メンバーちえさんより・・・

禅昌寺    ♪月と風の歌♪

先日、沢井一恵先生の焔演奏で広島へ。

当日は、あいにくの雨でした…

そこに響く音色は
ホールでは体験出来ない
雨音・風音…
そして、演奏者の息づかい

先週、岡山市で一恵先生の
六段の調
を、聴かせていただいた時
一音 一音が心に染み渡り感動しました。
この日、
会場がお寺だったからなのか
何故か。。。
沢井忠夫先生のレッスンを受けていた
20年前の合奏ゼミナール時代がよみがえり涙が…

ラスト  焔♪
私が大好きな曲

先生の地に響く十七絃音
箏群の連続グリス音
緊張感ある楽しい演奏でした*¥(^o^)/*

この曲を弾くと、元気がでますV(^_^)V

さて、
今週末は、おさらい会です。
雰囲気を変えて
とっっ~っても苦手な三絃。。。

聴いていただく方に、少しでも曲を伝えられるといいかな…
あと少し

課題の
色気ある しとやかな演奏♪

気合い入れて(笑)頑張ります

カテゴリー: メンバー — kotonoha 11:26 PM  コメント (0)

ささやかな贅沢

おさらい会の準備に明け暮れ日々 夕飯つくるのが億劫になりお手伝いのゆみちゃん誘って近所の居酒屋へ(ゆみちゃんの旦那さま~すみませんf^_^;)

まずは店長おすすめの ゆず酒(日本酒入り)をロックで
これが爽やかで実に美味

次に今日のおすすめメニュー見てるとかますのお刺身が目に(@_@)
干物では食べるんだけどなぁ~?どんな味かしらと興味津々で注文
尖った頭にのった姿造りが!おすがたと違い柔らかな食感で脂がのって干物とは全然別味のかます(笑)
お刺身のあとは骨せんべいに!鋭い口先だけ残して完食f^_^;

そしてそして一押しはホタテの炙りに生うにがのってる逸品~甘い~
ゆみちゃんと美味しいねを連発

何だか以前よりメニューが新鮮になったのでは?店長さんも話上手に(笑)

連日粗食だった二人
幸せ気分の千鳥足で帰路に着きました\^o^/

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:27 PM  コメント (0)

メンバーひろこさんより・・・

先日、演奏したら、写真を撮って頂きました。
手と箏だけの写真、かなり気に入りました。
もう少し、腕が細かったら、言う事無いんですけどねぇ…。

FB_IMG_13819838578608339

カテゴリー: メンバー — kotonoha 10:53 PM  コメント (0)

娘が何を思ったか突然都々逸を教えてほしいと購入したCDを手渡した
(@_@)

その中に秋にまつわる歌詞が

♪忍び足して閨の戸開けて そっと立聞く虫の声

♪切れた男のやさしい言葉 思い出させる秋の雨

♪木々の梢に未練の色を 思いのこして秋はゆく

ここ数日雲ひとつない爽やかな秋晴れが続いてるのですが、、、秋といえばやはりこんな淋しい思いの歌詞なのですね

七七七五調の歌に本調子
さてさて楽譜ってあるのでしょうか?

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:09 PM  コメント (0)

自問自答

おさらい会を前にして私の言葉たらずのため 生徒さんに伝えたいことの何分の一も届いてないのではと不安にな

言葉の断片だけがインプットされる怖さ、、、丁寧な説明が大切なのに

今日もソロの曲を聴きながら各人の魅力を消してるのではないかと凄く不安に

私自身の求めてるものをそのままみんなに押し付けてよいのだろうかと自問自答の時間が、、、

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:16 PM  コメント (0)

メンバーあさこさんより・・・

今日のお昼はパン。
お店に入って目に飛び込んだのは、赤い鯉〓カープの形のパン!!迷わず買いました。

今年は念願かなってCS出場のカープ。私も実はカープっ娘。強いカープを知ってます。もっぱらテレビ観戦ですが、ピンチの時は正座をして応援、結果は色々。
ぜひ、日本シリーズ出場をお願いします。そして私はバーゲンセールに行きますよ〓

