春眠

春眠暁を覚えずとはいうが昨日は昼もずっと眠りっぱなし

ご飯だけはちゃんと食べて又眠る
頭の何処かで「太るよ!」の声も眠気には勝てず(∪o∪)。。。

病気で眠りたくても食べたくても出来ない人も、、、
改めて当たり前のことに感謝

そして反省 あぁぁ過ぎたるはで今日は体中が痛い(ノ_・。)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:00 AM  コメント (0)

メンバーH・Yさんより・・・

昨年、頂いて、植えたさくらんぼの木。

昨年は5個花が咲きましたが、実ることはありませんでした。

今日、庭に出てみると、あらまあ、まだ固いですがつぼみが、、

1,2,3、、、確実に昨年より実の数は多い!!

今年はかわいい、さくらんぼ。実るといいなあ~~

カテゴリー: メンバー — kotonoha 8:17 PM  コメント (0)

管理人より・・・

昨日は合奏練習のあと、先生のお友達の声楽の先生にレッスンして頂きました。
基本的な発声から始まり、自分の好きな会場をイメージしながら…
そして、二人ずつで音程変えて最後にみんなで…
あれ?!意外とハモってる!
すると声楽の先生からも「まあ!合唱団もできるわね!」と、お褒め頂きました。
そのあとも続き、たっぷり2時間半!!レッスンして頂きました。
何度受けても、受ける度にいろんな発見があり、とても楽しい時間を与えて下さる先生です。
母音の言葉をハッキリと!
自分の伝えたい思いを強く持つ!じゃないと相手にも伝わらない!
…あ~…自分はまだまだだなあと痛感させられました。

レッスンのあとは珈琲とケーキ、そしてなによりもK先生奥様手作りの夏みかんピール最高\^o^/
手作りのピールってとっても美味しいんですね!ごちそうさまでした。

カテゴリー: 管理人 — kotonoha 9:20 PM  コメント (0)

芽笛月(めぶえづき)

一週間ぶりの稽古場

あぁ~三月!  と気づきカレンダーをめくると芽笛月

昨日は今年初めての鶯の声を格別の感慨で聞く

厳しい冬もやっと終り、、、

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:36 PM  コメント (0)

感謝

能美に嫁ぎ自然豊かな島が大好きだと言ってた姉が逝った

箏は
私に強引に生徒にさせられ弾き始めたが劣等生、、、f^_^;

闘病生活に入ってからは水曜日を心待ちにし ひたすら生徒の皆さんの練習の音が聞こえてくるのを楽しみにしてた

本当に本当に

ことのは会の皆さんによくして頂きました
心より深くお礼を申し上げます

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 12:08 PM  コメント (0)

管理人より・・・

先週からまた朝な夕な、四六時中、なぁなぁ、にゃぁにゃぁ、ヴ~・・・と賑やかに始まった。

今年のメンツは・・・?とちょうど窓からのぞいたら・・・

なんと!お揃いでパトロール中!・・・「ちょっと待っとって~」と声掛けて慌ててカメラ取りに行く

待っててくれた?のか、ほふく前進並みにのっそりのっそり

きれいに撮ってと言わんばかりにずっとカメラ目線・・・(-”-)慣れてるな(-”-)

カテゴリー: 管理人 — kotonoha 12:22 PM  コメント (0)

雪国

富山市積雪平年の4,42倍
今朝のニュースでは積雪90センチとのこと(@_@)

先日嫁ちゃんより瀬戸内育ちの息子が一番元気がないとメールあり
北陸に住んで25年 もうすっかり雪に慣れたのかなぁと思ってたけど、、、

待ち遠しい春!
カープが勝つときっと元気に(^O^)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 12:43 PM  コメント (0)

管理人より・・・

土曜日の合奏のあと、少し寄り道し、家に帰ったのは夜8時すぎ…(あ、少しじゃないかも)

 家の前でふと空を見上げると…(先生が眼鏡かけて月を眺められてた頃?)

満天の星が目に飛び込んできた。

はっきりとオリオン座も見える。(ウチは標高が高いせいか空が近く感じるんです…私だけ?!)

今の季節、冬の大三角も見えるとか。

今、練習している曲?!はまさにこの情景なんだなあ~と、星や星座に興味がわいてきた。

カペラ…ペガサス…オリオン…明けの明星知ってるようで知らなかった~(☆_☆)

 昔、プラネタリウムに行っても5分もしないうちに寝てたもんなあ(>_<)

カテゴリー: 管理人 — kotonoha 10:46 PM  コメント (0)

おおもと

連日の寝不足に今夜は早寝をと思い夜空を見上げるとビックリするような大きな月(@_@)
上部が少しかけてる?

近視ゆえ眼鏡をかけてみると半分くらいの大きさに(@_@)
余りの違いに思わずひとり笑い

平素眼鏡かけてない私  きっと本当の姿が見えてないこと多く有り、、、

さて今日の合奏
4、8、16符の連続刻みの難しさと大切さを改めて実感

急がば回れ!焦りは禁物!
基礎練習を一番サボってたのは私、、、

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 1:17 PM  コメント (0)

ひとり旅

昨日の日曜日
ある方のご縁で神戸までオペラを聴きに行きました
プログラムはプッチーニの「トスカ」
休憩挟んで約3時間のコンサートでしたが三位一体の感動を!

得たことはいっぱい!
この時期に良いコンサートに巡りあえ益々秋のコンサートに燃えてきました!

メンバーのみんな覚悟の程を(笑)

開演は午後4時だったので朝早く出て冬の京都へ\^o^/

大好きな大徳寺の高桐院のみ参拝
春と秋 そして今回で三度め
どこが好きかと聞かれたら、、、私の心情に合うとしか、、、

竹やぶの葉ずれと小鳥の鳴き声 黄色に輝く苔を眺めながらゆっくりゆったりぼぉっ~と

自分のペースでのひとり旅も結構すてたものでないなぁと、、、
ということで今日は周りの迷惑顧みず超元気印しf^_^;

そうそう失敗談は内緒に(笑)

残念なのはひとり旅なのに小説のようなロマンチックなこと何も無し(-.-;)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:01 PM  コメント (0)