メンバーりえさんより
今、在宅で仕事をしています。だから時間はたっぷりあるはずなの
正直、家で練習をしていて、最後まで通して弾けたことがない!仕
書きながら怒りがこみ上げてきたので、話題転換。
おさらい会では『情景三章』『百花譜』を弾きますが、どちらも超
「心を燃やせ!」をテーマに頑張ります!
(うん?曲調に全く合っていないテーマのような……)
今、在宅で仕事をしています。だから時間はたっぷりあるはずなの
正直、家で練習をしていて、最後まで通して弾けたことがない!仕
書きながら怒りがこみ上げてきたので、話題転換。
おさらい会では『情景三章』『百花譜』を弾きますが、どちらも超
「心を燃やせ!」をテーマに頑張ります!
(うん?曲調に全く合っていないテーマのような……)
おさらい会まで残り4週間を切りました。
いつもなら練習に打ち込んでいる時期なのですが、今回は結婚や通訳の試験と重なってしまい、思うように進んでいません。
昨年末にも書きましたが、ハワイ支部での演奏会がキッカケで英語を勉強し始め、なんと広島県の通訳案内士の試験を受けるまでになりました。
そして今日は10時間の通訳研修があり、別院や福山の箏の話などがありました。また、広島市のシンボルの木「クスノキ」の話にもなったのですが、実はクスノキ以外にも泰山木なども候補だったそうです。
泰山木といえば、百花譜の花だな〜なんて聞いていたのは私だけだと思いますが、箏で覚えた知識が別のことを覚えるのに役立っているなと思う体験でした。
講師の先生も言われていましたが、英語も結局、練習、練習、練習
喋らなければすぐに忘れてしまうとのこと
どこかで聞いたことがあるようなフレーズでドキッとしました。笑
残り4週間基本に立ち帰り、やれることをやっておさらい会に臨みたいと思います。
初めて、先生から楽譜をもらった時のこと、
うわぁ、讃歌か〜
そして、弾いてみたとき、
難しい!!弾けないわ!と思いました。
それから、はや一年数ヶ月
月日はあっという間に過ぎましたが、未だ弾けず
いつも、忠夫先生の凄さを感じつつも、何で?この曲作曲したん?(笑)
と恨み節を唱えながら、練習の日々。
こないだの練習の時、先生に初めて「求めている讃歌らしく、聞こえる様になった」と言われ、滅多に褒められない私。
涙が出そうになりました。
弾けないフレーズの繰り返し、繰り返し。
繋がらない!
曲らしく!
根気の無い私に。
先生の、諦めない?(笑)
教えの元、日々?練習。
おさらい会での演奏、かなり今から緊張してますが、頑張ろうと思ってます。
日々色々ありますが、
それでも、お箏を続けてきて良かった。
皆に出会えて良かった!
おさらい会で、会いましょう!
去年から延び延びになってたおさらい会ですが、やっと7月に一回目を再開、そして10月31日に時間延長で14曲のプログラムで開催します。
プレッシャーいっぱいのリレーブログがスタートします!
7月に終わった皆さんは今度は聴く側に…私も楽しみにしてます!
先日のご近所スーパーでのこと
入ってすぐのところに特売で大好きなシャインマスカットがあるで
エッこの値段で均一?
ではと わざわざ重いのを選び喜んで帰り改めてレシートを見て(@_@)
いつもでは手が出ない値段!
私が見たのはグラムの値段でした(泣)
いくらなんでもね、、、後の祭り
で昨日は少し足をのばして果物が安いスーパーへ行きシャインマス
今日から早や10月〜食欲の秋で〜す
(栗入り食パンが届きます^_^)
いえいえ芸術の秋だ!
おさらい会第2弾が控えてますよ♫
お知らせにも載せてますがゆみちゃんが初リサイタルを開催致しま
選曲から始まり
次に1曲ずつの練習、練習、練習、、、
プログラム5曲は大曲ばかり
そして自作曲
大変なことだと改めて感じました
ある時期から前に進めず悩みが続き2人の静かなバトル
とにかく聴いて感じたことを
曲の捉え方間違ってるかもしれないけど私の感性をぶっつけました
これって押しつけではと悩みもしましたが反骨精神から強くなって
ゆみちゃんは試行錯誤し分析し
私も自分のリサイタルの時より客観的に深く曲に向き合うことが出
昨日のレッスン
ソロ2曲を黙って聴きました
一皮剥けた!!
うーんイイのでは\(^-^)/
ここまでが大変だったけどあと2か月
新たなスタート地点です
更なる上のことが出来る予感がする♫
(でも舞台は魔物〜ああ怖い、怖い、)
頑張るしかないですね
追記
ゆみちゃんからスマホでの無料性格診断テストのサイトが送られ遊
ゆみちゃんは提唱者 因みに私は冒険家 ???? 大笑いの師弟です
娘が買い置きしてた大きなカップラーメン
どこの?とみると有名な一風堂!
名前に惹かれて頂いちゃいました(^_^;)
全部は無理かもなといざ食べ始めたら
意外に濃厚だけどあっさり??美味しくてあっという間に完食で〜
カップラーメンと侮るべからず
お味忘れられず数日後コンビニで買って再び完食(o^^o)
さすがに続くとババには、、、笑
家での練習時間は仕事や学校などでそれぞれ違う中
しっかりマイペースで進んでる人とそうでない人とはレッスンして
それにしても
マイペースが亀さんの人が多い!!!
歩み遅くてもまだ前進すれば^_^
でも出発点に逆戻りもありで私が1人で苛々、、、
10月末のおさらい会を前にしてもしっかりマイペース??これっ
何だか何を言いたいのか?(-。-; 私のストレスMAX
マスク生活すでに1年半以上
花粉症もなく今まで無縁だったのに年間どれだけの枚数を消費?
不織布マスク色々なのを試し今のkf94型が息が楽かなと鳥のく
マスク生活になってから新しい生徒さん3人
お互い目から鼻半分しか見えません
マスク無しで会ったらお互い分からない??
笑えるような笑えないような、、、
早くマスクなしで笑顔いっぱいのお稽古が出来ますように!