試行錯誤

2月スタートの新生ことのは合奏団の第1回合奏練習を午前中みんな集まって開催

改めてこれからの課題を私自身が認識し試行錯誤のスタートです

聴いてて気がつくこともあり 凝り固まらずにひとりひとりの音色が生かせたら理想ですが

先ずはどれだけ基本練習すればを各自が知ることからが始まりかなと!!

自分に厳しく甘えをなくしたいですね

 

さて午後のひとときコンサートに行って来ました

タイトルは<ドイツ・ロマン派の二大ピアノトリオ>

ホンとに久しぶりのコンサート会場です

そして久しぶりの感動の室内楽コンサートでした

ピアノ ヴアイオリン チェロ みんなの個性を大切にしつつ素晴らし調和!!いつまでも余韻が残る響きでした

一緒したあさ子さんから 「このまま眠るの勿体ないです!」とメールが(笑)

今年は機会あれば生のコンサートに行きたいな

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:58 PM  コメント (0)

メンバーあさこさんより

気がつけば二月も終わり。家の中より外の方が暖かい日もぽつりぽつりと。
我が家の畑のホウレン草、なかなか大きくならないと心配してたら、気のせいか急に大きくなりました。
もうじき収穫。
グラタン、ごま和え、味噌汁、茶碗蒸し、白和え…
さあ!作って食べるよ~。
お豆さんも綺麗な花が咲きました。
土の中に眠っていた球根も芽を出し始め、楽しみにしている春が少しずつ近づいています。
カープもオープン戦が始まりま~す!

IMG_0125 IMG_0126

 

カテゴリー: メンバー — kotonoha 12:07 AM  コメント (0)

管理人より

たまには実家で練習してみようかなと 練習箏のある部屋を開けると

どーーーーーん

IMG_0119

ど真ん中に雛壇が鎮座してました(@_@)

姪っ子のお雛様を飾るスペースが無くなり こちらにお引っ越ししてきたようです

20年見守ってくれたお雛様

今年はジジババ&オババ(笑)を見守ってくれるそう

空いたスペースにお箏を置いて、10個の目に見つめられながら練習するのもなんとも不思議な気持ちに

お雛様が先生に見えてきました(@_@)

メトロノームをよく聞いて❗️

え⁉️もう終わり⁉️

早く終わって甘酒飲みたい〜って思ってるでしょ❓

…はい‼️その通りです( ̄∀ ̄)

 

今週末は合奏団の練習日です!

カテゴリー: 管理人 — kotonoha 6:47 PM  コメント (1)

雰囲気

ことのは合奏団ブログを始めてもう何年になるのかなぁ

生徒さんからは 「お箏の話しは無しですね」f^_^;

意図的に避けてるわけではないけど気がつけば日常の些細なことばかり

昨日は高校の友達二人と私 みんなで晴れて無事に◯◯歳をむかえられたねと久しぶりに郊外のお店でランチと

この季節限定のイチゴパフェを(^O^)

このイチゴパフェ!!何とネットで評判になり県外や関東からもこれを食べに来られるそうな(@_@)

静かな落ち着いた雰囲気のお店だったのに次から次へと入店の車

喜ばしいことなのでしょうが、、、

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:08 PM  コメント (0)

好いちょうよ

高知へ出張の◯◯さんからお土産を頂きました o(^-^)o

カツオの絵と中の骨に思わず笑いました

そして肝心の中身はとても美味しいクッキーで

雄さんカツオの「好いちょうよ」の文字にほのぼの

お酒大好き人間の◯◯さん ~本場の美味しいカツオで一人呑んだとのこと

可愛い~~◯◯さんに「好いちょうよ」カツオより f^_^;

IMG_0045

IMG_0046

 

IMG_0047

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 3:11 PM  コメント (0)

巻き寿司

以前 蕎麦ころと巻き寿司が絶品のお店が稽古場の近くにありました

もうお店をやめられて久しいのですが先日 ばったり店主さんとお会いし昔ばなしに花が咲きました

何とその巻き寿司を昨日のお昼に持って来て下さったのです

海苔に対しての酢めしの割合が絶妙です
そして卵焼きがまた格別
あとは干瓢に穴子に芹

懐かしさで胸いっぱい
本当に美味しい!!!

実は私も早起きして巻き寿司を沢山作って上手く出来たわ~と朝食にすでに1本をf^_^;

でもあぁ~この味の違いは、、、奥が深~~い

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:51 AM  コメント (0)

合奏団によせて…

決意
◯◯さんより

これからの合奏団……先生の今日のお話では、今までの合奏団は資格重視で出来てきた事がこれからは出来なくなり「ヤル気合奏団」に変更なのですね。
先生のお話通り、任意の合奏団。
今日から心機一転、これからは気持ちを切り替えていかないといけないなぁと思いました。

 

カテゴリー: メンバー — kotonoha 12:00 AM  コメント (0)

新年会〜〜管理人より

新年明けてあっという間に1月も終わろうとしてます。

1月最後の日曜日、レッスン場に合奏団メンバーが集合し、新年会がありました。

新年会の前に先生から、新生!合奏団の活動についてお話があり、早速来月から開始です!

個々が、さらに飛躍できるために…

合奏団が、さらに結束するために…

今一度、初心に戻り、お箏と向き合うために…

楽しむことも忘れずに

練習!練習! 勉強!勉強!です。

みんなで頑張りましょう!

そして〜〜

新年会は、2年ぶりに「お好み焼き ゆみ家」が開店しました(°▽°)

確か初めにオープンした時は長野からのお客様に焼き方指導をさせて頂いたよーな…( ̄∀ ̄)

今回は3枚焼きましたよ。 みんな、美味しい!とあっという間に無くなりました。

お好み焼きで終わりませんよ。 先生が用意されていたなんとも豪華な材料で鉄板焼きに突入〜〜\( ˆoˆ )/山盛りの材料があっという間にみんなの胃袋の中へ…

鉄板焼きでも終わりませんよ。 おむすび、サラダ、果物〜〜 締めは東京みやげと珈琲〜〜

お腹はぱんぱん

レッスン場はムンムン⁈

次回はお花見時期に新メニューに挑戦するかも⁇

 

カテゴリー: 管理人 — kotonoha 9:59 PM  コメント (0)

仲良し

悪巧み?

IMG_0009

茶猫アニキ「やけに静かだニャ〜」

白黒猫「アニキ!今がチャンスじゃニャいですか?」

黒猫「鬼のいぬ間に…ニャやり( ◠‿◠ )」

IMG_0011

と…思ったら

ゴロ〜〜ン

やっぱりフカフカの布団は気持ちいいニャ〜

白黒猫「アイツら!いつもこんな布団で

寝てるんだニャ( ̄^ ̄)」

IMG_0012

知らんぷり

ヤバイ!帰ってきたニャ!

背を向けてニャいと( ゚д゚)

 

ゆみ作

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 12:17 AM  コメント (0)

おあてがい

寒い寒い冷え込みの朝の今日は江田島の出稽古でした

引越してつくづく思うことはバス停は住まいの真ん前 スーパーは徒歩2分 コンピニとパン屋さんは向かいにという環境のありがたさです

お金には一生縁がなかったけど母がいつも言ってた「おあてがいに感謝」を懐かしく思い出す日々です

お母さん~このことばの使い方 あてはまってるのかな、、f^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:50 PM  コメント (0)