やっと(^_^)

褒め上手のメンバーどもに持ち上げられてついつい張り切って料理をする私(*≧∀≦*)
楽しかった打ち上げで個性溢れるみんなから元気を沢山貰いました

そのパワーで連休最後の日は模様替えや衣替えを一気に済ませて一息ついてたら
送って頂いた演奏会のデータをゆみちゃんがCDに落として届けてくれました
恐々一気に
聴覚のみ!!!!

前半の情景三章、めぐりめぐる、三つのエスキス、そして石筍
みんなの気合い凄い!!!!
頑張ったよね練習。。。
個々の力強い音が伝わるゥゥ。。。
色々演奏上あったけど何処かにぶっ飛びました(笑)

そしてそして
肝心の「ごんぎつね」
視覚なしの語りと音の世界にスーッと入り込めました(涙)

色んなことが整理でき吹っ切れた感じです
長かった日々がやっと終わりです

さあ次は恐ろしい?楽しい?おさらい会がε-(´∀`; )

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:52 AM  コメント (0)

管理人より

ごんぎつね公演から早や1週間!
気温も下がりすっかり秋らしい季節に…
本日、ごんぎつねメンバーが集まり大大大打ち上げをしました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

1番の楽しみは先生の心尽くしの手料理!
ズラーっと並んだ料理に目が釘付けに(笑)
写真を撮るのも忘れ、一気にパクパク、パクパク。
お酒無しが残念(๑>◡<๑)

でも、先生にレシピを教えてもらったり、たわいの無い話しをしながらの時間を過ごせるのも、無事にみんな揃って公演を終えることが出来たからだなあと、しみじみ思いました。

そして!!
待ちにまったメインイベント!!
ゆかりさんセレクトのケーキ争奪ジャンケン大会〜
パフパフ〜\\\\٩( ‘ω’ )و ////
…が!8人のジャンケンは勝負つかず、半分に分かれて一気に決着(爆笑)
1番はゆかりさん!

私も希望のケーキをゲット〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
ん?誰も狙って無かったのかな?と思ったら…
先生も1番希望だったそう…Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

最後は、真面目にごんぎつね公演の反省会や来月のおさらい会のお話をしてお開きに。

打ち上げに欠席したメンバーさん!次回は一緒にケーキジャンケンしましょうね(*´∀`)♪

2F811C97-158D-429D-9E52-50A6A2FEA2B6

 

秋の味覚満載のケーキがズラリ

 

カテゴリー: 管理人 — kotonoha 8:55 PM  コメント (0)

無事に!

10月1日、無事に沢山の方々のご来場を頂き演奏会終了しました
本当にありがとうございました。

7波のコロナ禍の中
主催の会場の方や、企画作曲の坪北氏のご苦労は大変だったことと思います。

私達メンバーも、身近に迫る感染恐怖で演奏以外のことに心身を擦り減らしましたが、ひとりも欠けることなく只々今はホッとしております。

久しぶりの大舞台での2日間にわたるリハーサル、とにかく頑張りました!
色々本番ありましたがメンバー全員全力で弾いてくれました。
坪北氏からも「筝の魅力の詰まったコンサートだったと思う」と言って頂きました!

私の心の声
「ごんぎつね」客席で聴いてみたかった!!
舞台での私は暗い照明での演奏、間合い、出入り、合図、諸々に神経ズタボロ状態。。。

あゝ〜とうとう、ゴンちゃんとお別れです╰(*´︶`*)╯

5151E95E-6D86-420D-963A-DED93C8EB430

DA891B8E-0F09-4332-9D40-E3886C2739B2

F128587F-F629-4BBE-A62A-2C7B0D03CBE0

B0720105-FF7C-4462-9DDB-0694F7E55017

8657F4D8-9815-45C0-AD4A-69B54EFFB2DA

8584E234-4C2F-4918-B83F-EE78E73008EA

 

 

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:46 AM  コメント (0)

広島弁

25日の日曜日最後の合奏練習が終了!
夜録音の音源を聴き色々まだあるけど練習成果が感じられました
残すところ3日間はひたすら自分の苦手を克服し不安材料を払拭しなければと自分に言い聞かせております

みんなで引き締めて!!ラストスパート!!

さて音源に録音されてる私の言葉に赤面苦笑
じゃけえ〜しんさい〜じゃろうね〜
こんなにも、、、モロ広島弁だった\(//∇//)\
厳しく言っててもどこか間が抜けてる^_^

次回から凄みを出す時は標準語でそしてお上品にと思ったけど出来るかな(^^;;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:42 AM  コメント (0)

ゴンちゃん

サプライズです!!!
昨日
「ごんぎつね」を作曲された坪北紗綾香さんがプレゼントを持ってきて下さいました(@_@)

最初公演予定だった2月から今まで坪北さん宅で眠っていたとのこと(笑)

なんとも愛らしくて可愛い〜〜夢に出て来そう〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡

内心(よくぞ見つけられたなあ!!!)

