メンバーCちゃんより・・・

仕事の忙しさも落ち着き私にも春がやってきましたよ~(*´∇`*)
よく働いた後はやっぱり「食」だよね~♪と、久々のランチへ行きました。
選んだのはフレンチ。そしてこのお店が大当り!
前菜が出てきてテンションが一気に上昇♪だって一緒に行った人と全然違う前菜で「シェアして食べてね」って…
シェア↑↑↑(*≧∀≦*)
も~、超楽しい~(*≧∀≦*)
実は私、メインより前菜が好き♪
その後の料理も驚きの美味しさで最後のコーヒーまで美味しくいただきました♪
しかも、このシェフが楽しい人で、私達は一応お客なのよね?と思う程、関西弁で言いたい放題(笑)
私達の食べるペースが早いらしく「えっ!?も~食べたの!?」と…「すみません…味わってるつもりなんですが…」と私。
そして私がどこから来たのか知るとアホかと言わんばかりに「えっ!?そんな遠くからこんなとこまで食べに来たの!?もっと近くにお店沢山あるやろ~」と(笑)
そして「主婦やろ?」の質問に「違う」と答えると「えっ!?主婦やないの?そんなにいってるのに!?」と…
「いってるのに」って年齢の事でしょー!!私のどこ見て「そんなにいってる」って言ったんだー(T-T)
顔は笑って内心「そんなにってどの位?えっ!?○○?○○?年相応~???」って心臓バクバクの私に「だって28くらいやろ?」って…
ハハハハハ( ̄∇ ̄*)ゞ28ならいいや(笑)

ん?……
………いいのかな…?(・_・;
……

さて、楽しい時間も終わり「美味しかったです♪また来ますね」って言ったら「も~、来んでええよ」って…思わず「何でですかー」と大爆笑。
でも、お店を出る時には「また、その笑顔見せてね」とお見送りして下さいましたよ(*^^*)
言いたい放題の暖かなシェフの味に惚れました(笑)

カテゴリー: メンバー — kotonoha 6:29 PM  コメント (0)

メンバーY・Yさんより・・・

春の嵐の吹きすさぶ中
お稽古に行ってきました・・

帰りには朝にも増して風が吹きすさび

「気をつけて帰りなさいよ」と先生

「はい!!!!!」
  ↑私

でもでも
帰り道でつれつれ考えました

【今日みたいな日は行列の出来るお店も多分あんまり並んで無いかも】

真っ直ぐ歩いて袋町のバターケーキのお店に!!

12時過ぎにはお店の前に到着
 (w_-; ウゥ・・

もう売り切れで店仕舞いでした
こんな天気の日に

「すごい」

恐るべし
広島名物バターケーキ

9時開店だとか
いつか
も一度チャレンジです !!!

カテゴリー: メンバー — kotonoha 2:35 PM  コメント (0)

メンバーS・Rさんより・・・

今回は若君の育児日記です。
個性的な姫君をさらに上回る若です。
 
お風呂上がりにチューハイをグーッと飲む私。
その姿を日々見ている若君。その影響なのか、
最近、ミルクでもお茶でも飲み物を飲む時、
腰に手を当て、「プハァ~~~~」
もうこの一杯のために生きています、と言わんばかりの
至福の表情を浮かべながら飲んでいます。
外食先でも豪快な声で「プハァ~~~」と言うので、
もう恥ずかしいです・・・
 
今、お稽古で『翔たき』を習っています。
冒頭のシュッシュッを弾き始めると、若君も一緒に
シュッシュッと真似をし始めます。その姿がかわいいし、
おもしろいし、でそこばかり何回も弾いてしまう・・・
結果、一番難しい最後の章にたどりつけないのでした。
 
さらに三弦のお稽古をし始めると、驚きの行動に!
私のイヤイヤオーラを感じるのか、少し離れた所から
じーっと見つめています
そして静かに歩いてきて、私の肩をポンポンと軽くたたき、
去っていったのでした。
まるで出来の悪い新人OLを励ます上司のような感じでした。
どうやら若君なりに、何かを感じて励ましてくれたようです。
 
