メンバーりえさんより・・・

久々の育児日記です。

 

~姫君イケメンLOVEの巻~

 

バレンタインを前に、憂鬱そうな姫君。
ため息をつきながら、
「今年はクラスにイケメンがいないの。
Sくんは優しいんだけど、ちょっとねぇ。
Mくんはスポーツが上手なんだけど、ちょっとねぇ」
なんだ、この女子会のようなトークは\(゜ロ\)(/ロ゜)/
思わず私は、「男は顔じゃない!大切なのは性格と
経済力だ!(←本音が出てしまった)」
と膝を突き合わせてお説教。
6歳児相手に何やってるんだか・・・
で、姫君のタイプは?
なんと氷川きよし(^_^;) う~ん、私には理解できん。

 

~若君、満面の笑みの巻~

 

若君が満面の笑みで近づいてきたら、要注意!
誰彼かまわず、「お菓子ちょう~だい」と手を
出してきます。そして目的を達成すると、ニヤッと
笑って、さっさと去っていきます。
万一目的が達成できなければ、目をウルウルさせながら
じっと顔を覗き込んできます。そして「じゃぁ、抱っこして」
と手を伸ばしてきます。なんだ、この女子力の高さは!!
ほとんどの大人は、これで落ちます(*^_^*)
そういえば、若君の血液型がやっと判明しました。
なんとなんと、B型。これで我が家はA、B、O、ABと
すべてがそろいました。地味にすごい、と喜んでいます。

 

 

育児日記 緊急速報です。
なんと若君が、産まれて初めての
作詞作曲をしました。
今朝(20日)から突然歌い始めました。
一体どうしたのでしょう・・・
ではその不思議な歌詞をどうぞ。
「みんな ポイポイポ~~~~イ。
Oh!カンカン、Oh!カンカン。
Oh!コメコメ、Oh!コメコメ。」
(↑を気が済むまで繰り返す。
そして最後のシメが↓)
「ビ~~~~バ~~~~!!」
家族全員で大爆笑。ウケたのが嬉しいのか、
ひたすら歌い続ける若君でした。
カテゴリー: メンバー — kotonoha 8:18 PM  コメント (0)

メンバーあさこさんより・・・

立春が過ぎたかのように、江田島にももれなく大雪が降りました。山の上には雪がしばらく残っていましたが、今日の日差しでようやく普段の山に戻りました。

今日は、江田島市駅伝大会が有り、島内外からの参加者が走ってました。

実は私も新入社員の時職場が参加、新人は走る事と言われ走りました。どれだけ走ったか……忘れましたが打ち上げで食べた先輩の方が作って下さった、蓮根の入ったおでん、美味しかったです。ホクホクの食感が忘れられないですね。

最近は自転車もよく走ってます。レンタルできるので島一周は如何ですか。

カテゴリー: メンバー — kotonoha 12:00 PM  コメント (0)

イチゴパフェ

友達から
「日曜日空いてる?この季節限定のイチゴパフェを食べに行こう!

三人で行って来ました
\^o^/
美味しいステーキランチのあと いよいよ自家栽培のイチゴとこのお店ならではのアイスクリームが絶妙のイチゴパフェの登場です

イチゴは今が一番美味しくてそれも採ってすぐが最高とのこと

「今年も食べられて幸せじゃね~寿命が伸びるね~」

春はすぐそこにo(^-^)o

140216_143123

 

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:22 PM  コメント (0)

メンバーひろこさんより・・・

実家の犬が天国へ行ってしまいました。
大往生なのですが、なかなか諦めがつきません。
しかし、その日からこちらは、毎日雪が降ってます。
やんちゃな犬だったから、上で暴れてるのかな?

ラブちゃん、もう雪は、良いよぉ。

カテゴリー: メンバー — kotonoha 3:56 PM  コメント (0)

大寒波で珍しく連日雪が舞ってる

レッスン場のベランダ窓から見てると色々な表情で時を忘れそう

今舞ってるこの雪の種類は??
丁度レッスン中のよしこさんに「何雪に見える?」

彼女いわく「牡丹雪かな」

えぇ?
なぜか二人でおお笑い
だいぶ違うような、、、
(笑ったけど私も全然種類を言えないなぁ)

夜 大辞泉で調べましたよ!!