食べるのがもったいないけど、写真を撮って食べちゃった。リンゴのジャムがたっぷり入って美味しくいただきました。ご馳走さま\^o^/

写真

カテゴリー: メンバー — kotonoha 9:43 PM  コメント (0)

管理人より・・・

土曜日、レッスン場に行くと先生が「見て~!」と見かけは枯れたさくらんぼなるものを私の鼻に近づけた!
クンクン…
くっ…臭っヽ( ̄д ̄;)ノ
さくらんぼじゃなくて銀杏!
先日のブログに書かれてたあの銀杏でした。
その日は夜まであの臭いが鼻にまとわりついてました(~_~;)
そして翌日日曜日も引き続き合奏練習のためレッスン場に行くと…
おはよ~!の声とともに先生の手にはまたしても枯れたさくらんぼが_| ̄|

IMG_0681
写真のように四つの銀杏が並んでるすぐ近くで、レッスン開始。
緊張感と気合いで弾き終え、続いて二章へ…
と、そこで先生が「ちょっと臭すぎる!雑念が入るから外に出すから!」と銀杏を撤収。
ズルッ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

先生…もう拾って来ないで下さい(-_-;)
私の他にも銀杏臭攻めされた人がいたようです(笑)

カテゴリー: 管理人 — kotonoha 9:36 PM  コメント (0)

???

20数年乗ってる自転車が最近走るとガタンゴトンとお尻が浮き上がりその上漕いでも漕いでもスピードが出ない(:_;)

季節は秋
夏太り解消と足腰を鍛えるために家から稽古場まで往復歩くことに

途中のイチョウ並木の中の1本の根元に黄色の袋が潰れた実が落ちてて強烈な匂いが(*_*)
上を見上げると葉っぱの陰に丸いものが!

これって銀杏???あの固い殻はどこに???葉陰の実はどうなる???銀杏拾い出来る???茶碗蒸しに???

当分 上ばっかり見上げ???の日々になりそうです(笑)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:10 PM  コメント (0)

メンバーちえちゃんより・・・

~9月28日(土)・29日(日)~
勉強会のリハーサル終了しました。
独奏曲は暗譜。
一ヶ所間違った途端、焦った私の頭の中はぶっ飛びました((((;゜Д゜)))
暗譜したはずなのに次が全く浮かんでこない「五だっけ?八だっけ?あれ?あれ?」と全く違う音を弾きながら進み、とうとう限界。
同じ小節を繰返し~繰返し~でもその繰返しが全部違うし~(T^T)
その時遠くから「三・十…~…」と天の声。あっ!と次へ進めた(笑)
はい!!…天の声は先生の声。
近くの先生の声が遠くから聞こえた気がした私…相当ぶっ飛んでいた様子(笑)
精神力…集中力…その他色々…大切なものが中途半端な私。
本番に天の声はありませ~ん(-o-;)
「もっとやっておけば…」と思う演奏より「次へつながる」演奏が出来たらいいなぁ~と、全て自分次第なのに願望を述べてみる(笑)
リハーサルは聞くのも勉強。
合奏曲に「お互いの責任感」が大切な事に改めて反省。
反省したなら次は実行!
あっ!次って今週だ(笑)
そ~いえば…リハーサル終了後、先生が「よし!!リハーサルblogを一番出来が悪かった人に書いてもらおう」って言ってたような(・・;)???
そして次の日「リハblog宜しく」とメールが…………

んにゃっΣ(ノд<)

カテゴリー: メンバー — kotonoha 7:40 PM  コメント (0)

年波

腰痛に目のかすみに膝の痛み その上歯痛に物忘れ
なんだか今年になって一気に押し寄せた感じ

緞帳のない舞台で立ち上がれる?今までにない心配まで

気持ちはいつまでも若いつもりでも年は年だよねと独り言、、、冷たい秋風がみにしみる

おさらい会を前にみんなに
「しゃんとして!」と言ってるが一番しゃんとせんといけんのはf^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:52 PM  コメント (0)