管理人より・・・
昨日、江田島市文化交流発表会が開催され、今年もことのは会江田島教室、飛渡瀬教室の皆さんが演奏しまた。
広島から私とよしこさん、飛渡瀬からはメンバーのちえちゃんとあさこさんも参加して
前日は集会所で最後の合奏練習・・・
が!、梅雨らしい土砂降りでしたが、久々の大人数での合奏に本番が楽しみに(*’▽’)
当日は舞台に所狭しと並び、ドタバタの中、本番の演奏も無事に終わることができました。
今回は、小学6年生のももちゃんも一緒に演奏!
グッと平均年齢も20歳は若返り(笑)元気ハツラツな演奏でした(≧▽≦)
港までの帰り道、疲れも吹っ飛ぶような快晴の澄み渡る景色が現れ、車を停めて撮影会。
梅雨の晴れ間の一枚です。
メンバーりえさんより・・・
メンバーよしこさんより・・・
庭の鉢植えのブルーベリーが小さな花から実を結び、
ついつい、放りっぱなしの鉢植えだが
この季節になると、朝夕、
春には新緑、そして白い花から実をつけ、
目にもいいとか、、、(でも、またまた、
ちなみに、写真の奥にあるのが、さくらんぼの木です。
昨年、ただ一粒がかわいく色づいてくれたが、
ここに写真も載せられませんでした。
今年はブルーベリーだけですが、
メンバーひろこさんより・・・
脱皮
久しぶりにメンバーのいくちゃんが稽古場に
元気そうで安心する
色々悩んでたことも職場の諸先輩の方々に助けられ乗り切った様子
渦中にいる時は箏にも拒否反応
私はひたすら待つだけだが子供の頃から来てるいくちゃんが弾きた
糸が切れた凧状態から脱皮ねf^_^;
未知の可能性が開きますように!
草履
久しぶりに着物演奏のため小物支度 最後に草履
これが結構履きふるしており いつも新しいのを買わなきゃと思いつつ終わったら忘れてしまう
今回私より輪をかけて年代物だったのはメンバー〇〇
会場に着いた途端
「あれぇ!」と悲鳴
何と草履の裏側の留めがはずれ底がベロン~~
その上 鼻緒が劣化してて歩くたびに剥がれていってる(@_@)
思わず大笑い!!
いえいえ笑ってはイケません 実は私のも同じような草履
教訓です 常日頃から慌てないようにちゃんとしておきましょうf^_^;
余談
しっとり旅
先輩と前々から約束してた旅行がやっと実現 全てを任されて選んだところは京都
一日めは多くの人々で賑わう天龍寺から竹林をぬけ 静けさに包まれた私の大好きな大河内山荘庭園へ
リピートすでに3~4回め それも全て今の季節に
先輩は初めてとのことで大喜びにホッと
梅雨入りし小雨が降る中 楓の可愛いらしく柔らかな緑が何とも美しい
吹く風も心地よく前日までの暑さが嘘のような爽やかな初日が終わ
翌日は前から一度訪れてみたかった大原三千院へ
やはり小雨に濡れる樹々の緑と杉苔 そして何処にいても水の音が聞こえ 山々に包まれた大原の里の奥深さを満喫
文才ゼロのため感動は大切に私の心の中に、、。
まさしく“しっとり旅”の京都でした
\^o^/
メンバーやよいさんより・・・
八女新茶 100g×2
鹿児島の新茶100g
宇治の新茶 100g×2
宇治の新茶 100g
と買いこんでしまいました