メンバーりえさんより・・・
立春が過ぎたかのように、江田島にももれなく大雪が降りました。
今日は、江田島市駅伝大会が有り、
実は私も新入社員の時職場が参加、
最近は自転車もよく走ってます。
友達から
「日曜日空いてる?この季節限定のイチゴパフェを食べに行こう!
三人で行って来ました
\^o^/
美味しいステーキランチのあと いよいよ自家栽培のイチゴとこのお店ならではのアイスクリームが
イチゴは今が一番美味しくてそれも採ってすぐが最高とのこと
「今年も食べられて幸せじゃね~寿命が伸びるね~」
春はすぐそこにo(^-^)o
実家の犬が天国へ行ってしまいました。
大往生なのですが、なかなか諦めがつきません。
しかし、その日からこちらは、毎日雪が降ってます。
やんちゃな犬だったから、上で暴れてるのかな?
ラブちゃん、もう雪は、良いよぉ。
大寒波で珍しく連日雪が舞ってる
レッスン場のベランダ窓から見てると色々な表情で時を忘れそう
今舞ってるこの雪の種類は??
丁度レッスン中のよしこさんに「何雪に見える?」
彼女いわく「牡丹雪かな」
えぇ?
なぜか二人でおお笑い
だいぶ違うような、、、
(笑ったけど私も全然種類を言えないなぁ)
夜 大辞泉で調べましたよ!!
《霰 淡雪 泡雪 風花 小米雪 粉雪 小雪 細雪 濡れ雪 花弁雪 飛雪 べた雪 牡丹雪 霙 餅雪 綿雪 パウダースノー 雪帽子》
よしこさんと見た雪は風に舞うはなびら~~花弁雪(
とうとう風邪をひいてしまった
微熱に酷い頭痛に鼻痛に咳
家にある困った時の漢方薬の◯◯
レッスンも休ませてもらい三日間寝続けた
鏡に写った顔と目は活きの悪い魚みたい((泣)
ここずっと忙しかったし休みなさいということと自分に言い聞かせ
それにしても 2~3年前とパワーが全然違ってきたなぁ、、、
年相応なのですね(-.-;)
いつか着物で優雅に(笑)おでかけしたいね〜と約束しつつ、
先日やっと実現‼
教えてもらいながら四苦八苦して自分で着付し、すでにぐったり(
でも!コツやポイントさえ把握すればもっと短時間で着れるかも!
演奏の際はいつもよしこさんに頼りっぱなしで早くひとり立ちしな
そして、いざ、美術館へ!
一点描、堪能しました。
隣接する縮景園も訪れ、お天気もよく、
着物でおでかけ…背筋も伸びて、なかなかよいです( ´ ▽ ` )
長野の自家製醤油豆を頂きました\^o^/
麹と醤油の割合が黒豆に絶妙に馴染んでなんとも美味
熱々のご飯にピッタリだけど日本酒のおつまみにもピッタリ!
ぐいのみに一杯と醤油豆o(^-^)o
(昨夜はとろろ芋にまぜてみましたがこれも美味)
よなよなほろ酔い気分になりこたつでちょっぴりうたた寝(-_-
ほっと~ほっこり~あたたかで~す
夜更けの突然の激しい雷鳴と稲光に(@_@)
今はいったい何月??
何年か前北陸で12月に雷と大嵐に遭遇してビックリ
その時はじめて「ぶりおこし」
それとも春雷??
明け方のネコちゃんたちの恋の声も盛んに聞こえだしたことだし(