バジル
生徒さんから庭に育った美しい緑色の生バジルを大量に頂きました
初めてバジルソースに挑戦
管理人ゆみちゃんに自慢ラインしたら
頭から草が生えてるスタンプが届きました\(//∇//)\なん
庭にバジル育ち料理に使ってるそうで
今はどくだみ草の花が咲きプチトマトも収穫とのこと(@_@)
脱帽です!!
我家 明日から毎日バジルパスタです^_^;
生徒さんから庭に育った美しい緑色の生バジルを大量に頂きました
初めてバジルソースに挑戦
管理人ゆみちゃんに自慢ラインしたら
頭から草が生えてるスタンプが届きました\(//∇//)\なん
庭にバジル育ち料理に使ってるそうで
今はどくだみ草の花が咲きプチトマトも収穫とのこと(@_@)
脱帽です!!
我家 明日から毎日バジルパスタです^_^;
爪箱の数ある爪 その中でお気に入りは本当にわずか
同じメーカーの爪なのに厚さが微妙に違ってて新しく購入しても中
角を落としたりは出来るけど厚みを変えるのは至難の技
爪によって様々な音が出て個性がわかり面白いけどピタッとテンシ
何に八つ当たり??すみません(-_-;)
今週から少しずつ元気な音がレッスン場に響くようになりました
久しぶりに会うみんなは明るくて元気で音楽のパワーを改めて感じ
さて今年の演奏会は全て中止になり今までのレッスン場濃密状態の
くっついてのお茶タイムやお好み焼きパーティーも今は出来ない状
11月の江田島教室のおさらい会と
12月に予定してる独奏会にむけて
頑張ってくださいね
私もソロソロ散歩やおやつ三昧の生活から箏モードに切り替えを^
自粛生活ですっかり広島城周りの奥の深さに魅せられ
人が行かないような穴場を見つけては静かな時を過ごしてます
それにしても今は何とも緑が美しい!!
緑は81色も名前があるとか、、、
毛利のお殿様も散歩したのかな、、
原爆でお城も日清戦争の時の広島大本営も倒壊
その跡地を抜けてお堀の先に見える高層マンション
お殿様が今の景色を見たら、、、
とりとめのない朝のひとときは自粛生活のお陰??
ことのはメンバーのみんなが繋いできたブログリレー元気で終了♪( ´▽`)
パワーをいっぱいもらいました(o^^o)
ありがとう!
そして今日
江田島の◯◯さんから絵手紙が届きました
元気百倍の龍です!
龍は箏、、、◯◯さんの思いが込められてます
それにしてもうまいなぁ!!!
みんなみんな素晴らしいです
╰(*´︶`*)╯♡
「先生〜掘り立ての竹の子おくりま〜す」と安佐北の田舎に住む◯
そして届いた段ボールを開けるとびっくりの本数に目が点に(*☻
思わず写真に撮り とにかく茹でなきゃあと皮を剥いたら又びっくり
想像以上に小さくなり反対にゴミ袋は皮でいっぱいに(笑)
茹で上がった竹の子を誰かにお裾分けしたいけど外出自粛生活ゆえ
竹の子大好きなメンバーちえちゃんの顔を思い出しながら毎日 竹の子尽くし(^。^)
味を変え品をかえて堪能
そして最後は竹の子メンマを作りました!!
これは日持ちしそうで色々応用出来そう〜(^^;;
心よりありがとうね*\(^o^)/*
雨の日曜日と言っても今は毎日が日曜日ですが、、、ポストの中に
メンバーのななさんからでした
開けてみると可愛い手作り猫ちゃんのカーテンクリップ╰(*´︶
ご丁寧に挟み方のイラストも入っておりました(笑)
早速稽古場へ〜〜
思わず笑顔に(^。^)ありがとう!!
ずっと陽にもあたらず閉じこもり生活だったので今朝から広島城の
新緑がお堀端の水に映えて何とも美しい!いつのまにか季節は移っ
暫し佇み本当に贅沢〜〜そして桜にはまだ花が一つ、二つ、三つ、
筋力を下げないように散歩、ラジオ体操、ひざ体操の3点セットを
そして片付けの合間に手付かずだったカセットテープの整理をつい
沢井忠夫先生をおよびしての「ことのは会演奏会」の数々
沢井先生がソロの「ファンタジア」や「詩」凄い迫力(*☻-☻*
みんなも頑張ってたなあ
そして私のリサイタルの音源
沢井先生との演奏は自分の無力さで封印してたのに出現!!何故今
恐る恐る聴き出しました
聴き終わって 今さらながら師匠の音やあたたかさに包み込まれてる演奏に
思わず涙、涙、、
終わった直後の先生の出来の悪い生徒への優しい言葉も懐かしく甦