ペット特集その2

お盆も過ぎ 暑さも少しやわらぎ人間もペットもホッとひと息~~秋はもうすぐ

メンバーのMさんちのわんちゃん ゴンタとトムです

「ゴンタです!お客さんが来るとはしゃぎすぎていつも怒られちゃう・・・」

「トムだよ。大好きなご主人さまにカメラ目線はバッチリ」

メンバーCちゃんちの猫ちゃん達です

「親子なんです。」

「○○は見た。」

「暑いですにゃ~(≡・x・≡)
皆々様、しっかり食べて暑さを乗りきりましょ~(⌒‐⌒)」
カテゴリー: 若岡 — kotonoha 11:21 PM  コメント (0)

逃避

楽しみにしてた盆休みも終わり サァッ!練習しましょう!と
箏の前に座ったのだが孫相手にハッスルしすぎて体のあちこちが痛い(ノ_・。)

歳だなぁ、、、と逃げてる私f^_^;

「AIVA」という雑誌に一恵先生のインタビューが載ってた
『‥‥‥もっと自分の能力や可能性をどんどん広げていきたいです。60歳を過ぎて思ったことは、人間何歳になっても成長できるんだということ。自分が成長できなかったら、人に苦しい努力をしろとは言えないですからね。‥‥‥』

反す言葉無しの私、、、

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:45 AM  コメント (0)

観察

波ひとつない下蒲刈島の海水浴場 松の木陰を探し帽子と日傘 その上保冷剤を首に巻いての荷物番(@_@)

家族連れやグループが自然と目に入る
どこも女性が強そう!そしてよくお喋りになる!
男性陣といえばささやかな抵抗を繰り返しては怒られ次第に従順に(-.-;)

日本男児に大和撫子はもはや死語?
いえいえこれが平和な本来の姿(笑)
炎天下に座りっぱなしのひと時 実に面白かったf^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:17 PM  コメント (0)

奄美

「島ひきおにとケンムン」の作者が訪ねた奄美へ私も行ってみたいとの思いが日々強まる

見なれた瀬戸内海とは違う海の色! 入道雲!
パソコンに映し出される景色にただただビックリ!
ガジュマルの大きさも驚き!

行き方は??
何とも遠い 鹿児島港夕方発のフェリーに乗って翌朝に着くとのこと(@_@)
体力と時間と、、、

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:14 PM  コメント (0)

偶然

◎昨日は暑い最中の合奏団の練習日 少々皆疲れ気味 その上考えること有りで パートを変更したので大変だった様子
メンバー皆良いところ一杯だけど大きく欠けてるもの有り
これは私と偶然?にも一致
似てほしくないところなのに、、、

◎紺碧くに続き次なる課題曲も決定!
楽譜と音源渡す
六つに分かれてる曲の好きな一つを自分で選択
私の想像どうり(笑)
皆が選ぶだろうと思った曲と偶然?一致

◎島ひきおにとケンムンの話を皆にする
その夜メンバーのJ.Tさんよりメールあり
とても素晴らしい偶然!紹介しますね

‥‥‥‥‥‥‥‥‥
先生!!うちにいる鬼とケンムンです。
去年島ひきおにをやった後に、息子が学校の図工で物語の絵を作るというのがあって、島ひきおにとケンムンにしようと思って作ったものです!!なので私はキャラクターだけ知ってました。
結構いい表情してるでしょ。

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 4:45 PM  コメント (0)

惨敗

いつもお世話になってる松山のS楽器のSさんは大の巨人ファン
広島へ出張に来られたら野球の話

今日からマツダスタジアムでの巨人戦
我がカープどのは8月以降では何と15年ぶりの2位
調子に乗って嬉しがってしゃべり過ぎたf^_^;
帰宅して深夜速報見ると負けてたぁ(-.-;)
2位は一夜の夢 Sさん 今頃ホテルでさぞかし美味しいビールを
明日は絶対に勝つぞ!!!

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 12:31 AM  コメント (3)

因果

原爆の日が近づく
主人は7才の時 屋外で被爆 爆風で飛ばされたと言っていた
30半ばでガンで亡くなったがその時お医者さんが 原爆が関係してるかも、、、
因果関係 私にはわからない

そして今
しのびよる放射性物質 何十年後にどういうことが現れるのだろうか、、、

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 2:14 PM  コメント (0)

続編

島ひきおにの続編
「島ひきおにとケンムン」を読む機会が

読み始めた途端 ぐんぐん引きこまれる!

鬼がケンムンと一緒に過ごした幸せな時間は
季節でいえば春がきて夏がきて‥‥秋が終わるまで
短い間だが あぁ~やっと やっと幸せな時間を持つことが出来たんだと嬉しくてたまらない

これからを乗り切れる力に?
それとも濃い幸せな時を経験したゆえのいっそう強まる淋しさ 哀しさに?
いつの間にか私自身の思いに、、、

自然と内面の色彩が音と響きあったらどんなに素敵でしょう

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:13 PM  コメント (0)

東京記

お仕事のため東京に行って来ましたがフリータイムのほうのお話をf^_^;

一日目 東京で頑張っておられるM先生との三弦合奏の為お宅へ
以前は柴又に住んでらしたのが本駒込に転居
田端まで迎えに来て頂き珍しい韓国料理のランチo(^-^)o
本駒込は大通りを入るととても静かなのにビックリ

いよいよ三弦合奏 楽しかったぁ~~
疑問点には的確な応えが返る
合奏表現に必要な細かいテクニックの勉強の機会は本当に嬉しい
本手の存在感出るように頑張らねば!充実のひと時本当にありがとうございました

品川に一泊
早朝恐れたことが‥‥地震で飛び起きる(@_@)
ゆ~ら ゆ~ら
テレビすぐつけると宮城5弱!大きな余震とのこと
品川は震度2の表示
まさしく船酔い状態を体感する

お仕事は午後からなので
「松岡正剛の書棚」を読んで是非行きたかった丸の内oazoの4F『松丸本舗』へ

ここは狭い空間に松岡正剛が書棚の編集をし斬新!
眺めてるだけで楽しくアッと言うまに時間が過ぎる
何周かしてやっと本を手に取る
娘に「本は重いからね買わんのよっ~」
でも結局4冊も‥‥
やはり本って重いのね!フゥ~
oazoの窓際の喫茶でお茶 初めての丸の内北口の通りを眺める

新鮮な時間を過ごし午後からのお仕事もお陰様でしっかり頑張って(笑)帰路に着きました

そうそう 帰りの新幹線隣席のおばさん(-.-;)の話も聞いてほしいけど‥‥合奏練習の時に又ね

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 3:31 PM  コメント (0)

自立&自律

〇〇の品格 〇〇の才覚 〇〇になるために 大体こういう部類の本が苦手な私
それが〇〇の才覚を読む羽目に
その中に自立を可能にするには自律の精神とあり

管理人のYちゃんは優しくてパソコンに関して付き合ってくれる
お陰でだいぶ理解出来るようにはなったが‥‥すぐ自律を忘れ甘え心がf^_^;

娘は私を自立させようとして?冷たく突き放す

文字打ちやはり何とかせんといけん!私の独り言を聞いた娘途端に優しくなり パソコン練習ソフトローマ字版“あしたのジョ-闘打”を出してきて
「お母さんこれで練習すると良いかもよ」

早打ち三分(@_@)あっというまに時間切れ
自立には努力あるのみです!!!

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:49 AM  コメント (2)