新春
穏やかな春のような陽気に誘われ近くの縮景園に
正面には門松が飾られ着物姿の人もちらほら
ゆっくりゆっくり散策して梅林のところへゆくと何と一輪咲いてま
その下で暖かい陽を浴び小鳥の声を聞いてました
ささやかだけど とても幸せなひととき、、、
心のゆとりを忘れないように こんな時間を大切に一年を過ごしたいと改めて思いました
本年も何卒よろしくお願いいたします
穏やかな春のような陽気に誘われ近くの縮景園に
正面には門松が飾られ着物姿の人もちらほら
ゆっくりゆっくり散策して梅林のところへゆくと何と一輪咲いてま
その下で暖かい陽を浴び小鳥の声を聞いてました
ささやかだけど とても幸せなひととき、、、
心のゆとりを忘れないように こんな時間を大切に一年を過ごしたいと改めて思いました
本年も何卒よろしくお願いいたします
「雪が降る前には空気が匂ってわかるのです」
雪の多い県北生まれでスキー大好きな生徒のわかなさんのことばに
どんな匂いなんだろう、、、
ゲレンデの雪は街中に降る雪とは全然違うとのこと
気持ちはすでにスキー場へ(笑)
年始めのレッスン予約も週末をはずしたわかなさんf^_^;
まだ雪待ちの日々 早く雪の匂いがしますように!!
ちえちゃんがレッスンの時 三弦の練習不足のわけは飼い猫のこじろーのせいなのです!
猫に弱い私。。。怒れなくなりましたf^_^;
こじろーさま~
ちえちゃんの三弦の音が心地良くないのは分かるけど。。。m(_
お願いだから邪魔をしないで下さいませね(笑)
ちえちゃん「こじろー、練習したいんじゃけど…( ̄▽ ̄)」
今日はホームページやブログの管理人のゆみ先生の誕生日です
偉大な沢井忠夫先生と誕生日が1日違いなので忘れられませんf^
さてとオン年は?絶対言えません(笑)
ばらしたら即 仕返しがきそうで恐~い
そのゆみ先生にお友だちから届いたケーキのメッセ-
ハッピーバースデーにカープ坊や~笑いました
来年も是非とも!!
今年はリーグ優勝のお陰でみんないっぱいいっぱい元気をもらいま
\^o^/
おさらい会を終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた方々に心より感謝申し上げます。
この度は
舞台は全部生徒さんにまかせ、
私の心臓もドキドキでしたが、
どの曲も一生懸命練習した成果が出ており、本番が一番よく、
と、同時にこれで良かったのだろうか?
自問自答
これからも悩み続けることでしょうが
ぶれないようにしたい!
ことのはの思いを音で伝えられるようにしたい!
絶えず原点にもどり、
みなさん本当にありがとうございました。
今日最後の合奏練習が終わる頃 古参の生徒さんからサプライズプレゼントのバースデーケーキ(@
稽古場でローソク◯本を吹き消すことにf^_^;
そしてなんとトドメは夜 恋慕コンサートのあんさんぶるメンバー三人が自宅にケーキを持っ
なんとなんと箏のケーキです(@_@)
ケーキ屋さんに箏の写真見せて特別オーダとのことで
箏の弦、柱、木目に口前の柄までも\^o^/)
その上メンバー三人&
見事な出来映えにおお笑いに大騒ぎの私達
さて一番盛り上がったのは?
なんとも忘れられない◯◯歳の誕生日となりました!!!
まだまだと思ってたおさらい会が あと10日あまりになるといつものことながらみんなの顔色が変わ
残すところ合奏は一回 ソロのレッスンも一回
いよいよタイムリミット
コツコツと練習を重ねてても不安になるこの時期
何が起こるかわからない舞台に頼れるのは練習した時間のみ
あ~もっと練習しとけば。。。これも毎度のこと
今回私は弾かないから気が楽???
いえいえ一緒に弾くほうが楽かも(笑)
とにかく最後の頑張りに期待しましょう
長いことお稽古を休み生徒さん達に迷惑をかけてた江田島へ 半年ぶりにゆみちゃんの車で島わたり
週一回自主的に集まって合奏練習を続けてたみんなの音が入口を入
何だかとても力強くてジーンとなる!!
みんなの頑張りが本当に嬉しかった
ありがとう♪~♪
お昼は豪華なお弁当に快気祝いのケーキにコーヒー
心もお腹も満腹o(^-^)o
江田島のとても暖かい空気を胸に~~
パワーをいっぱい頂いた島わたりでした
今までの人生の中で経験したことのないゆったりとした日々が20
時間に追われることなく朝寝して 昼はベッドに転がり込み昼寝して 夜はゆっくりお風呂に浸かり食事は好物ばかり
痩けてた頬も元にもどったf^_^;
我が家の亀ちゃんはここ数日の寒さに冬眠準備だけどそろそろ私は
江田島の生徒さんから猪被害のメールが届きました
《
今朝起きて軒下見たら猪が全部綺麗に食べてくれました!
車で猪に遭遇した話や農作物を食べられた話は生徒さんからはよく
まさか軒下にあらわれるなんて本当にびっくり
それにしても甘くなった食べ頃をねらうなんて!