若君のブームは、ネコ発見と犬の餌付け。
お散歩中、ネコを見つけては「あ~あ~」と叫びながら、
追っかけます。当然ネコは逃げていきますが。
 
そしてお散歩中の犬を見つけては、最高の笑みを浮かべ
飼い主のご機嫌をとって、餌をやらせてもらいます。
なんか世渡り上手というか、大人のご機嫌をとるのが上手いです・・・
 
カテゴリー: メンバー — kotonoha 2:28 PM  コメント (0)

メンバーよしこさんより・・・

春の嵐におそわれた、日曜日。いつもの穏やかな瀬戸の海は白波がたち、フェリーのデッキに立つと手すりを持ってないと飛ばされそうな風!!の中を江田島町の公民館祭りに出演してきました。

江田島ことのは会のみなさんの「雪ものがたり」にご一緒させてもらいました。

お会いする度にステキな笑顔でホッコリ気分。演目一番で無事に演奏終了。

「あら、いいにおい~」  早めの朝食だったので、食堂コーナーのおうどんのにおいにつられ、昼食。

{大豆うどん} ですって、そう、大豆がトッピング。初めての経験でした。

時計を見れば、フェリーの時間まで、10分少々。  軽自動車をふっ飛ばし、どうにか、乗船。

いつもなにか、どきどきがあるんですよね~~。

どーーーーーんっ!

公民館入口には白菜のたたき売りも!

なんと・・・パンフレットの重しになってました(^_^;)島ならでは?

あまい匂いにつられ階段降りると・・・お土産に桜餅を買う先生をこっそり

カテゴリー: メンバー — kotonoha 5:45 PM  コメント (0)

メンバーよしこさんより・・・

寒さが、実に身に堪えるお年頃。。。。部屋で暖房器具を背中に背負い、まあるくなって過ごす毎日ですが、
花の便りを見聞きすると、「おーーーい、ぽかぽか春よ、やってこい~!!」と、叫びたくなる、、、、、。
 
どこからか、梅の開花を聞き、ちょっと足をのばして、山口県、岩国の吉香公園へ行ってきました。
広島市内より少し温暖だという、岩国。 紅梅、白梅、可憐な蕾が膨らみ、咲き始めていました。
 
お稽古場の八丁堀教室の近くにある、広島の梅の名所、縮景園も そろそろ、可憐な梅の花が咲き始めているでしょうね。
レッスンの帰りにちょっと、寄り道してみましょうか、、、、。

カテゴリー: メンバー — kotonoha 4:33 PM  コメント (0)

メンバーS・Rさんより・・・

お稽古、復帰しました
まだ完全復帰への道は遠いものの、
少しずつ進んでいきたいと思っています。
 
若君にとって、初めて長時間の留守。
もう帰ってきてからが大変でした。
トイレにもついてくるし、片時も離れない!
ブログを書こうとパソコンの前に座ると、邪魔をして
ついには、キーボードをはがす(怒)
 
まぁこんなに必要とされるのも、今だけか・・・
と思い、べったり攻撃にとことんつきあいました。
広島往復よりも、はるかに疲れました・・・
 
最近の姫君は、洋服選びに夢中です。
買い物に行くと、何やら「世話好きなおばちゃん」
スイッチが入るようで・・・
「これなんてどうかしら?これも素敵だわ」
なぜかお嬢様言葉に変わり、キャラが一変!
 
しかし合わせる服は、トンチンカン・・・
黄色のストライプのシャツに、花柄のスカート、
真っ赤なセーター、黒の水玉タイツに、緑色の靴。
そしてオレンジ色のドキンちゃんポシェット。
どう思います??自主性を大切にしようと思いながらも、
口を出さずにはいられないのでした。
カテゴリー: メンバー — kotonoha 3:37 PM  コメント (0)

メンバーY・Yさんより・・・

年末に神戸に行ってきました。
一番忙しい時期ですが
家人がどうしても
フェルメールの
「真珠の耳飾の少女」に会いたいと・・・
だもんで
神戸市立博物館
  ↑参照

混んではいましたが
4年前の東京でのフェルメール展ほどは並ばずにすみ
「真珠の耳飾の少女」の前には
繰り返しなんども並んで!!!
神戸行の目的は達成!!!!!


