我慢が続く日々
久しぶりに「島ひきおに」の演奏会追っかけ旅ブログを開いてみた

紫陽花が咲く季節の神奈川県の愛川町を皮切りに〜極寒の岡谷市〜そして初秋の長野
どれもこれも素敵な演奏と観光と食べもの満載ブログ!
楽しかったなぁ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

最後の遠出は新型コロナウイルスなんて予想もしなかった2019年秋の富山〜上越の旅
富山のお刺身に上越のフレンチ最高だったなあ、、、
やはり辿り着くところは食い気σ(^_^;)

又 みんなと一緒に元気で楽しい旅したいね

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:43 PM  コメント (0)

体温計

やっと広島市で80歳以上のワクチン摂取の予約が始まりました
「先生は?」
「うーんまだ対象外」(^^;;

摂取券も届かず、、、
予約する時はどうすれば?
この歳になるまでかかりつけ医は無く
ご近所医院に電話しても
「あなたのカルテはありません」と言われそう(´;Д;`)

果報は寝て待てとはいうけど何も努力せずではね〜〜さてさてどうしましょう

梅雨に入り気温差や蒸し暑さの中の体調の変化に「コロナでは?」

よりどころは体温計サマです
こんなに出番が多くなるなんて思ってもみなかったなあ\(//∇//)\.°(ಗдಗ。)°.

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 2:50 PM  コメント (0)

昔FMで放送された師の「三つの断章」
を久しぶりに聴く(何年の録音かは不明)
お宝カセットテープは伸びてしまい良い状態ではないけどとにかく凄いの一言で臨場感に魅きこまれる

師の音に出会わなかったらここまで長いこと「箏」続けてはなかったなと改めて思う

色んなことを其々引きずりながら
レッスン場のドアを開けて箏の前に座る高齢者さんから10代の若者の生徒さん達
音を出すうちに段々と表情は輝いてきて生き生きと( ◠‿◠ )

音の力、箏の力、嬉しいな!!

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 12:06 PM  コメント (0)

ほんわかな一日

稽古場登場の瞬間からうーん???
何だかかもし出す雰囲気がほんわかな◯◯さん
レッスンが終わり突然
「先生!婚約しました\(^o^)/」
エエッ付き合ってまもないのでは?
速攻にビックリ!でも本当に良かった良かった╰(*´︶`*)╯
ひとり暮しでコンビニ食事ばかりで細くて内心 心配してたよと親の気持ち

富山の嫁ちゃんから母の日プレゼントが届きました\(^^)/
好みを知ってて欲しかった品が!
そしていつも優しい手紙が入ってるけど今回は長く会えてない分だけ長文の手紙にしみじみありがとう、、、
ちなみに息子からは長く手紙貰ってません、、、(笑)

そしてほんわかのトドメは◯◯ちゃん
旦那さんとのエピソードはいつも大笑いだけど今回は愛情溢れる話(中身は内緒で〜す)
ベテラン夫婦ですねっ!味があります(#^.^#)(((o(*゚▽゚*)o)))♡

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:40 AM  コメント (0)

泣き言

爽やかな新緑の季節なのに、、、
心身共に少々バテ気味

テレビをつければコロナ感染情報!!
ワクチンも全然進まずジワジワと忍び寄る感じ

改めて気を緩めないように換気と手洗いとマスクの神経使ってのレッスン

元々乏しい感性も情緒も益々萎んでブログも泣き言オンパレード
すみませんm(__)m

芍薬の美しさは今年も変わらず

DE733142-60D2-42B4-A30F-F7778E3501DF

 

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:05 PM  コメント (0)

容量

秋のリサイタルに向けて日々練習に励んでるゆみちゃん!!
不器用とは言いませんが手がまわるほうではなく
地味とは言いませんが派手さはなく
艶があるとは言いませんが媚びることはなく、、、

でもでもコツコツと凄い努力家で練習量はダントツ
その音色は努力の賜物で心に届き味があります♪( ´▽`)

遅咲きの初リサイタル挑戦曲は5曲

先日全曲通して弾きました
翌日体調崩したそうで体力 気力の容量を超えてたみたい(@_@)
若くはないのだから(#^.^#)

体力と気力アップはやはり日々練習しかありませんね
と プレッシャーをかけてる私です

ことのはメンバーのみなさんも挑戦の機会を是非!

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:58 PM  コメント (0)

春うらら〜気持ち良いにゃあ

B32AF307-D358-4C04-8DA7-9096AB56D939

B9CBBA8E-48C9-4AB7-B72C-3AB545A32CAB

A8ABACD7-689C-4635-963B-A890D8F8B332

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 2:26 PM  コメント (0)

年月

昨日 仕事の関係で休んでたちえちゃんがやっとレッスン復帰^_^
久しぶりに年月を感じる箏や十七弦の音色を聴き心弾みました  あっ三弦も(笑)
さあ課題曲鍛えますよ!!

昨日は母校の中学2年生さんの体験も♫
懐かしいセーラー服( ◠‿◠ )  可愛いなぁ〜思い出すなぁ〜何年前??
箏曲クラブで目覚め本格的にやりたいとのことで嬉しい限りです
引率先生は小ちゃな頃からレッスンしてた◯◯ちゃん
良く叱ってたけど今では立派な母校のベテラン教師に
それにしても年月を感じますねf^_^;
私も元気出さなくては、、。

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 11:31 AM  コメント (0)

春宴

桜も散りさて次なる楽しみは?

食いしん坊の私には待ちに待った季節です(^^;;

早速 江田島で採れた竹の子にワラビにさや豆や生わかめと生椎茸などなど頂きました(@_@)

先ず竹の子と生わかめは若竹煮に( ◠‿◠ )
木の芽まで入れてくださっており思わず感激!

竹の子とワラビで山菜炊き込みご飯に( ◠‿◠ )
桜の下ではありませんが嬉しい春の香りいっぱいの我が家での春宴です

あとは竹の子のパスタもいいなあ、、、ばら寿司に中華も、、、

春宴は続く( ^_^)/~~~

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:08 PM  コメント (0)

メンバーあさこさんより

球春到来、プロ野球が開幕しましたね。
そして我らのカープは単独首位です!一位です!!
まだ始まったばかりですが嬉しいですね。久しぶりの単独首位!気持ちいい~!

今年もテレビとラジオで応援ですが、家でもしっかり拍手して「頑張れー!」「走れー!」\(*⌒0⌒)b♪

昨日もカレンダーに書きました。ヒーローインタビュー、チャンスに強い坂倉選手の名前。先生が楽しみにされていた大活躍の栗林投手も九里投手とトップバッターで書いてます。
昨年は寂しかったカレンダーも、今年はにぎやかになりそうです。

私の目標、「今年はリーグ優勝日本一!」ですからね♪応援頑張りまーす!

カテゴリー: メンバー — kotonoha 5:45 PM  コメント (0)