直後
地元開幕戦でカープは何と巨人に三連勝!これは24年ぶりと地元紙に大きく掲載
そんな今日 大の巨人ファンの松山の楽器店のSさん出張でタイミング良くいや悪く来訪(笑)
申し訳ないのでふれずにいたら「完敗なのでスッキリ」
う~ん??これって負け惜しみ??
夜このブログ書いてると今度は何と『横浜でノーヒットノーラン達成』のテロップがテレビに~
“今年の投手陣違うんじゃね~これに打線が活発になるといけるかも”
開幕直後の嬉しい独り言ですf^_^;
地元開幕戦でカープは何と巨人に三連勝!これは24年ぶりと地元紙に大きく掲載
そんな今日 大の巨人ファンの松山の楽器店のSさん出張でタイミング良くいや悪く来訪(笑)
申し訳ないのでふれずにいたら「完敗なのでスッキリ」
う~ん??これって負け惜しみ??
夜このブログ書いてると今度は何と『横浜でノーヒットノーラン達成』のテロップがテレビに~
“今年の投手陣違うんじゃね~これに打線が活発になるといけるかも”
開幕直後の嬉しい独り言ですf^_^;
4月のカレンダーのタイトルは「華舞」
華やぐ春ですね
稽古場への道すがら やっと蕾が開き始めた桜を眺めてると 遅々と進まない合奏団の練習成果の苛々も忘れ何だか心が弾んできます~♪~♪~♪
姉が好きだったそうで摘んで来てくださった
そういえばひっそりとした花が好きだったなぁ
玄関や床にはいつも花が生けてある当たり前のことが消えた
これからは殺風景な空気を私が変えなくては、、、
江田島でツクシを貰った
思わず「え~何処で採ったん?」
「家の傍で!」
「私は数日前に100円で一つまみ買ったんよ!」
「エェっわざわざ買ったんね先生~」
家に帰り早速袴を取り佃煮にしました
100円で買った時はあまり少なさに一本づつ天ぷらに(笑)
「う~ん やはりツクシは佃煮が美味しい!」と独り言
今夜はやはり江田島で貰った菜の花の辛子酢味噌和えに 富山の蛍いか沖漬
思わず「焼酎がええ」の台詞がf^_^;
久しぶりに箏教室開設当時からの生徒の〇〇〇ちゃんが
名門小学校へのお受験真っ最中のまな娘ちゃんと一緒に来訪
早速お箏をドレミに調弦すると色んな曲を音を探しては演奏!
~素晴らしい~
将来有望なことのはメンバーになりそう
\^o^/
母親の〇〇〇ちゃんは数えるときりがない程の箏エピソードの持ち主
それも必ず苦笑混じりに思い出すことばかり
(。。;)(´~`;)( ̄▽ ̄;)(@_@)f^_^;(笑)
母娘で弾く夢
叶えられるといいね
自制心欠如の過食とごろごろ生活のつけが!
ついに私の中の超えてはならぬ体重設定を〇kgもオオバー
何処か無理してる感情抑制
怠惰な時間に逃げるなんてと悲しくなる
来週から主のいなくなった江田島教室のレッスンも再開
そろそろしゃきっとしなきゃあと思ってる
音が良く レコードも聴ける古いステレオ
引っ越しのたびに処分しようかと迷うのだが愛着があり今だに置いてる
ただ手軽に家事をしながら聴くには不便
先日電気店にゆくと昔ながらのミニコンポが安くてあり操作も簡単 早速買いました!
さて家事をしながら楽しんでる曲は?内緒(師匠のCDではありませんf^_^;)
福岡出身の広島大学院生の〇〇さん
昨日が最後のレッスン 別れ際ウルウル(T^T)
ホームページをみてのお稽古第一号
短い間だったけど熱心でお箏に向かう姿はとても楽しそうだった
目標にしてた曲も達成!
賑やかな合奏団メンバーとも打ち解け いつもニコニコ
o(^-^)o
私は新鮮な時間を沢山頂きました♪~♪
これからは神奈川で研究開発の仕事に!
新しい旅立ちです
春眠暁を覚えずとはいうが昨日は昼もずっと眠りっぱなし
ご飯だけはちゃんと食べて又眠る
頭の何処かで「太るよ!」の声も眠気には勝てず(∪o∪)。。。
病気で眠りたくても食べたくても出来ない人も、、、
改めて当たり前のことに感謝
そして反省 あぁぁ過ぎたるはで今日は体中が痛い(ノ_・。)