お知らせ
昨年より延期になっていた江田島教室の演奏会を今月24日に開催
ゲストの方々をお迎えして
古典から現代曲まで
会員一同、一生懸命、そして楽しんで演奏したいと思います。
お誘い合わせの上、春の江田島に是非足をお運びください。
お待ちしております♪
江田島ことのは会一同
『江田島ことのは会 箏曲演奏会』
◎令和4年4月24日(日)
◎江田島市能美市民センター
◎入場無料
詳細はチラシをご覧ください
昨年より延期になっていた江田島教室の演奏会を今月24日に開催
ゲストの方々をお迎えして
古典から現代曲まで
会員一同、一生懸命、そして楽しんで演奏したいと思います。
お誘い合わせの上、春の江田島に是非足をお運びください。
お待ちしております♪
江田島ことのは会一同
『江田島ことのは会 箏曲演奏会』
◎令和4年4月24日(日)
◎江田島市能美市民センター
◎入場無料
詳細はチラシをご覧ください
桜が早くも散り始めました
今だに思い出すのはその頃住んでた近くの江波山の桜です
♪主人と幼い2人の子供との春の楽しい散歩♪
あっという間に時がすぎました
来年は主人の50回忌!
今日は遊びにきた娘と近くの広島城まで桜を求めて散策
暖かな春の日差しを浴び穏やかなと言いたいところですが
息は切れ足は痛い4000歩でした!
歳をとりました(≧∀≦)
ある日、先生から
「今までのブログを紙に印刷して残せんかね〜?」
『oh! good ideaですね!』
ただ印刷するだけだと大量の用紙とインクと…ってかプリンターブ
なんせ11年分(@_@)
調べると製本できるサイトが!
私のヤル気に火がつき、毎日ヒマ見てはデータ編集…
膨大なデータ量に途中で挫折しかけました(@_@)
まずはお試し3年分が完成!立派な単行本になりましたヽ(;▽;
早速先生にお届けしたところ、読み始めた感想が…
『小説より面白い(笑)』
爆笑!
ちえちゃんがやっと
毎年恒例の仕事上の都合で1月から3ヶ月間のお稽古休み期間が終
手ぐすね引いて待ってたのは
ゆみちゃん、よしこさん、やよいさんの面々
早速〜4月24日の江田島演奏会の曲を合奏〜♪
先ずはちえちゃんの十七弦の言い訳けをたっぷり聞きさあ〜いざ合
弾き始めてガーン
よしこさんのパートの変更を私が伝えてなかった!
そこで喜んだのは集中口撃をスルーしたちえちゃん???(//∇
とにもかくにも三弦パートのゆみちゃんとやよいさんが加わり怒涛
何故か私の矛先は個性が違いすぎる三弦の2人に!!パワーありす
4月2日のリハを前に血圧が急上昇でしたが
やっと出来た久しぶりの合奏やコーヒータイムはとてもとても楽し
ゆみちゃんと約束してたご褒美旅(いつのご褒美?)
本当は泊まりで遠出をしたかったけど今は我慢の日々、、、
久しぶりに何も考えず波の音を聴いていた
気を使うことなく喋らなくても良い阿吽の関係が本当にしみじみあ
「可愛い生徒さん達と熱くなることをしたい!!!」
自然の力をいっぱい感じ元気をもらった周防大島でした
4月、5月の行事までに仕上げる曲…(@_@)
延期になった演奏会の曲(@_@)
やらねばならないことたくさんありますが!!
昨年のリサイタル打ち上げ!プチ旅に先生と行ってきました…3ヶ
私の運転で山口県の周防大島へ〜
先生は初上陸の島です。
片道2時間弱、きっと先生は珍道中を期待されてた?
何も無く(笑)無事に到着✌︎(‘ω’)✌︎
道の駅でお土産買い込んで
ひとまず安心(笑)
島ならでは!柑橘類がたくさんありました。
そして目指すは〜ごちそうランチ〜!
時間まで、お店近くの片添が浜で少しのんびり。
真っ白な砂浜、ブルーの波、青い空、遠くには四国松山がうっすら
春の海 何を想う お互いに…( ˘ω˘ )
お待ちかねのランチは
高台のお店のテラス席でパエリアを頂きました!
人気店らしく開店してすぐ満席に(@_@)
席から海を眺めながら何とも贅沢な時間。
お腹ぱんばん〜だけど、もちろんデザートも。
大島をあとに、柳井市へ。
こちらは二人共お初の街。
ちょうど柳井白壁の町並みのイベント開催日で散策。
古い醬油蔵にも。
お天気にも恵まれ、自然の中で開放感を味わって、リフレッシュで
気がつけばすでに3月半ばに
慌てて確定申告を仕上げてご近所の税務署へ!
9時前なのに既に沢山の人が(@_@)
提出だけなのになぜこんなに、、、
レッスン時間迄に何とか間に合い
生徒さんに話をすると「先生パソコンですれば早いのに」
その方の年齢は88歳の男性生徒さんで〜す
私には絶対無理無理
さて3月に入り急に忙しくなりました!
先ずは延期になってた江田島での演奏会をやっと4月に開催するこ
とにかくみんな元気で頑張りましょうね♪
今 春キャベツをたっぷり入れての焼そばにハマってます
そばは広島限定の細麺でコシが強い
☆ぶちうまい焼そば☆
先ずフライパンでカリカリに炒めるのが私の好み
カリカリになったら一旦取り出し
具材を炒めてあとは一緒に混ぜて「お好みソース」で味付けして出
餡かけそばにしても美味しいですよ
先日「富士宮やきそば」麺が大好きな人の熱い文章を読みちょっと
広島のこのそばが一番!!(^o^)
今日は猫の日とのことで
猫大好き人間にとっては何だか嬉しい日です
送られてくる娘のところの3匹ちゃんの動画や写真に日々ほっこり
それぞれ性格が違い面白いですね
左下はシャイなカエターノちゃんです〜目だけ〜(笑)
珍しく3匹一緒に(^o^)
一番若いのは茶トラのミーヨで隣りに寝てるバイロンにちょっかい
コロナ落ち着いたら猫ちゃんに会いに行きたいなぁ、、、
3月より熊本へ移住するじゅんいちです。
24歳の時「20代前半の内に何かに挑戦しなきゃ!」と衝動に駆られていた時に箏と出会い、箏が弾ける環境を求めて防音室まで作ってしまったのですが、まさか引越すことになるとは!
引越し先に防音室はないですが、一軒家で楽器演奏可能で猫も飼える物件が見つかり、練習を続けることが出来そうです。
(おさらい会にも出られるはずです!)
そもそも熊本への転職ですが、これも遡れば29歳の時「20代に悔いを残したくない!」
と衝動に駆られ、英語の勉強を始めたのがキッカケでした。
英語が出来れば海外の箏奏者の方とも演奏出来る!箏を担いでどこにでも行ける!会社でも評価される、という良いこと尽くしでしたので。
そして最近、英語の資格で良い点が取れるようになり、それを見たある会社から連絡があり、トントン拍子で内定を頂きました。
今は新生活の準備でバタバタしていますが、また落ち着いたら広島へ遊びに行きたいと思います!