そして素敵なゴンちゃん色合いのカップを2客も!
沢山沢山元気を頂きました
ラストスパートみんなで頑張ります♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

B5570C73-F76A-4E9E-9DAD-20F01533EA6A48E284CD-A798-4B24-8B3B-152A11EC1954

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:02 PM  コメント (0)

メンバーちえちゃんより

9月11日 第二回合奏日

第一回目はモヤモヤッと終わり、色々考えてしまった•••次は気持ちを切り替えなきゃと反省。

さて、第二回目は??

石筍
前回より少し引き締まったね(⌒-⌒)と若岡先生。
少しでも褒められると気が緩む〜(笑)
本番までもっともっと各自練習あるのみ!ですね〜

ごんぎつね
朗読が素晴らしい〜♪♪(*゚▽゚*)♪♪
「この雰囲気を壊してはいけない」と思い緊張しました(笑)
この緊張感•••久々だ〜

帰って音源を聞き「あ〜、ここでこんな音が出せたらなぁ。最初のトレモロはこんな音色かなぁ」と、勝手に想像して弾いてみる・・・うん・・・な〜んか違う(笑)
直ぐに出せれば苦労しないか〜(^◇^;)
やっぱり練習、練習!!

「島ひきおに」シリーズを演奏した時も「自分の意識」「音色」「表現」等々、沢山悩んだなぁと思い出す(´-`).。oO
皆んなの気持ちを一点集中させて!と注意を受けた事も(´-`).。oO

しっかり思い出して今に活かさなきゃですね!
本番まであと少し!今出来ることを精一杯!

カテゴリー: メンバー — kotonoha 9:38 AM  コメント (0)

爆睡

昨日は区民センター音楽室で2回目の合奏練習
緊迫感ある5時間(@ ̄ρ ̄@)でした

メンバーの皆さん本当にお疲れさま〜

さて今日は朝9時半からレッスン

午後は筝と三絃の2レッスンの人が2組さん
気合い入れてのレッスン♪( ´θ`)
夕方自宅に戻ったらドドッと睡魔!
甘いものが食べたい〜〜チョコ棒アイスを食べながら泥酔ならぬアイス爆睡\(//∇//)\

意識とうのき目が覚めたのは夜7時

昨日からの頭痛も治ってました^_^
飲んだ頭痛薬は昨日から何回⁇

頭痛持ちに腰痛持ちだけど気合いだけは、、、ʅ(◞‿◟)ʃ

あともう少しがんばろ

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:43 PM  コメント (0)

管理人より

9月最初の日曜日は来月1日に本番のごんぎつね公演の合奏練習でした。
久しぶりの楽器搬入も汗だくでしたが、みんなでテキパキ!!

ごんぎつねのお話に作曲された坪北先生も来られて、聞いて頂きました。
練習の音源を夜に聞いて気付いたことを…

◯全体的に単調に聞こえる
もっとメリハリが⁉︎
◯場面毎に作曲された思い   を表現できるように…
◯ソロに箏群が加わっていく箇所の音の厚みがない⁈
◯ソロの旋律が浮き出て、歌えるように…これは私です
まだ手探りな感じもありますが、朗読の方も加わっての練習でまた流れも掴めていけるかなと思います。

持てる力、音、を精一杯各自が出せるよう頑張って最後まで練習してゆきたいですね。

練習後に、以前に公演した島ひきおに、ケンムンの話をしたメンバーさんもいたようで、先生と懐かしく話しを…
先生がおもむろに台本を探し出されて、私もセリフ言ったんよ!!
曲中台詞⁈で、その時も三つのエスキスでした。

カテゴリー: 管理人 — kotonoha 11:13 PM  コメント (0)

逃避から

夏バテや周りのコロナ感染者増加での心配も重なり
練習から逃避の眠れぬ夜ある若手奏者の音を聴いた
ガーンと心に突きささりあゝこんな濁りのない音が出したい
心に火がつきました!

悩みの「ごんぎつね」
お話と一つにになる音の流れが中々掴めず
弾きにくいとかわからんとかグダグダ言ってましたがそんな暇なんかないよな、、、

それ以前に先ずは全員の押手の音程の正確さからやり直しだ!
今週末の第1回の合奏練習が実り多い時間になりますように

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 2:23 PM  コメント (0)

管理人より

ウチの釣りキチ一平さん
前回のイカ釣りから
しばしひと休み
連日の酷暑だもんねぇ…

と思ってたら、小さい箱なのにずっしり重い宅配便が2、3回届いた…
もしや…まさか…

『明日蛸釣り行ってきま〜す٩(^‿^)۶』
たこ釣り用の疑似餌でした
広島には蛸釣り出来る所があるそうで…

立派な蛸を持って帰ってくれたけど…蛸の扱い初心者です私。
動画で予習し、いざ!
塩で揉んで洗って湯掻いて洗って…うーん魚を捌くより簡単⁈

湯掻きながら
今朝までスイスイ泳いでたのに引っ掛かってしもーたんじゃねぇ…
と話しかけたあと
足をぶつ切りヽ(;▽;)

旬の蛸は大変美味しゅうございました( ^ω^ )

FBBBCCDE-889A-4C5D-A3F3-20C92988CC7E

カテゴリー: 管理人 — kotonoha 9:00 PM  コメント (0)