初夏

広島に初夏の訪れを告げるお祭り「とうかさん」が週末ありました

浴衣の着始めのお祭りとして親しまれてますが
土曜日のお稽古に中学一年の◯◯子ちゃんが浴衣姿で来てびっくり

あまりの可愛いさにパチリ

稽古場に爽やかな初夏の訪れです(^_^)

IMG_0408

 

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 2:34 PM  コメント (0)

お気に入り

お気に入りの段ボール
\^o^/

今や壊れる寸前に(@_@)

でもこの凹みが何ともいいにゃあ~f^_^;

IMG_0400 IMG_0401 IMG_0402

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:31 PM  コメント (0)

皐月会

五月晴れの日曜日

東広島市八本松町のM邸でこの季節にちなんで「皐月会演奏会」が開催されました

ご夫婦で尺八と箏の教室をされてるM先生と ご縁のある方々が集ってのとても和やかな雰囲気の演奏会に初めて参加させて頂きました

お客さまを迎えられる「しつらえ」すべてがお二人の手作りでお心がこもっており
今年からご自分で手入れをされたお庭は演奏前の緊張を忘れるほどの美しさでした

午後13時からのプログラムはお抹茶を頂いての休憩をはさんでの全11曲

私たちは 風の歌、上弦の曲、長良の春、黒髪を演奏

黒髪は立方 舞が入り
私は初めての経験でM先生の三弦の間合いに合わせ ぶっつけ本番でしたがとても素敵だなあと勉強になりました

司会をされた◯◯先生は大先輩で私の子供の頃を知っておられf^_^;演奏後色々話をさせて頂きました

締め括りは演奏会場が宴会場に替わっての打ち上げ^_^)/▼☆▼\(^_^)

てきぱきとお手伝いされる教室の皆さま そしてお嬢さまの手作り料理の数々~~本当に美味しかったですo(^-^)o

M邸をあとにしたのは18時過ぎ
車窓から山に沈んでゆくきれいな夕陽を見ながらの1日が終わりました

すべてのことに色々教えられることばかり、、、

狭い我がレッスン場に慣れてる二人にとっては夢のような贅沢な1日~~~
本当に本当にありがとうございました

IMG_0397

IMG_0394

IMG_0398

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 12:38 PM  コメント (0)

練習嫌い

生徒さんのレッスンの時 弾くのがいかにも嬉しそうな人はきっと家でもこんな調子で旋律を楽しんで練習をしてるのかな(^O^)とこちらまでついニコニコ

新しい曲に入った時はみんな弾けないのは同じだけど取り組む姿勢は様々だなと思う

今  あんさんぶる・ことのはメンバー4人であることに挑戦中なのだが
色んな作曲者の曲をレッスンしてて今まではついつい技巧にばかり頭がいってたのが
主旋律やバリエーションを楽しめられるようになった

と同時にどうしてこんな美しい旋律が思いつくのだろうと畏敬の念がわく反面

ああこんなことも有り??作曲者の苦悩も垣間見えたり、、、f^_^;

基本的に練習大嫌いな私だが
思いを変えると練習も少しは楽しくなるかなと今更ながら思う

遅いですね!!!

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 11:56 AM  コメント (0)

ご対面

快晴の母の日
クレアラインに乗って初めて新婚の娘んちへ

一番楽しみにず~ど心待ちしてた3匹の猫ちゃんたちとやっとご対面のはこびに(^O^)

名前はランボーにバイロンにカエターノ

いつも写メを送ってくれてたので初めてあった感じはなくて性格も想像してたとうり(笑)

ゆみちゃんからも娘からも初対面の時は知らんぷりをするように言われててドキドキ
でもランボーとバイロンはすぐ寄ってきてくれてすりすりを

2匹さんには受け入れて頂いたようで内心万才
\(^o^)/

カエターノさんだけはシャイで押入れにお隠れに(泣)
でも帰るころにはちょこちょこ出てきては

「この婆さんいつまで居るんじゃろう」と言わんばかりf^_^;

思う存分猫ちゃんたちと戯れた最高の母の日でした!

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 2:55 PM  コメント (0)

喉元過ぎれば

5月3日の
「箏・三弦の彩」演奏会が終わりました!

終わったあとは色々駆けめぐり頭は異常に冴えて不眠状態

やっと落ち着いたと思ったらすでに連休終了

昨年のことを振り返ると舞台で演奏出来るとは考えられなかったので 声をかけて頂いたことはとても嬉しかったです

お陰で前向きな気持ちになりました

演奏会前は苦しくてもうやめようといつも思うのに。。。

喉元過ぎれば
次なることに向けての企画を考え始めてますf^_^;

ことのはのTシャツも何年ぶりかに新しくなるしさあ頑張らねば\^o^/

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:17 PM  コメント (0)

ムカデ

演奏してて何かあると
「「中国の荘子の蟻とムカデのはなしが思い浮かぶ」と昨日本屋さんのライブ後遊びにきた娘夫婦が言ってた

さては何かあったかな
f^_^;

5月に難曲三つ抱えてる私は不安のかたまり

舞台は魔物
弾けないことばかりが脳裏に思い浮かび精神状態は揺れ動く

今 まさしくムカデさんと一緒で考えだしたら足!いや!手がでない

あぁ早くこの状態から解放されたい

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:04 PM  コメント (0)

日向ぼっこ

今日は日中は暖かくて気温20度に

出稽古から帰ると我が家のかめちゃんが 昨日まで頭から潜って出てこなかったお気に入り洞窟に登って気持ちよさそうに日向ぼっこ(笑)

これからは冬眠から覚めたかめちゃんのエサやりと重労働の水かえの日々に

それにしても長生きの巨大かめちゃんですf^_^;

IMG_0236

 

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 6:17 PM  コメント (0)

何年ぶりかに亡き師匠が夢に

凄くこわい先生がやさしかった

そしてやさしい顔の先生が
「一ヵ所間違ってるよ」

「えっ!どこですか」

探してたら目が覚めた
やはりこわい師匠でした

曲は何回も弾いてる「上弦の曲」
あぁ、、、いつのまにか、、、楽譜に忠実にですね

先生のレッスン受けたい

夢が覚め淋しさひとしおです

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:31 AM  コメント (0)

お花見

桜の開花発表のあと寒い日が続いたりしてやっと広島市内の桜が見頃になりました

でも今年は忙しくてちゃんとしたお花見予定なしですが
昨日 江田島の桜を車からの行き帰りにばっと見て
帰りに所用で行った平和公園近くの土手の桜を間近でみました

待ちどおしく思ってたせいか例年になく美しい花びらに暫しうっと

「今年もこうして元気に桜を見ることが出来て本当にありがとう~

心もようをうつしてくれる桜の花です

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 12:55 PM  コメント (0)