風花

早朝から雪が舞う土曜日 朝9時から夕方までの個人レッスンはお休みの人続出かなと心配でしたがみんな皆勤賞!!
嬉しい限りです

さて午後からの◯◯さんのレッスン

曲は「甦る五つの歌」の第一章を何回も反復練習しやっと二章へ

 最初の何とも美しい音に引き寄せられるようにベランタごしに風に舞う雪が自然と目に入ってきました
暫し レッスンを忘れ 音と風花のコラボに胸がジーンと熱くなりました

現実に引き戻されたのは、、、(笑)

あぁ~~~もっともっと続いて欲しかったなぁ

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:06 PM  コメント (0)

スタート

先週から教室のレッスンスタート
年末年始に充電した生徒さん達は笑顔いっぱい

さあ!みんなのレベルアップのためにはどうすれば。。。私の頭の中グルグルと模索中

さて私自身は 東京在住の加藤みえ先生が5月3日に故郷広島で主催される演奏会の下あわせが先週あり 曲目は
「尾上の松」 「残月」 「春三題」に決定
尺八は若手の田嶋謙一氏
大曲ばかりです

それにしてもみえ先生の三弦の音色は素晴らしい!!
新年早々からゾクゾクワクワクです

先ずは美味しいのしっかりたべて体力と気力の充実をf^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 5:48 PM  コメント (0)

新春

穏やかな春のような陽気に誘われ近くの縮景園に

正面には門松が飾られ着物姿の人もちらほら

ゆっくりゆっくり散策して梅林のところへゆくと何と一輪咲いてました!

その下で暖かい陽を浴び小鳥の声を聞いてました

ささやかだけど とても幸せなひととき、、、

心のゆとりを忘れないように こんな時間を大切に一年を過ごしたいと改めて思いました

本年も何卒よろしくお願いいたします

image

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 11:37 AM  コメント (0)

匂い

「雪が降る前には空気が匂ってわかるのです」

雪の多い県北生まれでスキー大好きな生徒のわかなさんのことばに私は???

どんな匂いなんだろう、、、

ゲレンデの雪は街中に降る雪とは全然違うとのこと
気持ちはすでにスキー場へ(笑)

年始めのレッスン予約も週末をはずしたわかなさんf^_^;

まだ雪待ちの日々 早く雪の匂いがしますように!!

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:36 AM  コメント (0)

こじろー

ちえちゃんがレッスンの時 三弦の練習不足のわけは飼い猫のこじろーのせいなのです!と証拠写真をみせてくれました

猫に弱い私。。。怒れなくなりましたf^_^;

こじろーさま~
ちえちゃんの三弦の音が心地良くないのは分かるけど。。。m(__)m
お願いだから邪魔をしないで下さいませね(笑)

 

ちえちゃん「こじろー、練習したいんじゃけど…( ̄▽ ̄)」

image

image

image

 

 

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:07 PM  コメント (0)

メッセージプレート

今日はホームページやブログの管理人のゆみ先生の誕生日です
偉大な沢井忠夫先生と誕生日が1日違いなので忘れられませんf^_^;

さてとオン年は?絶対言えません(笑)
ばらしたら即 仕返しがきそうで恐~い

そのゆみ先生にお友だちから届いたケーキのメッセ-ジプレートが何とリーグ優勝して嬉し泣きしてるカープ坊や
ハッピーバースデーにカープ坊や~笑いました

来年も是非とも!!

今年はリーグ優勝のお陰でみんないっぱいいっぱい元気をもらいました
\^o^/

image

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 6:52 PM  コメント (1)

おさらい会終了

おさらい会を終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた方々に心より感謝申し上げます。

この度は
舞台は全部生徒さんにまかせ、私は客席から曲ごとの解説を話しましたがその間も、弾く直前の緊張感がヒシヒシと舞台から伝わってきます。

私の心臓もドキドキでしたが、
どの曲も一生懸命練習した成果が出ており、本番が一番よく、演奏したあとの晴れやかな顔を見ると、とても嬉しくしみじみ師匠冥利に尽きるなぁと。。。

と、同時にこれで良かったのだろうか?生徒さんの良いところを摘みとってるのではないか?押しつけてるのでは?

自問自答
これからも悩み続けることでしょうが

ぶれないようにしたい!

ことのはの思いを音で伝えられるようにしたい!

絶えず原点にもどり、しっかり勉強しなければと改めて思った今年のおさらい会でした。

みなさん本当にありがとうございました。

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 6:52 PM  コメント (0)

ケーキ

今日最後の合奏練習が終わる頃 古参の生徒さんからサプライズプレゼントのバースデーケーキ(@_@)
稽古場でローソク◯本を吹き消すことにf^_^;

そしてなんとトドメは夜 恋慕コンサートのあんさんぶるメンバー三人が自宅にケーキを持って来訪

なんとなんと箏のケーキです(@_@)

ケーキ屋さんに箏の写真見せて特別オーダとのことで
箏の弦、柱、木目に口前の柄までも\^o^/)

その上メンバー三人&私のお顔とあこがれの方のお顔のチョコプレートつきf^_^;

見事な出来映えにおお笑いに大騒ぎの私達
さて一番盛り上がったのは?

なんとも忘れられない◯◯歳の誕生日となりました!!!

image

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 11:56 PM  コメント (0)

タイムリミット

まだまだと思ってたおさらい会が あと10日あまりになるといつものことながらみんなの顔色が変わってくる

残すところ合奏は一回 ソロのレッスンも一回

いよいよタイムリミット

コツコツと練習を重ねてても不安になるこの時期

何が起こるかわからない舞台に頼れるのは練習した時間のみ

あ~もっと練習しとけば。。。これも毎度のこと

今回私は弾かないから気が楽???
いえいえ一緒に弾くほうが楽かも(笑)

とにかく最後の頑張りに期待しましょう

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 11:39 AM  コメント (0)

島わたり

長いことお稽古を休み生徒さん達に迷惑をかけてた江田島へ 半年ぶりにゆみちゃんの車で島わたり

週一回自主的に集まって合奏練習を続けてたみんなの音が入口を入った途端聞こえてきた

何だかとても力強くてジーンとなる!!

みんなの頑張りが本当に嬉しかった

ありがとう♪~♪

お昼は豪華なお弁当に快気祝いのケーキにコーヒー

心もお腹も満腹o(^-^)o
江田島のとても暖かい空気を胸に~~
パワーをいっぱい頂いた島わたりでした

image

image

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:42 PM  コメント (0)