メンバーひろこさんより・・・
今日、小学校のマラソン大会がありました。
道端で我が子が来るまで「何番で来るかなぁ。」なんて、
もちろん、予想通りの学年最下位で、登場!!
しかも他のお母さん達に笑顔を振りまきながら…
そして、私を見つけて更に笑顔!
走り去った後ろ姿は、実に楽しそう…。
必死感、ゼロ。
花が咲いてる感じです
この子に闘争心が芽生えるのは、いつなんでしょう。
今日、小学校のマラソン大会がありました。
道端で我が子が来るまで「何番で来るかなぁ。」なんて、
もちろん、予想通りの学年最下位で、登場!!
しかも他のお母さん達に笑顔を振りまきながら…
そして、私を見つけて更に笑顔!
走り去った後ろ姿は、実に楽しそう…。
必死感、ゼロ。
花が咲いてる感じです
この子に闘争心が芽生えるのは、いつなんでしょう。
島育ちの思い出話です。
最近テレビドラマで診療船の事してますね。
病院ではありませんが私が小学生の頃は図書館船が来てました。
確か、ひまわり号だったと月に一度か二月に一度、
高速挺の中が図書館に改装され、
今は能美図書館が出来たのでひまわり号は来ませんけどね。
時間がゆっくりして、なつかしいで~す。
秋と言ったら、芋掘り。
わが家の庭に植えたサツマイモを掘りましたよ。
見たことない大きさです。
重さを量ると小さいお芋の9倍返しの1800グラム。
芋羊羮にスイートポテト
芋のてんぷら、
食べるのはもちろん私。
食欲の秋、いや冬かもです。
暑い日が大の苦手な我が家のわんこ。やっと、
ある日の、散歩途中「あれあれ、、、、??
きゃ~~~!なんと、お洒落染めです!!
それに比べ、ウチのわんこはと言うと、
今では、白いものが、チラホラ、、、どころではなく、
「あれえ、アンタ、眉毛があったんじゃねえ~」
お洒落染めはちょっと難しいかも。
白髪染めを買ってきて、眉毛を染めてみましょうかしら、、、、、
禅昌寺 ♪月と風の歌♪
先日、沢井一恵先生の焔演奏で広島へ。
当日は、あいにくの雨でした…
が
そこに響く音色は
ホールでは体験出来ない
雨音・風音…
そして、演奏者の息づかい
先週、岡山市で一恵先生の
六段の調
を、聴かせていただいた時
一音 一音が心に染み渡り感動しました。
この日、
会場がお寺だったからなのか
何故か。。。
沢井忠夫先生のレッスンを受けていた
20年前の合奏ゼミナール時代がよみがえり涙が…
ラスト 焔♪
私が大好きな曲
先生の地に響く十七絃音
箏群の連続グリス音
緊張感ある楽しい演奏でした*¥(^o^)/*
この曲を弾くと、元気がでますV(^_^)V
さて、
今週末は、おさらい会です。
雰囲気を変えて
とっっ~っても苦手な三絃。。。
聴いていただく方に、少しでも曲を伝えられるといいかな…
あと少し
課題の
色気ある しとやかな演奏♪
気合い入れて(笑)頑張ります
今日のお昼はパン。
お店に入って目に飛び込んだのは、赤い鯉〓カープの形のパン!!
今年は念願かなってCS出場のカープ。私も実はカープっ娘。
ぜひ、日本シリーズ出場をお願いします。
食べるのがもったいないけど、写真を撮って食べちゃった。
~9月28日(土)・29日(日)~
勉強会のリハーサル終了しました。
独奏曲は暗譜。
一ヶ所間違った途端、焦った私の頭の中はぶっ飛びました((((
暗譜したはずなのに次が全く浮かんでこない「五だっけ?
同じ小節を繰返し~繰返し~でもその繰返しが全部違うし~(T^
その時遠くから「三・十…~…」と天の声。あっ!と次へ進めた(
はい!!…天の声は先生の声。
近くの先生の声が遠くから聞こえた気がした私…
精神力…集中力…その他色々…大切なものが中途半端な私。
本番に天の声はありませ~ん(-o-;)
「もっとやっておけば…」と思う演奏より「次へつながる」
リハーサルは聞くのも勉強。
合奏曲に「お互いの責任感」が大切な事に改めて反省。
反省したなら次は実行!
あっ!次って今週だ(笑)
そ~いえば…リハーサル終了後、先生が「よし!!
そして次の日「リハblog宜しく」とメールが…………
幼稚園にお迎えに行くと、
水入ってる…。と思いながら近づくと、すごく嬉しそうに「
断言…
絶対3日もしたら忘れるのに、断言!!
そして、その断言を今度こそ信じてやろうと思うばかな母親です。
と、言う事で、我が家のニューフェイス「ドジョウちゃん」です。