葛藤
先月美術館ロビーコンサートで弾いた曲が好評で今月の病院でのコ
尺八が全てメロディーライン
とても美しい旋律です
箏と十七弦の役割は、、、
こういう曲が弾けなくては、、、
心の中で葛藤
今更ながら相手を立てる役割って結構難しいと気づきましたf^_
明日の日曜日は昼寝をせずに納得ゆくように練習しなくては!
先月美術館ロビーコンサートで弾いた曲が好評で今月の病院でのコ
尺八が全てメロディーライン
とても美しい旋律です
箏と十七弦の役割は、、、
こういう曲が弾けなくては、、、
心の中で葛藤
今更ながら相手を立てる役割って結構難しいと気づきましたf^_
明日の日曜日は昼寝をせずに納得ゆくように練習しなくては!
〜猫エレベーターの巻〜
一階、食料品売り場へまいりニャ〜す…
ブー!!←警告音
お客さま〜〜(O_O)
定員オーバーニャんですけど〜〜はみ出てるし( ̄∇ ̄)
客猫「聞こえニャいフリ( ̄ー ̄)」
完全に乗っ取られたニャ〜〜(苦笑)やれやれ
客猫「はよ、動いてくれニャ〜お腹すいた〜」
美容院の帰りに楽しみにしてるお蕎麦やさん
でもいつも外で入店待ちの人が多く並ぶ元気はなく秋くらいから残
さて今日ははどうかな?
入れました!!
やっと恋しいお蕎麦が(^O^)
今回は初めて桜えびのかき揚げと蕎麦切りを注文
運ばれてきたかき揚げの余りのでかさに目が(@_@)に
大きな大きな丸いお握り一個分です!!
サクサクでとても美味しかったのですが格闘してる気分に(笑)
シンプルにお蕎麦だけのほうがよかったかなf^_^;
次はいつかな、、、
一人ユニット、ジョンとポールの「翻訳」をテーマにしたNEWア
今回はアルバム発売を記念してジョンとポール トーク&ライブを行います。
前半はCDリリース元の誠光社・堀部篤史さんを交えてのトーク。
後半のライブはエレキギター、ベース、リズムボックスを加えた編
さらに!京都のコーヒーロースター・オオヤミノルさんが美味しい
***
「お茶なんていかがですか?奥様方もご一緒に」
そゆのっていいね デイトン オハイオ
まったりサンデーアフタヌーン 1900飛んで3
Would you like to come over for tea
With the missus and me
It’s a real nice way to spend the day in Dayton, Ohio
On a lazy Sunday afternoon in nineteen hundred and three
(Dayton, Ohio-1903)
***
まったりサンデーアフタヌーンをご一緒に。
~~~~~~~~~~
娘から届いたライブ案内
ゆみちゃんを誘って行ってきましたf^_^;
場所は小さな素敵な本屋さん
30人限定の小さなライブでしたが邦楽の演奏会とは違った雰囲気
それにしても訳詞によってニュアンスが違った曲に(@_@)
楽しいなぁ、、、
その本屋さんで
私の席の真横の棚に!!
箏の文字が目に飛び込みました
どうか私に買って~とお願いされてるようで(笑)
そのとなりに猫の文字(笑)
単純人間の私ですf^_^;
昨日に続き今朝も氷点下の厳しい寒さ
江田島行きのため家を出ると日の出前のバス停道路は雪で薄化粧
バスは暖房効かず足下から寒さが襲う
桟橋に着くと雪は激しくなり海に舞散る景色に(@_@)
風情あるわ~
何かメロディは浮かばないかな~と気楽な感じだけど
富山の息子達のことに思いをはせると心配になりメールをするも広
娘のお薦めのハンドブレンダーを買った
今までは買っても最初だけで分解したり洗ったりが面倒でいつの間
今回のは中々重宝しそう(^O^)
娘の料理はおでんぐらいしか食べたことがなくちゃんと作ってるの
ハンドブレンダーはしょっちゅう使ってる様子だし私の食べたこと
立場逆転?かなとも思うけど我が家に来たときは甘えて一切作らず
私に元気を出さす手なのかなf^_^;
年の暮からおうちでついたお餅を生徒さん達から少しずつ嬉しいこ
普通の丸餅や餡餅や草餅や豆餅などなど
やはり買ったお餅とはどう違うのかわからないけど焼いてもお雑煮
o(^-^)o
今日 又もや家で今朝作ったからと丸餅と豆餅を頂きました
先日 東のある方から
《関東は長方形の枠に入れたのを切るのだけど
丸餅は熱いのを丸める?のだから西の人は手の皮が厚い?》
今日頂いた生徒さんに改めて聞いたら熱々を丸めるのは当たり前で
経験のない私 これからは今まで以上しっかり感謝をして頂きますf^_^;
今日は朝9時から今年初のレッスン
呑みすぎ? 食べすぎ? 遊びすぎ? のんびりしすぎ? 寝すぎ? 風邪?
生徒さんたちの様々な顔見せ開きの一日でした(笑)
一番の元気じるしは私かなf^_^;
改めてやはり生徒さんたちとの時間はとても楽しいしシャキッと引
さて今年初の演奏は
1月13日12時より広島県立美術館のロビーコンサートです
お時間ありましたらお立ち寄りくださいませ
平成30年の幕開けです
今年もどうぞよろしくお願いいたします
年頭にあたり 今年の抱負をと思いましたがそれは追々に。。。
今年のわが家の元旦は富山の息子家族全員と娘夫婦が集まり賑やか
大学生の孫息子は去年のお正月以来 高校生の孫娘は1年半ぶりです
無邪気さは昔と変わらずでしたが 優しさやいたわりも出てきてその成長ぶりにメロメロのお正月でし
さて貴重なお休みもあと2日です
そろそろしゃきっとしなくてはf^_^;
元気な年になるように生徒の皆さんと一緒に熱く熱く頑張りましょ
今年も無事に御用納めの日となりました。
お世話になりました多くの方々本当にありがとうございました。
振り返るとその時、その場、は色々大変でしたが、生徒皆さんの頑
月イチの合奏練習、三弦勉強会、おさらい会などなど、、
練習成果は確実に出てきており嬉しい限りです。
来年は又新たな目標に向かって、みんなで頑張りましょうね。
良いお年をお迎えください。