姥桜

昨日 美容院の帰りに平和公園の川沿いを散歩

まだ葉のかげに桜が残ってました!
ピンクが濃いくて何だか色気たっぷり

うぅぅこれは
年齢を重ねてもなおかつ色気のある姥桜じゃね

私も姥桜をめざすぞf^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:27 AM  コメント (0)

今年の桜は一気に満開になりそのうちにお花見と思ってたらすでに葉桜になっていました

何だか凄く心のこりです
(-.-;)

さて初夏のような今日 江田島の出稽古の帰りに

初物の筍・蕗・わらび・そして新鮮なアスパラガス・ブロッコリ・菜の花・生しいたけに生ワカメまで頂きました!(@_@)

旬のものを食べると元気になると言いますが~~

こんなに沢山の品々を頂き何だか
1年分の元気をもらったような気持ちに\^o^/
エンヤコラエンヤコラと帰宅 ありがたいの一言ですm(__)m

改めて江田島の生徒さん達が元気なわけがわかりましたf^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:05 PM  コメント (0)

呟き

雑誌のインタビューの記事にひかれて注文したあるジャズピアニストさんのCDが届きました

ブックレットを開いたらタイトルと写真のみ!

流れてくる音楽と写真からつたわってくる世界に魅了され、、、そしていつの間にかいろんなシーンが浮かんできて自分の想いにひたっていました

曲が変わるたびに
じーんときたりこみ上げたり楽しくてワクワクしたり笑ったり

それにしても
あふれんばかりの曲作り
あふれんばかりの豊かな感性

どうしたらそんなに、、、

凡人の呟きです

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:33 AM  コメント (0)

25年後

息子夫婦の金沢での結婚式からはや銀婚式とのこと

時の流れに感慨ひとしお

ひとえに嫁ちゃんのお陰です

「次は金婚式
それまで長生きして」と言われました(@_@)

さてさて私は何歳に?
足し算してあぁ到底~無理無理無理(笑)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 12:21 PM  コメント (0)

観葉植物?

今年の冬は青物高騰で価格安定の豆苗を買うようになりました

香りが苦手だったのですが そんなこと言っておれないし。。。

サッと炒めたり茹でたりお汁の青みにと大活躍

そのうえ再生栽培でお水につけておくと
2~3日でニョキニョキと出てきて楽しみいっぱい~

テーブルに置いてると観葉植物?(^_^)

でもそろそろ春野菜の出番!
お世話になった豆苗さんともさようならかなf^_^;

D5D0F02F-1FE5-4003-8A51-79F6A85C1227

 

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:57 AM  コメント (0)

囀り

雲ひとつないお祭り日和の昨日 江田島公民館まつりがありました

生徒さん達の曲は「囀り」

曲解説は
木々の木梢では朝の序曲を鳥たちが唄い始め その序曲に誘われるように空は透明な深さをもって碧への変身を遂げ その明るさに鳥達は歓喜を舞い、、、と続きます

行路 碧い空に悠々と舞ってる鳥達を船から眺めてると

ぴったりの選曲!!と嬉しくなりました\^o^/

さあ生徒さん達の演奏出来ばえは。。。。
平均年齢は後期高齢者
\(◎o◎)/
皆さん島パワーで元気に囀りましたf^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 11:13 AM  コメント (0)

頑張った〜!

尺八研修会のお仕事を頂きゆみちゃんと頑張ってきました
まさしく「頑張った~!」

3曲のうちの1曲は古典の大曲で20分近くあり11月の演奏会でも弾く曲で三弦はゆみちゃん

言われるがままにぶっ通しで4回(@_@)  集中力との闘いでしたが弾き切りました!

ホッとして変な(笑)自信をつけた次第ですがf^_^;
これからの課題もあらたにみつかり勉強になりありがとうございました

さてレッスン場に戻ったらお腹ペコペコで近くの中華料理店へまっしぐら

何品かを頼んだのですがその中の牛肉と春雨のピリ辛煮込みに目が

ゆみちゃんいわく春雨の量間違えたのではというほど山盛りです
美味しかったのに幾ら頑張っても食べきれずに残してしまいました(-.-;)

モヤモヤ気分をふりはらうためセブンイレブンのコーヒーで〆(笑)

やっとハードな1日が終了しました(^_-)-☆

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:45 AM  コメント (0)

ポカポカ

ポカポカ陽気に誘われ近くの縮景園へ

園内は梅の花を求める人々で賑わってました

ゆっくり歩いて可愛らしい花と香りを堪能

どこからやって来たのか白猫が一匹日向ぼっこ

ちゃんと柵で囲って人が入れないところでのんびりと毛繕い
見てるだけで幸せ

淋子梅と白猫
何だか日本画みたい

気分スッキリし腰痛で悩まされてたのが帰ると少しらくに、、、(^O^)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 5:59 PM  コメント (0)

春まぢか

インフルエンザが大流行
今のところ何とか無事に

「先生はお稽古の生徒さんからパワーをもらい よく食べよく笑うため風邪がにげるのです」と誰かさんが言ってました

でも冬眠動物のように栄養を蓄えすぎそのうえ運動不足で先日は演奏衣装が入らずびっくり(@_@)

休日は病人のようにごろごろ状態のため秋の演奏会に向けて本当に本当に本気で歩かなくてはとんだことにf^_^;

連日気温10度越えで春まぢか
先ずは近くの縮景園に梅を見に行こうかな

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 1:28 PM  コメント (0)

至福

美味しいものや好物を頂く時
私って至福の顔をするようです(私だけではないですね)f^_^;
最近では金沢の近江町市場の蟹と甘エビ

ひと味もふた味も違う美味しさ
甘エビはとろけるような甘さで最高でしたo(^-^)o

そして今は
お気に入り店のこの時期限定のチョコレート

大切に毎日楽しみながら食べては至福のひととき

いよいよ残り少なくなり悲しくて再び来店してゲット

そしてあぁ~~最後のひとかけらが近づいてます

来年までさようなら
(/_;)/‾‾

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 3:23 PM  コメント (0)