管理人より
レッスン場近くにある縮景園の梅が咲き始めた情報聞いて、私のレッスン終わりに先生とお散歩がてら行く予定に!
…レッスン後
先生も私も疲労マックス
行くのやめる雰囲気に(-_-)
が!そこは奮い立たせて(大げさ笑)重い体をひこずりながら行ってきました。
空気も冷んやりしたお天気でしたが、梅は三分咲きくらい?
まだまだ見頃は先ですが、品種によっては咲いてる梅も。
梅の香をマスク越しでも感じられるんだなあと…涙
梅見のあとは…花より団子
ご想像通りです(//∇//)
レッスン場近くにある縮景園の梅が咲き始めた情報聞いて、私のレッスン終わりに先生とお散歩がてら行く予定に!
…レッスン後
先生も私も疲労マックス
行くのやめる雰囲気に(-_-)
が!そこは奮い立たせて(大げさ笑)重い体をひこずりながら行ってきました。
空気も冷んやりしたお天気でしたが、梅は三分咲きくらい?
まだまだ見頃は先ですが、品種によっては咲いてる梅も。
梅の香をマスク越しでも感じられるんだなあと…涙
梅見のあとは…花より団子
ご想像通りです(//∇//)
新年あけましておめでとうございますm(_ _)m
今まで旅をすれば珍道中
昔の職場では珍獣扱い(笑)…我が家でも⁉︎
珍珍つながりで珍味のお話です^_^
大晦日に宅配便が届き、ん?薄い木箱?まさか金一封⁉︎いやクー
開けると日本三代珍味といわれる「くちこ」でした。
三弦の撥に似てることから「ばちこ」とも言うそうですね。
高級品に縁が無い故、すぐ開封せずひと晩冷蔵庫に。
元日開封し、1センチだけ切って火で炙る(横からブーイング有り
スルメのような香り〜
味は想像とは違うお上品なアテに最高なお味…
残りも大事にちびちび頂きます(≧∀≦)
世界三代珍味はよく聞きますが、日本三代珍味ってあるんですね〜
2020年もあと1日⁉︎
さて最後に何を書こう?
トップページの演奏会記録の2020年が空白に。
演奏会、おさらい会は中止、延期になりましたが
変わらず練習出来、お稽古して頂けたことに感謝して
、来年また新たな気持ちで頑張りたいと思います。
先生もブログをコンスタントに更新されていて、毎回私も楽しみに
お箏とは無関係な内容が意外と楽しみだったり(笑)
来年も楽しい嬉しいブログをたくさん更新できますように♪(๑ᴖ
今年も、当HPに訪問して頂き誠にありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
四人四色!完成\(^o^)/
昔から興味を持ったら一度はやらないと気がすまない性格。
今年はあらゆる行事が中止や延期となり、心身ともにぽっかり穴が
沖縄で有名な島ぞうりにいろんなデザインを彫る!彫る!彫る〜〜
これが中々難しく四苦八苦。出来もトホホ。
でも夏にトホホなぞうりで海辺を歩きましたよ笑
そして!彫り彫り熱はまだくすぶってたようで、またまた教えても
ぞうりに比べてなんだこりゃ〜!
スイスイ〜スーダラダッタ〜スラスラスイスイスイ〜
鼻歌も出るくらいサクサク!
四人四色のジャケイラストを彫ってみました(°▽°)
ただ、オトナの眼鏡が必要なことを忘れてた私…
元のイラストよりだいぶホラーな顔に(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
来年は合奏も出来ることを楽しみに頑張ります!
今年も気づけば10月の終わり(O_O)…
夏が過ぎ去り、食欲の秋!スポーツの秋!深まりゆく紅葉を楽しみに…
そして、今年の締めくくりは、12月にことのは会のおさらい会があります!
(この度は内輪の会とさせて頂きますm(_ _)m)
去年は二重奏がメインでしたが今年は独奏です!
ソロです…
ひとりです!!
誰にも頼れません!!泣( ; ; )
プログラムを見ると全17曲
初参加の方もいらっしゃり、お会いできるのも楽しみです。
ことのはの皆さ〜ん!
おさらい会に向けてラストスパートですね!
体に気をつけて頑張りましょうᕦ(ò_óˇ)ᕤ
おまけ
苦手な登山?ハイキングしてきました笑
山頂からの眺めは絶景でした
広島市街と瀬戸内の島々
自粛明けてレッスン再開から早くも2ヶ月…
以前に先生から懐かしい音源が出てきた話を聞いていましたが
先日レッスンの時に聞かせていただきました…
なんと!1995年ことのは会演奏会の貴重な音源でした!
もちろん…カセットテープ
25年前にタイムスリップです
沢井忠夫先生に来て頂いた最後の演奏会です
プログラムの中に、教師披露で私含め3人と尺八の米村鈴笙先生で演奏した曲『茉莉花』の音源も!…25年ぶりのご対面?ご拝聴?
最初の17弦の一音を聞くと、当時のあらゆることがよみがえり、でも耳から聞こえる音色は全く客観的に聞こえて来る
沢井先生に聞いて頂いたリハーサルは本番より緊張したことや、演奏会当日まで空き時間はとにかく合奏練習したこと、何故か先生ではなく(笑)1箏を弾いた◯◯ちゃんにお尻を叩いてもらったことも
一緒に演奏したふたりは今は広島を離れていますが、覚えているかな〜
先生と当時の話をしながら、色々懐かしく浸っていたら、今は昔に比べたら練習量が足りん!もっと怒り飛ばすけんね!( ̄Д ̄)ノとのことでした
この1ヶ月間でガラッと状況が変わり、わりと楽観的な方だと思っ
一日も早く日常が戻ることを願って…
先生はレッスン場の断捨離に励まれたようですね!
私も‼︎…と自宅の断捨離に取り掛かりましたが、全く進みませ〜
よし!今はやりたいことをしよう!笑…ってことで、庭に夏野菜の
私が憧れているご夫婦のドキュメンタリー映画の中で
「なんでも自分たちで。自分たちでやるからこそ、見えてくるもの
という言葉を聞いて、ますます何でも自分でやりたくなってますᕦ
最後に…
先日、自転車で会社近所の川沿いを走っていると、お腹の黄色い鳥
キセキレイでした。
年が明けてからなかなか自分のエンジンがかからず(:_;)
一体私のやる気スイッチはどこなんじゃあ!!
・・・と思ったら私のスイッチ押してくれました(笑)
最近ご無沙汰してましたKKさんが(*^_^*)
広島生まれのスナック菓子(かっ〇え〇せ〇)←意味ない(笑)
と
広島が地元のKKさんがコラボしました
情報解禁された翌日にスーパーへ行くと
リニューアルされたお菓子が山積みで大体的に
キャンペーン展開されており
なんと!3個買うとKKさんドアップのクリアファイル1枚プレゼ
・・・その後はご想像にお任せします(笑)
リニューアルされたお菓子をいただくと…
やめられない~(^^♪
とまらない~(^^♪
以前より減塩されて、えび風味がアップされてるそうで
減塩中の私には持ってこいのお菓子でした~