《霰 淡雪 泡雪 風花 小米雪 粉雪 小雪 細雪 濡れ雪 花弁雪 飛雪 べた雪 牡丹雪 霙 餅雪 綿雪 パウダースノー 雪帽子》

よしこさんと見た雪は風に舞うはなびら~~花弁雪(はなびらゆき)に勝手に決定ですf^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:19 PM  コメント (0)

風邪

とうとう風邪をひいてしまった
微熱に酷い頭痛に鼻痛に咳
家にある困った時の漢方薬の◯◯丸様に牡蠣エキスにあと胃腸薬に頭痛薬を服用
レッスンも休ませてもらい三日間寝続けた

鏡に写った顔と目は活きの悪い魚みたい((泣)

ここずっと忙しかったし休みなさいということと自分に言い聞かせ

それにしても 2~3年前とパワーが全然違ってきたなぁ、、、

年相応なのですね(-.-;)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 11:43 AM  コメント (0)

管理人より…

いつか着物で優雅に(笑)おでかけしたいね〜と約束しつつ、なかなか実行に移せずじまいだったこの数年⁈
先日やっと実現‼
教えてもらいながら四苦八苦して自分で着付し、すでにぐったり( ̄O ̄;)
でも!コツやポイントさえ把握すればもっと短時間で着れるかも!と希望が…
演奏の際はいつもよしこさんに頼りっぱなしで早くひとり立ちしなくちゃ(>_<)

そして、いざ、美術館へ!
一点描、堪能しました。
隣接する縮景園も訪れ、お天気もよく、梅の枝にはちっちゃな蕾がプクッと膨らんでました。来週には咲き始めそう*(^o^)/*

着物でおでかけ…背筋も伸びて、なかなかよいです( ´ ▽ ` )

カテゴリー: 管理人 — kotonoha 8:43 PM  コメント (0)

よなよな

長野の自家製醤油豆を頂きました\^o^/

麹と醤油の割合が黒豆に絶妙に馴染んでなんとも美味

熱々のご飯にピッタリだけど日本酒のおつまみにもピッタリ!

ぐいのみに一杯と醤油豆o(^-^)o
(昨夜はとろろ芋にまぜてみましたがこれも美味)

よなよなほろ酔い気分になりこたつでちょっぴりうたた寝(-_-)zzz

ほっと~ほっこり~あたたかで~す

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:23 AM  コメント (0)

季節外れ

夜更けの突然の激しい雷鳴と稲光に(@_@)

今はいったい何月??

何年か前北陸で12月に雷と大嵐に遭遇してビックリ
その時はじめて「ぶりおこし」という自然現象を知ったけど広島では真冬の雷は珍しい

それとも春雷??
明け方のネコちゃんたちの恋の声も盛んに聞こえだしたことだし(笑)春近しなのかな

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:57 PM  コメント (0)

メンバーやよいさんより・・・

美術館に行ってきました。
クレラー=ミュラー美術館所蔵作品を中心に
印象派を超えて―点描の画家たち ゴッホ、スーラからモンドリアンまで
―点描
  ↑
しっかり鑑賞してきました
帰り際に可愛いキャンディを見つけました
モンドリアンの「赤と黄と青のあるコンポジション」をイメージした
           (イチゴ・レモン・ミルク)
ゴッホの「種まく人」をイメージした
            (レモン・オレンジ・生姜味)
ポール・シニャックの「ダイニングルーム」をイメージしたキャンディ
            (ブルーベリー・抹茶・黒飴)
など等どれも可愛くて目移りしましたが
「ダイニングルーム」イメージのを購入
本とは全部買えば良かったなと思うこの頃です。
ame
カテゴリー: メンバー — kotonoha 9:38 PM  コメント (0)