レインスティック(その1)

12月の学校公演《島ひきおに》に使うレインスティック(さざ波)を作ってみませんか?と

《島ひきおに》の構成・指導を頂いてる栗林先生から提案を頂きました

今までに竹楽器をいっぱい作っておられる栗林先生からご丁寧な作り方が管理人のゆみちゃんに届きました
★先ずは真竹をさがすことから始まりました
孟宗竹はあるけど真竹は中々見つかりません

そうだ!尺八の製管師さんだ!と松山の杉原楽器さんに相談したら
何と!お知り合いの製管師さんが真竹の山を所有

そして面倒な乾燥までをして頂き180センチの真竹が届きました\^o^/

★次の工程はドリルでの穴あけ

一人でこの工程を担当したゆみちゃんの苦労話です

 

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 3:08 PM  コメント (0)

誰の仕業?

あれ~?
ふうすけ(猫ちゃん)がスライリーを抱っこしてる!

誰の仕業?

ちょっと私が留守をしてた隙にこんなイタズラをするのは、、、

すぐにこんな楽しいイタズラする人はわかりましたよ!
そして 気づくまで黙ってて知らんぷりしてる人です(笑)

ABA57E47-7EA0-42B2-9BC5-B5D5BB7B95E6

 

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:05 AM  コメント (0)

続報告

13日に広島空港からメキシコへ行く予定だったメンバーじゅんいちさんから無事にメキシコに着いたとのことで一先ずほっ!!

早速時差ボケと食べ物で体調崩したとのこと(-.-;)

これから先 大丈夫かいな、、、。

こちらの災害のことをとても心配してくれてましたm(__)m

お互い体調に気をつけて頑張りましょうね~

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 7:30 PM  コメント (0)

報告

豪雨災害から1週間がたちました

昨日 江田島のちえちゃんとあさこさんが
やっと広島へ出て来れました!!

二人をみた瞬間

あぁ無事でよかったという思いと
二人とも一回り小さくなった感じで大変だったねと胸が熱くなりました

練習どころではない毎日だったそうで
やっと稽古場で音をだしてほっとした感じでした
(^O^)

東広島のたえこさん達も来週には出てこれそうと連絡があり安心しました

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 12:07 PM  コメント (0)

夫唱婦随

昨夜久しぶりにあんさんぶるメンバー4人で 大好きなイタリアンのお店へ

ここのお店の前菜は絶品で旬の鱧(はも)や鮎のテリーヌ
そして桃と生ハムのパスタ等々季節の品々で少々バテぎみだった心と体が復活o(^-^)o

前置きはさておいて

タイトルの夫唱婦随

メンバーのゆみちゃんやよしこさんの話からうかがえる旦那さんとの関係にちえちゃんと私は興味津々

昨夜は島ひきに使う竹楽器のレインスティック作りをめぐってのゆみちゃんと旦那さんとのやりとりに大爆笑

詳細は内緒だけどまさしくこの上なく強そうな??ゆみちゃんが旦那さんに合わしてる~~~f^_^;

絶妙のやり取りにこれぞ夫唱婦随!!!
年輪感じちゃいました(笑)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 11:24 AM  コメント (0)

ちっちゃな頃から

ちっちゃな頃からお稽古に来てる人は幾つになっても昔のままで《何々ちゃん~》と呼んでます

ゆみちゃんにちえちゃんに◯◯◯ちゃんに。。。

途中に中断があったり色々大変な中でも何とか長~~く続いてて
《ちゃん》は大切な勲章ですね

先日 その◯◯◯ちゃんにやり返されました

ついつい
「昔はよく弾いてたのに」と口が滑った私

「先生~過去の栄光のことは言わんの!」

「ごめんごめん」

まさしく立場逆転ですねf^_^;

そしてそして今回のレッスン
◯◯◯ちゃん練習凄く頑張ってきてました!

しあわせを感じてる私です(^O^)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 3:47 PM  コメント (0)

ぶつぶつ

E0A1AE6E-620E-46B3-8AF1-AF26C623DAB1

今朝は梅雨の晴れ間で爽やかだにゃ

2BBB260B-1CE7-449E-B615-76AA8D840778
あれれ
心地良くてオットセイに??

横になるとふみこさんみたいだにゃあ~~f^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 2:35 PM  コメント (0)

江田島の皆さんと

江田島の公民館教室で一番おねえさまは90??歳の◯◯さん

いつも前向きでお稽古に励んでおられますが お寺のコーラスのメンバーでもありそのご縁で今日  江田島の生徒さんやゆみちゃんと参加させて頂きました

いつもながらお寺の演奏は温かさや優しさに包まれ吸い込まれるような感じがします

演奏の機会を頂きましたことに心よりお礼を申し上げます

続きはゆみちゃんにf^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:10 PM  コメント (0)

6月

~~輪になって踊ってるように見えるから
ダンスパーティ-ともいう紫陽花がベランダで咲いたよ~~
と娘から届きました(^O^)

私の大好きな可愛らしい額紫陽花がダンスパーティ-?(笑)

ああもう6月なのだ!!

焦る気持ちを暫しダンスパーティ-で忘れましょうf^_^;

E99148F4-A16F-4A6B-BB10-F8583ADD34A7 3CE0D1C4-F145-4A3B-8E4A-1259F903BA69

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 11:06 PM  コメント (0)

鼓舞

自分用箏4面と十七弦を新糸にしめかえてもらいさあ練習をと意気込んでたのに全然 気持ちがついてゆかない

パシパシ感に金属音、、

弾き返されてるような気分

色々爪や弾き方を変えるが新糸に変えたワクワク感は無し!
何かが変わってる

体力、気力、指力、眼力、頭力諸々の衰え、、、これは年相応で当然のことなのだと認めざるを得ない

いつも生徒さんを励ましてきたけどどうむきあってゆくかは結局は自分との闘い。。。自分自身を鼓舞。。。

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:33 AM  コメント (0)