取り越し苦労

わが家の亀ちゃん今年も元気に冬眠からお目覚め

ベランダで甲羅干しの時は気持ち良さそうにうっとり顔

今朝はお腹がすいて水槽の中でおお暴れ
餌をやると慌て過ぎて白いお腹だして半回転
どうするかなぁと見てると自力で元に(笑)

あまりにも大きく育ち 死んだ時にどうすれば、、、と心配したら
「先生~亀より長生きするん?」

そうか亀は万年! 取り越し苦労でしたf^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:19 PM  コメント (0)

変化

絵本シリーズの演奏会を経験して以来物語りの読み方が変わってきた

今回出会ったのは
文・吉本直志郎 画・中島潔の『木霊みょうと』

ナレーション役のつもりで声に出して読むと文章の美しい流れが胸に響く

主人公になりきりその心情にどんな音が、、、と想像する

大無人 天無人 長無衣 罪無非、、、と木を数えてゆくことばの響きがなんとも新鮮に感じられる

中島潔の描く細くて美しい線から優しさ 儚さ 激しさ 無常さが滲み出て文にピッタリ寄り添う

今までは物語りのあらすじだけを追ってた私 改めて素晴らしい経験をしたなぁと思う

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 11:11 PM  コメント (0)

日曜日

聴きに行きたかった演奏会も残念ながら我慢し 練習三昧と決めた

午前中家事と一週間分の買い出しをして稽古場に入ったのはお昼過ぎ
先ずは腹ごしらえを そしたら早くも眠気が(¨;)

練習は修行ですね
体力 集中力との戦い

区切りを決めて成し遂げたら美味しいクッキーとお茶のご褒美…何だか子供みたいf^_^;

やっとこさ7時まで頑張りました!

停滞してた気分もスッキリ 明日からも頑張ろっ!
さて今夜は娘留守~~大好物で一杯f^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:40 PM  コメント (0)

停滞

ゴールデンウイークも終わり さあ心機一転と楽器に向かうが手が重くて体が怠い
すべきことは沢山あるのに

今流行りの五月病?

思いを転換し囚われを捨てれば楽になるのに何ゆえに小さなことに執着してるんだろうと青い空を見上げながら自分に言い聞かせる

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 7:13 PM  コメント (0)

準備終了

東京公演を前に最後の合奏練習が終わりました
精一杯みんなで準備してきたつもりだが私自身やり残したこと 気配り不足 色々後悔ばかり
最近の気温のように上下変動の私(-.-;)

変わらないのはいつも明るく一生懸命動いてくれたメンバーのみんなの気持ち
本当にありがとうね

どうか楽しい東京行きになりますように

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 6:31 PM  コメント (0)

親子

桜の下で跳びはねてる孫娘の写メールが届いた(^O^)
富山は今 桜が満開でみんなでお花見に来てるとのこと

北陸もやっと春ですね
最後に息子のコメントが、、、「午後は碁会所に行きます」

全くもって父さんとそっくりf^_^;
日曜日の午前中は何時も近くの江波山へ子供連れて散歩に行ってた
そして午後は家族サービス終わりと言わんばかりに喜々として碁会所へ(:_;)

職業も趣味も一緒の父と子

さて高校三年の孫息子殿はどんな道を?

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 4:16 PM  コメント (0)

葉桜

市役所前のつつじが一斉に咲き始めたのに
川辺の桜の花が名残惜しむようにまだ残ってた
満開になったのは3月後半だったのに!

花冷えで昨日は県北に忘れ雪(@_@)
この寒さでいつまでも散ることの出来ないピンク色の花も可愛いのだけど、、、

やはり桜は潔く散るのが好き

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 6:47 PM  コメント (0)

古典勉強会

合奏団で4月から
古典の勉強会を稽古場ですることになりました

第一回目は
夕顔と尾上の松

メンバーがそれぞれ今取り組んでる曲が仕上がったらお披露目をする会です

今回は8人が集まりました
トップバッターの2人は緊張感一杯でしたが
なにか少しでも収穫あるといいなぁと、、、
意図してることをどうかメンバーみんなで感じてほしいですね

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 12:00 PM  コメント (0)

寿命

管理人のゆみちゃんちのパソコンが壊れました!
ブログ更新作業ほか諸々全て頼りにしてたのでいよいよ私もゆみちゃん作成のマニュアルにそって‥‥アァ~ため息

そういえば以前我が家のパソコンもある日突然真っ黒に(@_@)
ということで急に心配になり稽古場のパソコンの今までの思い出一杯のデーターを保存することに!

それにしても最近
MD&CDコンポはセットしたのが出なくなるし 携帯は押しボタンが剥がれてくるし エアコンも変な音が‥‥

寿命がキテマス(-.-;)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 2:04 PM  コメント (0)

美声

いつもの通勤時間帯の桟橋行のバス

途中から何とも運転手さんのアナウンスの声が気になりだした!

各停降りる人々に
♪「ありがとうございあした~」
♪「お仕事気をつけて行ってらっしゃい」
♪「お疲れ様です」

バリトンより少し低くめ?でソフトな声はとても色気がありピンマイクの使い方も中々慣れたもの(笑)

どんな人??興味津々私
バックミラー見るとロマンスグレーのお顔が! う~んやはりこの味は若者では無理よね
雑念や妄想が‥‥

気がつけば「終点桟橋です お忘れ物ないように」

さあ~て私の降りる番
「ありがとうございました(ニコッ)」

返信美声は「足元に気をつけて行ってらっしゃい」

ガクン。。。f^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:21 PM  コメント (0)