安らぎ
毎度のことながら演奏会が近づくと睡眠のリズムを崩し眠れぬ夜が
自分自身の指導方法、理解不足、力不足、不甲斐なさを棚に上げて
スマホに映る自分にこれは誰、、、?目の下にバッチリ隈!笑えな
ホッと安らぐのは週イチペースで泊まりにくる娘
褒め上手で夕飯や朝つくるお弁当を美味しい美味しいと言い
うたた寝してると「お風呂に早く入って寝んさい!」と叱られるの
何故か気持ち和らぎ朝までぐっすり眠れます^_^
目覚めれば 元気に!♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
演奏会までこの繰り返しですね
毎度のことながら演奏会が近づくと睡眠のリズムを崩し眠れぬ夜が
自分自身の指導方法、理解不足、力不足、不甲斐なさを棚に上げて
スマホに映る自分にこれは誰、、、?目の下にバッチリ隈!笑えな
ホッと安らぐのは週イチペースで泊まりにくる娘
褒め上手で夕飯や朝つくるお弁当を美味しい美味しいと言い
うたた寝してると「お風呂に早く入って寝んさい!」と叱られるの
何故か気持ち和らぎ朝までぐっすり眠れます^_^
目覚めれば 元気に!♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
演奏会までこの繰り返しですね
ゆみ管理人さまに指摘され改めてわが家の電化製品や台所製品をみ
基本的に新製品に興味がないというか壊れなければ何でも良いとい
いつぞやは洗濯機が故障して買い替えるつもりでいたら単なる容量
製造年数を見た電気屋さんよく持ててますね〜
有難いことにその後も動いてます^_^
小姑さまのゆみちゃんに指摘された中のひとつがフライパン
これはちょっと恥ずかしいかな
包丁はどれもこれも切れないし、、、
炊飯器もかなり古い(´∀`*)
でもちゃんと美味しい料理やご飯
出来てるからこれでいいのだ!!!
開きなおる私ですがフライパンは買い替えます(笑)
春から始まった演奏会曲の月イチ合奏練習
年齢も中学生から九十歳代までとパワフルだし演奏歴も初心者から
その人達が全員で弾く曲や 合奏が超難しい曲や そして何より大変な三弦のみの古典など どの曲も
すべてどん底から始まった合奏練習も
残すところあと二ヶ月になりました
やっと少し目処がたったかなとおもいきや
生徒さんから痛烈なパンチが!
それも三弦メンバーさんから「この合奏では酷すぎて古典の楽しさ
それは常々私がその人に口を酸っぱくして言ってたことでした(笑
それにしてもあなたからそんな言葉が出るとは凄い成長♪( ´▽`)
合奏で音程が決まらないことにイライラしてた私はそこにばかり意
他の生徒さんからもそれぞれの曲に指摘が出るようになり
みんなの成長を感じると同時に
やっと今が出発地点なのだと気づきました
さあ私も成長しなくては(^O^)
引き締めて厳しく厳しく更なる上を目指すぞ!
帰省した息子の車からはいつも山下達郎さんのCDの歌声が。。。
今年は9月に金沢でのコンサートに夫婦で行くそうな^_^
ちなみに2人は大学の同級生
主人は美空ひばりさんが好きだった^_^
娘は???
そう言えば昔 福岡や神戸の古いレコード屋さんまわりに付き合わされたなあ
外国版???未だに娘は読む本も音楽も分かりにくい(笑)
でも私の箏の音は大好きと言ってくれる貴重なただ1人の身内です
さて私は
管理人のゆみちゃんやメンバーのみんなのようにひと筋の人がいな
昔は小田和正さんや井上陽水さんのコンサートに行ってたけど。。
そうそう友に引っ張られて玉置浩二さんにも行った(笑)
今は本当に心が熱くなるような追っかけてまで聴きたくなる人がい
感性の欠如?年齢?
年1回の息子からのプレゼントで今年もマツダスタジアムの巨人戦
700キロの距離の富山から車で帰省した息子が忙しい仕事を忘れ
今年は何と何とサヨナラ勝ち!
その瞬間!おしとやかな私?も飛び上がって周りの人達とハイタッ
(((o(*゚▽゚*)o)))
この一体感は球場ならではで最高ですね!
年一回の野球観戦がサヨナラ勝ちだなんて〜〜何と親孝行(笑 )
今日も観戦予定だった息子は台風接近で残念ながら予定を早めて帰
それにしても700キロの往復運転、、、
カープの為なら〜〜エンヤコラ♪
まだまだ若いのかな
台風接近のせいか風が少し吹いており歩いてて気持ち良い
塀の木のそばに猫ちゃんをみつけ話しかけるとじっと聞いてる
昨夜 娘のところの猫ちゃんが病気で余命わずかと聞いたばかりで
見知らぬ猫ちゃんに思わず元気でいるんだよと。。。
何だか私の気持ちがわかってるようでじっと見送ってくれてました
ことのは会の熱烈カープ女子のあさ子さんからのプレゼントです(
先生〜〜マツダスタジアムに行く時に是非!
テレビでは見かけてたけどまさかのプレゼントにビックリ
首から下げて風に当たりながら応援してる自分の姿を思わず想像し
ちょっと恥ずかしい。。。
世は変わりました(笑)
家で試しに、、、涼しい
〜〜
梅雨が明けた途端毎日35度前後の厳しい暑さにすでにヘロヘロ状
毎朝のサプリメントも効き目なし?
暑い時は外に出ないのに限ると決めてたけど
足腰の衰えはヒシヒシと
感じる、、、で、
早朝歩こう!!と何度目かの決心(笑)
朝6時蝉しぐれの広島城あたりを一回りでやっと2500歩
帰った途端 足はつるし 朝ごはんたべたらダウン、、
仕事にならん\(//∇//)\
ショックです
せめて先ず3日は続けよう!
よく耳にする乃が美の高級生食パンを先日頂きました!
食パンは大体みな同じ味だと思ってるクルミパンやチーズパンが好
わざわざ高級!!とあり生が美味しい!!
う、う、う、そうなん??半信半疑でちぎって一口パクっ
フワフワでしっとりもっちりでほのかな甘さ
うまく伝えられないけど美味しゅうございました╰(*´︶`*)
冷凍するまでもなく完食!
高級品とあると何故か反発する素直でない私をちょっとだけ反省(
江田島出稽古の帰り Kさんの新築別荘をみんなで見せて頂きました(o^^o)
玄関を入った途端優しい木の香りに包み込まれました
そして吹き抜けの天井に思わず目が!!
六角形と五角形の組み合わせです
床は杉の木 階段は檜
階段を上がると特等席のソファ
設計施工は四国のログハウス専門店とのこと
音楽一家のKさんが熟慮を重ねられての別荘はまさしく
コンサートホールでした
響き抜群╰(*´︶`*)╯♡
Kさんのキラキラ星変奏曲ピアノ生演奏を特等席で聴きながら
ここでお箏はどんな響を?と想像を膨らませました
何とも言えない至福の午後のひとときありがとうございましたv(