられた男性の方が私に
「よく気がつくお孫さんですね~羨ましいです」
「あぁぁぁの、、、ま、ま、ま、孫ではなく生徒です!!!」
聴きに来てくれてたメンバーのみわさん よしこさん ちえちゃん そして当人のゆみちゃん 仰け反って大笑い
君たち笑いすぎだ(>_<)
ウゥウゥ//いったい私は何歳??
気分良くしたゆみちゃん
「おばあちゃん~」を連発
私はショックで立ち直れず。。。姉妹とは言いませぬf^_^;
新幹線とローカル線を乗り継いでの遠く離れた地で弾く難しい合奏
そして気がつけばリハーサルの時間が迫ってる
母は留守 子供はどうすれば!!
前回のリハで弾けないところの練習をしなきゃ!!
あぁどうしょう1111111で目が覚めました
明日は呉市で「風の歌」の演奏♪
幾度も弾いてる曲だけど 安心の確信が風とともに飛んでゆく、、、最近怖さが先攻
本番を前の悪夢でした
(-.-;)
バレンタインデーが近づくとチョコ大好き人間としては食べてみた
私のお気に入りのお店は本川町にあり 自分と家族のために今年も行って来ましたo(^-^)o
それにしてもチョコイベントがこんなに盛んになったのはいつの頃
師匠には贈ったけど主人にあげた覚えなしf^_^;
きっとあこがれの人やときめく人の顔をおもい浮かべながら選ぶの
あぁ~十代に戻るしかない(笑)
演歌歌手の追っかけしてる友達はどうするのかな
??(゜Q。)??
私も負けてはおれませんねf^_^;
立春の日に手づくり蕗味噌を頂きました
ふきのとうの香りとほろ苦さに音戸ちりめんの旨味がまざり何とも
お酒にもあうしf^_^;ご飯は何杯でも~~
まだまだ厳しい寒さですが 今年の目標も決まりひとあし早く春の訪れです
古典勉強会が終わり久しぶりの休日
約束してた高校時代の友達と稽古場で
デパ地下のお弁当とデザートの数々で何と4時間近く他愛ないおし
f^_^;
今回の一番良い話?
友達いわく
「ねえ聞いて~今年息子が初めてお年玉くれたんよ!!そしたら◯
「エエ~ 私もよ!!初めて息子からお年玉貰ったわ」
偶然にも同級生3人が子供からの初お年玉を(@_@)
嬉しくて大切に使わずにとってるということも同じでした(笑)
今日は1月31日
初めて知ったけど愛妻の日なのだそうです(@_@)
テレビで呼び名の統計をやってて一番多いのはパパにママだとか
やはり子供が出来ると自然とそうなる?
メンバーの面々に聞いてみよっ(笑)
そういえば孫ちゃんには
“よしこさん” “みつえちゃん”と言わせてるけどさてご主人からは?
f^_^;
2月1日の古典勉強会を目前にやっとエンジン全開!!
練習にも熱が入り何とみんなの三弦の糸の消費量が倍増f^_^;
演奏曲は全部で11曲
全てみんな一人で弾き歌うのを私は全曲箏や三弦で相手
こうなると体力、気力、目の霞み、との闘い
「せんせい~歳を考えて下さい~]
わかってる!!(>_<)
尺八三人の方々にお願いしての勉強会がどうか有意義な時間になり
厳しいレッスンの合間のひとときのお遊びです
弾き手は??(笑)
今年初めての江田島出稽古へ
張り切って行くと風邪ひきさんや家族の方の病気 家業の都合などでお休みの人続出
その上年末年始でみなさん練習不足(>_<)
毎年のことながら さあ色々の始まり、、、
少しばかり気落ちした帰りの高速船からふと前方を見ると虹が!!
今年初の海に架かる虹
虹を追っかけ広島港に着いた途端消えてしまいました
いよいよ残り僅かに~
今年も皆さんからパワーを沢山頂き元気に過ごすことが出来ありが
身近の大きな変化はレッスン場隣の建築中マンションが上へ上へと
日々の移ろい感がひときわ強く感じられた一年が終わろうとしてま
さて来年は、、、
逡巡しながらも熱くなれる何かを見つけたい
どうか来年もよろしくお願い申し上げます