そろそろ?
コロナ禍で先が見えない日々ですが
大好きな曲「三つのエスキス」に
再び取り組むことになりました
3年前の演奏会で燃焼した曲ですが改めて聴くと「うーん、、まだ
改めて熱く燃えてます(*´∀`)♪
それにしても
私の愛すべき二面の箏様、、、そろそろかな、、、
特にモクの箏、、酷使しに応え長い間助けてくれたもんね
代わりはない!!!どうかもう少し頑張って!!!
最後に泣きつくのは楽器屋さんの糸締めの技 m(_ _)m
コロナ禍で先が見えない日々ですが
大好きな曲「三つのエスキス」に
再び取り組むことになりました
3年前の演奏会で燃焼した曲ですが改めて聴くと「うーん、、まだ
改めて熱く燃えてます(*´∀`)♪
それにしても
私の愛すべき二面の箏様、、、そろそろかな、、、
特にモクの箏、、酷使しに応え長い間助けてくれたもんね
代わりはない!!!どうかもう少し頑張って!!!
最後に泣きつくのは楽器屋さんの糸締めの技 m(_ _)m
このもどかしさ
曲 仕上がらず同じことの繰り返しに苛々
時間ばかりが過ぎてゆく
昨日はmy箏に八つ当たり
八つ当たりされてるのは柾箏
心に即反応する音色
ザラついた音、、、反省
感謝です!
7日土曜日、西条のくららにて、はじめての発表会を行いました!
家に来てくれている生徒は2人。発表会に踏み切れたのは、2人のお陰です。2人がお箏が好きで、どんどん上達して行くのに、披露する場を今まで作ってなかったので、今しかないというタイミングで、やろう!と決心して今回に至りました。
小さな会ではありましたが、主催する大変さ、たっぷり味わいました・・・体力的にも、精神的にも(^_^;)
自分の演奏も、とても曲が仕上がる気がしなく、練習してもしても上達も感じることが出来ず、いつも先生に泣き言言ってました(>_<)先生にはその度に喝を入れて頂いて、すみませんm(__)m
そして、先生の無茶振り(笑)で、ちえちゃんとの合奏も5月ごろにプログラムに組み込むこととなり、そこからの猛練習⁇・・・でもちえちゃんと合わせてみると、楽しい!演奏はまだまだだけど、当日も楽しさは伝わったかな〜。
先生、ことのは会の皆さんにたくさん助けて頂き、会は滞り一つもなく終わる事が出来ました。みなさん、素晴らしい!
本当に感謝致します。
m(_ _)mありがとうございました。
たえ子さんの教室の「初めての発表会」無事に終わりました♪( ´▽`)
しっかりと練習が出来ておりとても清々しい発表会でしたね
本当におめでとう!!
さて今回 急遽楽屋ならぬ更衣室で
調弦係をいたしましたf^_^;
生徒の教室の調弦係に感慨もひとしお
昔はよく同門の先生方の演奏会の調弦お手伝いを〜〜松山の◯◯先
賛助のちえちゃんをはじめ 舞台 受付 急遽の司会などなどのお手伝い
そして聴きに駆けつけてくれた「ことのは会」のみんなみんな本当
お稽古の最初の挨拶「暑いですね!」
本当に暑い、、、換気で開けると生温い風!
亀ちゃんの水槽もお湯になるのでは(//∇//)
強い日差しを見ると気持ちが萎え歩いて数分のスーパーに行くにも
いつしか冷蔵庫は空っぽに(笑)
侘しい食卓に痩せるかと思いきや益々太るし閉じこもりで足腰は弱
それにしても朝からつけっぱなしのエアコン〜電気代が怖〜い(´
ことのはメンバー&管理人の福島由美です。
この度、初のリサイタルを催す運びとなりました。
昨年の秋に、先生より背中を押して頂き、決心しました。
プログラムは、長年に渡り先生に教えて頂いた曲の中から、大好きな曲、再挑戦したい曲
今回のために選曲した、初!十七弦独奏曲 などで全て作曲者が違います。
お箏の音色をまだまだ模索中ですが、私なりに曲の魅力や世界観を伝える演奏ができるよう頑張ります。
そして、何よりも若岡先生に賛助出演して頂けることが大変心強いです。
晩秋の頃になりますが、お誘いあわせの上、ご来場賜りますよう宜しくお願い致します。
尚、本公演はコロナ感染対策のため御予約制とさせて頂きます。
※詳細はトップページのお知らせに記載しております。
延期してたおさらい会の1回目が
やっとこさ出来ました!
1年半ぶりに八丁堀教室メンバーが揃い再会を喜びマスク越しにみ
お口ではなく目が笑ってました(o^^o)
いつものおさらい会では20曲以上を
1日中かけて演奏するのですがコロナ禍のため3回にわけ開催
今回は7曲
六花幻想〜八重衣〜鳥のように〜 みだれ〜六つの断章〜去来〜めぐりめぐる
短時間の少数曲集中型も良いなと思いました
久しぶりに各自刺激し合いやる気や元気が出たことと!
さあ次は9月
無事にどうか開催出来ますように
久しぶりにホームページ開くとトップの写真が消えてる??
管理人のゆみちゃんに問い合わせて貰ったら10年が過ぎててリニ
はや10年
あっという間の10年だったけど
これからのことを考えると年齢もあり整理するべきか、、ウゥゥ、
あれこれ悩んでも最後はなるようにしかならん(´;Д;`)
昨日1年半以上ぶりに映画館へ
「アメリカン・ユートピア」
元気が出る!!!!最後は涙
出来ることを頑張ろっ♪( ´▽`)
こんにちは❗
まだまだと思っていたおさらい会、もうすぐそこまできてしまってます。
今回大好きな曲「めぐりめぐる」を合奏させていただきます。
ゆみちゃんと合奏するのは今まで一度もなくとても新鮮でうれしいです。
合奏練習初日、ゆみちゃんの音色の心地よさに自分のパートが怪しい音色とリズムでげっそり、このままではヤバイと練習するも自分のことでいっぱいいっぱいでゆみちゃんのパートをきく余裕もない状態。
「ゆみちゃんに迷惑かけんよう頑張らんといけんよ」と娘に心配?応援?されながら残り一回の合奏練習に挑みたいと思います。
せっかく合奏できるのだからいい刺激をもらいながら心地よく楽しく演奏できるよう頑張ります~☺
ここ数日 轟音の雷にビビりました!
「地震、雷、火事、おやじ」
どれも怖いけどおやじに少しほっこりしてたのに
おやじは大きい風、台風の説もあるとか
自然の怖さは増すばかり
線状降水帯とか新しい恐怖を目の当たりにするとこの先はどんなこ
いよいよ梅雨明け
厳しい暑さに台風シーズン突入
娘からは「水分を取ってよ!」メール
そうだ〜熱中症も怖い(´༎ຶོρ༎ຶོ`)