管理人より
腹が減っては合奏はできぬ!
早いもので今年もあと二日になりました。
個人的にはたくさんの曲に向き合った一年でした。
来年はどんな一年になるのかな?
一曲一曲を大切に、悔いなく取り組みたいと思います。
今年も合奏団ブログを読んで頂いた皆様、
気付けば今年一年で100件超えも更新しておりました。
読み返すと、ここはなんの教室?って内容だったり(笑)、
そして、
来年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
皆様、良い年をお迎え下さい。
最後に…お好み焼き率が高かった12月(笑)
お好み焼きサイコー(((o(*゚▽゚*)o)))
先日のあんさんぶる・ことのは箏コンサートの写真ができました。
写真を見るだけで当日の緊張感がよみがえってきます。
ゲストの田辺頌山先生には大変お世話になりました。
舞台の後ろにかけてあるタペストリーは、染色作家・梅田美春さんの作品です。
音と作品が融合して素敵な空間を作って頂きました。
1、みだれ
2、銀河
3、詩曲一番
4、樹冠
5、風・わたり
6、デュオ
そして、最後のご挨拶場面です。
長時間に渡り、聞いて下さり本当にありがとうございました。
この日を迎えるまでの経験、そして当日の感動を忘れずに
精進してゆきたいと思います。
秋のひととき〜いざ松山へ!
過去にも珍道中旅行記ばかり…
今回こそ、何も起きませんよ〜…なんて思いながらレッスン場を出発。
出足は順調〜!
いよいよ、しまなみ海道に入った〜!
いきなりナビが最初の向島へ導いた…
なぜ?( ̄◇ ̄;)
設定が間違いだったのか…
うろたえながら向島を意味もなくドライブしながら、先生は必死にしまなみ海道へ戻る標識を探す…(笑)
そこからナビを信用しなくなった先生(汗)
しまなみ海道約55kmを渡り、今治に到着し、お昼ご飯は地元の海鮮料理屋さんへ。海岸沿いで景色も抜群!
疲労に空腹にヘロヘロな先生の目を釘付けにした「本日入荷!◯◯◯◯◯!」の貼り紙メニュー。
もちろん注文(笑)
本日入荷はこの方です(笑)
お腹も満たされ、急いで松山へ再び向かいましたが、ナビを無視して、松山の標識に沿って走る…
走る…
これまた遠回り⁇の海岸沿いを走ってる〜??
なんとか楽器屋さんのある商店街に着いた!…と思ったら、うっかり見過ごしてまたぐるりと一周_| ̄|○
出迎えて頂いた杉原楽器店の皆様、本当にご心配おかけしましたm(__)m
フェリーの時間まで2時間!
移動時間もあるので正味1時間!
電車で道後温泉へ行き、カラスの行水とはこのことか!(笑)
ザブン!イ〜チ、ニ〜イ…
15分で着替えて出てきた私に、先生笑いを堪えきれず…(笑)
時間が無いのに商店街の喫茶店に入り
アイス珈琲注文し、一気に飲み干し、お勘定!と言う私達に、店主さんに驚きながらまた笑われる。
糸締めされたお箏を積んで、いざ帰路へ。帰りはフェリーで2時間半。
出発して12時間後に、広島に無事に帰って来れました。
遠い?近い?松山…(苦笑)
二年前に「島ひきおに」で訪問させて頂いた竹屋小学校へ、昨日、芸術鑑賞会ということで再び演奏してきました。
先生、合奏団メンバー5名、尺八の川崎吹山先生で、お箏、十七弦、三弦、尺八すべて入る曲もあり、計4曲を演奏しました。
体育館に入ると立派な歓迎の垂れ幕が!
前回は一学年の生徒さんでしたが、今回は全校生徒さん!
前回の生徒さん達は今6年生とのこと。覚えてもらえてるのかな〜?
私達をぐるっと囲むように座り、始まる前から、生徒さんの熱気⁈というか今から何が始まるんだ?というたくさんの眼差しが!
演奏が始まると、一気に静まり
終わると盛大な拍手!
途中、学校の先生からお箏に関するクイズで大盛り上がり!
最後に「感想を言いたい人!」の先生の声に、ハイハイ!とたくさん手が挙がり、学年からひとりずつ選ばれ、一年生の男の子は首をかしげながらも、先生が「上手だったよね?」の問いに「うん」と。
高学年のお姉さんからは、和楽器なのにピアノのような音があった…
他にも、迫力があった〜!
などなどたくさんの嬉しい感想が聞けました。
子供達の元気なイキイキとした顔をみて、私達もパワーをもらったようです。
シルバーウィークもあっという間に最終日。
今日もカープ勝っております!(只今TV観戦中)がんばれ~(≧
カープも地元で連戦に燃えてますが
あんさんぶる.ことのはも燃えてます!
お盆休みに入り、
まずは…レッスン場で腹ごしらえ!(笑)
腹が減っては戦はできぬ!
練習になると、真剣なふたり。
はい、いつも真剣ですo(`ω´ )o
録音して、お互い気付いたことを話し合い、どうすればよいか?
地道にコツコツと。
まるで、朝ドラのまれ、だなあ(笑)
珍しく休憩もほぼ取らず練習に没頭。
少しでも自分達の目指す演奏に近づきたい、
あらためて贅沢な時間だなあとも、ふと思いました。
練習のあとは…
珈琲一杯飲んで帰りました~(笑)
ビールは打ち上げまでガ・マ・ン(笑)
演奏会も終わり、少しはのんびりしようかな…
いやいや、今年の夏はひたすら練習です( ̄^ ̄)ゞ
この連休もレッスン場で一日4曲みっちり合奏し、
ある一曲ではちょうどお昼ご飯直後ならではの珍事も(笑)
そんな連休のある日の早朝、食いしん坊の私とちえちゃんの二人(
ほんまに合っとるんかね?
と、車のナビを疑う二人…
その時、お店の看板が見えた!
ウサギがフランスパンを抱えてる看板!。・°°・(>_<)・°
小さいお店でしたが職人さんが何人も次から次へと作ってて、
バケット、並んでるお惣菜パン、スイーツパンを一通り購入し、
お…お…美味しい(T_T)
早朝から遠出した甲斐がありました(涙)
すると、お店から「◯◯パン焼き上がりましたー!!」の声が。
買う?(爆笑)
居座り続けると焼き上がりの度に買いそうになるので退散しました
この夏も美味しいもの食べて練習頑張ろう!