で・・・・
家人いわく
「これからどこに行こうか??」
「近くに宮城道雄の生家があるらしい!!!」


ほう・・・
宮城道雄先生ですか・・・
ほう・・・

私が箏を弾くのを
それなりに気にかけてくれてたのか・・・・


ほぉ~~~~
神戸の旧居留地のビルの中に
「春の海」の箏の音と一緒に見つけました
記念の2枚の写真です
カテゴリー: メンバー — kotonoha 11:07 PM  コメント (0)

メンバーH・Yさんより・・・

初孫のはなし。

周りの友達から孫はかわいいよ。と言われていたけど、本当ですね~。

あの笑顔は宝物です。ぽかぽか暖かい春風をつれてきてくれたようです(@^^)/~~~

その孫を丸一日みてほしいと新米ママからの申し入れ。

いいよ~と引き受けたのですが、後日、「哺乳瓶のミルクを嫌がって飲まんようになったんよ~」

完全母乳育ちの彼、奏ちゃんですが、二か月前に半日預かった時はミルクを飲んでいい子していたので、

即答了解したのにどうしましょう(>_<)

思えば二か月前からの成長は凄いもの!!母乳と哺乳瓶わかるんよねえ~~。大きくなったんよねえ~~。

後一週間、新米ママ、いろいろミルクを挑戦するらしい。小児科の先生から、どうにもならんかったら、

お腹すいて飲むでしょう。と言われたとか、、、なんと無責任な答えでしょう!て言うか、そんな質問、

困るよねえ~

さてさて、新米ママと奏ちゃん。どっちが、根負けするでしょう??

カテゴリー: メンバー — kotonoha 10:04 PM  コメント (0)

メンバーS・Rさんより・・・

ここ数日、雪に覆われ家に閉じこもっています。
こんな日は、女同士まったりと「恋話」。
誰と?!
 
なんとあのウルトラマンLOVEだった姫君に
好きな人ができたのです!
同じクラスのS君。確かにイケメンです。
「どこが好きなの?」と尋ねると「声が素敵」
まさか5歳児とこんな会話をするなんて・・・
 
さらに「Sくんね、前髪切ったの気づいてくれたのよ」
おぉ~乙女モード全開の姫君。
数か月前までカエルを追っかけていたというのに。
なんかすごいです
 
一方若君は・・・
黙々とフライパンでホットケーキを焼いています。
しかもフライ返しも使って。
出来上がると、ぬいぐるみたちに「あ~~ん」
姫君は全然おままごとしなかったのに・・・
 
料理を終えた若君は、四股を踏みます。
そう、1歳にして12キロの若。
将来日本の角界を担うかもしれません。
さぁ今日も「どすこ~~い」
カテゴリー: メンバー — kotonoha 6:45 PM  コメント (0)

メンバーH・Yさんより・・・

演奏会、終了!「乾杯、お疲れ様~」お互いに声かけあって別れてから先生よりメール。
「1週間後、茶話会をします。皆さんの声を聞かせて下さい。」

そこで、今日は毎週集まった八丁堀教室に楽譜もお爪もなし!!忘れ物を気にする事もなく 「オハヨー」といつものメンバーが満面の笑顔で集合です。
これまでは所狭しとお箏が並んでいた教室が今日は先生の心尽くしのご馳走です(^O^)。

またまた、「乾杯、お疲れ様~」  (何回言えばいいの~?自己満足の世界)

一部で朗読をして下さった○川さんもご一緒していただき、楽しいひとときでした!

栗林先生、若岡先生のご苦労を知ってか知らずか、集まればいつも和気あいあいのメンバー。
この場をかり、本当にありがとうございました(-_-)。

先生はすでに来年の計画が頭を巡っている様子でした!
皆様から頂いた言葉、そしてメンバーそれぞれが感じた事、反省。それを次にいかせるよう、また、一緒に前を向いて前進しましょう!ね\(^-^)/。

カテゴリー: メンバー — kotonoha 10:41 PM  コメント (0)