昨日に続き今朝も氷点下の厳しい寒さ

江田島行きのため家を出ると日の出前のバス停道路は雪で薄化粧

バスは暖房効かず足下から寒さが襲う

桟橋に着くと雪は激しくなり海に舞散る景色に(@_@)

風情あるわ~
何かメロディは浮かばないかな~と気楽な感じだけど

富山の息子達のことに思いをはせると心配になりメールをするも広島を離れて30年たつとすっかり北陸の人で大雪に慣れた様子に喜んでよいのやら、、、、

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 12:26 PM  コメント (0)

逆転?

娘のお薦めのハンドブレンダーを買った

今までは買っても最初だけで分解したり洗ったりが面倒でいつの間にかお蔵入りに

今回のは中々重宝しそう(^O^)

娘の料理はおでんぐらいしか食べたことがなくちゃんと作ってるのか心配だったけど
ハンドブレンダーはしょっちゅう使ってる様子だし私の食べたことのない料理を教えてくれたり(@_@)

立場逆転?かなとも思うけど我が家に来たときは甘えて一切作らず相変わらず私のマンネリ料理を嬉しそうに食べてる

私に元気を出さす手なのかなf^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 11:22 PM  コメント (0)

丸餅

年の暮からおうちでついたお餅を生徒さん達から少しずつ嬉しいことに頂きました

普通の丸餅や餡餅や草餅や豆餅などなど

やはり買ったお餅とはどう違うのかわからないけど焼いてもお雑煮にしても粘りけがあって本当に美味しゅうございました
o(^-^)o

今日 又もや家で今朝作ったからと丸餅と豆餅を頂きました

先日 東のある方から
《関東は長方形の枠に入れたのを切るのだけど
丸餅は熱いのを丸める?のだから西の人は手の皮が厚い?》

今日頂いた生徒さんに改めて聞いたら熱々を丸めるのは当たり前で凄く熱い!とのこと(笑)

経験のない私 これからは今まで以上しっかり感謝をして頂きますf^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 12:21 PM  コメント (0)

仕事始め

今日は朝9時から今年初のレッスン

呑みすぎ? 食べすぎ? 遊びすぎ? のんびりしすぎ? 寝すぎ? 風邪?

生徒さんたちの様々な顔見せ開きの一日でした(笑)

一番の元気じるしは私かなf^_^;

改めてやはり生徒さんたちとの時間はとても楽しいしシャキッと引き締まり 幸せを感じた仕事始めです(^O^)

さて今年初の演奏は
1月13日12時より広島県立美術館のロビーコンサートです

お時間ありましたらお立ち寄りくださいませ

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 11:13 PM  コメント (0)

明けましておめでとうございます

平成30年の幕開けです
今年もどうぞよろしくお願いいたします

年頭にあたり 今年の抱負をと思いましたがそれは追々に。。。

今年のわが家の元旦は富山の息子家族全員と娘夫婦が集まり賑やかな年の始めとなりました

大学生の孫息子は去年のお正月以来 高校生の孫娘は1年半ぶりです

無邪気さは昔と変わらずでしたが 優しさやいたわりも出てきてその成長ぶりにメロメロのお正月でし

さて貴重なお休みもあと2日です
そろそろしゃきっとしなくてはf^_^;

元気な年になるように生徒の皆さんと一緒に熱く熱く頑張りましょ

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 11:14 PM  コメント (0)

今年も

今年も無事に御用納めの日となりました。

お世話になりました多くの方々本当にありがとうございました。

振り返るとその時、その場、は色々大変でしたが、生徒皆さんの頑張りのお陰で充実した日々を送ることが出来ました。

月イチの合奏練習、三弦勉強会、おさらい会などなど、、
練習成果は確実に出てきており嬉しい限りです。

来年は又新たな目標に向かって、みんなで頑張りましょうね。

良いお年をお迎えください。

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:29 PM  コメント (0)

カラフル

雪国富山の嫁ちゃんから
12月の気分を楽しんで~と カラフルなプレゼントが届きましたo(^-^)o

中身重視の私ですがすぐ開けるのが惜しいような、、、

そういえば明日はクリスマスイブ
眺めて雪国からの暖かさを味わうことにしましょうo(^-^)o

DB50DB0C-6F57-49E2-8096-C25A6FE31BD4

 

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:57 PM  コメント (0)

元気

今日と明日は今年最後の江田島レッスンです

厳しい寒さの中の5時起きと桟橋の冷風はちょっぴり辛いけど平均年齢75歳には負けられないと 暖かい布団から抜け出します

それにしても江田島の生徒さん達 みんな元気で前向きでいつも背中を押されてるのは私

先ず声が大きい!!
大きすぎて時には静かに!(笑)と

私が行かない週は集会所に集まって自主練習

今年も本当によく頑張った一年でしたと表彰状ですね

来年もいっぱいパワーを下さいね

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:07 AM  コメント (0)

格闘

おしりに火がついた課題の曲
あと4日間しかない!!

レッスンの合間にメトロノームと格闘
同じテンポなのにスクイ爪の16符は今更ですが思ってるより弾くとゆっくりに感じることに気がついた

スクイ爪なしの16符を同じ速さで弾きたいと思うと手が回らない(>_<)

かと言ってテンポ落とすとスクイ爪のところが物足りない、、、

なんでこんな組合せをとひとりブツブツ曲に八つ当たり

それにしても改めてスクイ爪奏法は素晴らしいお助けマン?f^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:23 PM  コメント (0)

冬の香り

友から届く季節折々の手作りジャム

この季節は柚子ジャム
蓋を開け冬の香りを堪能
早速パンに塗って頂きましたo(^-^)o

折角の貴重なこの香り~色々料理にも??
又~又~変なふみ子料理が登場するかもf^_^;

あっ もうひとつ!
江田島のあさ子さんのお母様手作りの今年初の干し大根を昨日  帰りの桟橋まで追っかけて届けて下さいました!

何とも綺麗な色の仕上がりの初物です
まさしく冬の香りプンプンと一緒に帰路につきましたf^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 3:40 PM  コメント (0)