うたた寝

久しぶりのレッスン休日
午前中 瀬音のリハーサルして課題沢山見つかる♪
午後からは一人で練習をしようと決心!!先ずはお昼ご飯を~と手作りドカベン食べたら睡魔が、、、
ちょっとうたた寝をと寝袋ごそごそ出して(-.-)Zzz・・・

目が覚めたのは何と夕方五時半。。。一瞬今は???の頭の中
エェ今度は夕飯(笑)どうしてレッスン場はこんなに寝心地よいのでしょうかねf^_^;

駄目先生のお話でした
さあ今から練習しますぞ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 7:15 AM  コメント (0)

アセビ

江田島の生徒さんから 庭に咲いた紅色のアセビのひと枝を頂いた(^O^)
心ぽ~かぽ~か

アセビといえば
早春の浄瑠璃寺、、あぁゆきたいなぁ

untitled

カテゴリー: 未分類,若岡 — kotonoha 8:18 PM  コメント (0)

お取り寄せ

先月の合奏団の集まりに天ぷらを作ったら
「カラッと揚がって美味しい!先生~上手」と大好評

種あかせば私の腕ではなく頂いた優れものの粉のお陰f^_^;黄色の袋に書かれてたのは 《どなたでもカラッとあがる!花ころも》

合奏団メンバー達も欲しいということで早速25個(700グラム入り)を長野からお取り寄せ

段ボール二箱が稽古場にドーンと届きました(@_@)
頼みすぎではの心配をよそに あ、ら、ら、らというまに残り数個に
天ぷらがおおはやりの我が合奏団f^_^;

早々に失敗メールも??粉と水の割合はくれぐれも大切にですよ~~ゆみ奥さまへ(笑)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 2:25 PM  コメント (1)

変身

早朝寝ぼけて炊飯スイッチでなく保温を押したみたいで蓋を開けてびっくり

これってほっちん?慌てて水を足して炊飯押したら今度は糊状態に(@_@)
それも今朝に限って3合も

この大量のご飯いや糊どうしょうかいね

乏しい頭が閃いた(☆_☆)

花鰹とすり胡麻をぶちこんでお醤油いれて捏ね回しフライパンに胡麻油ひいていっぱいに引き伸ばし両面焼いた
仕上げはビザ用チーズをのせて再度焼いたらパリパリ感も(笑)

お~中々良い感じに変身と無理やり娘にも食べさせたがまだ残り二枚も、、、ため息

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:35 PM  コメント (0)

愕然

今月の終りに「瀬音」を弾くことになり久しぶりに楽譜を出してみる

指定速度は→140
メトロノームで確認してエェ1111111111111こんなに速かったっけ(@_@)

いざ弾き始めて愕然
指が動かない!!
変な自信がブッ飛んだ

爪の厚さのせいではと爪箱ひっくり返し 色々かえて弾いてみる
ムダなあがきをしてやっと手が錆びついてることがわかった(+_+)

いつも生徒さんに言ってること「練習しかありません!」
、、、ハイッ納得ですf^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 1:23 PM  コメント (0)

スイートピー

春を目前に姉が逝ってはや2年 スイートピーを仏壇に供える

心の弱みとか愚痴は言わず最後まで強い姉だったが反対に末っ子の私は甘えん坊
他の人には言えないバカげた話や持ってゆきどころのない怒りなど何でも聞いてもらってた

話したいことがいっぱい、、、優しい声が聞きたい

今日で2月も終わり
芽吹きつぼみ膨らむ春 メソメソしないで元気よくです!!

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:54 PM  コメント (0)

対比

今年初めての古典勉強会に合奏団メンバー達が集まりました

今回担当の二人のメンバー
その相手をして感じたことです

狭い稽古場に聴き手八人の興味津々感ムード

弾き手は極度の緊張感で上がるのは当然です
上がった結果の相違が際立ってました

弱々しさと荒々しさ 押しつぶされた演奏と力ずくで跳ね返そうとした演奏です

二人の前日までの良い感じの演奏が一変しました

ああ、、、、本当に他人事ではありません まさしく私の姿
何回も何回もこの二つを演奏で繰返してはドン底まで落ち込んでそして未だに継続中です

向き合うしかありませんね

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:12 PM  コメント (0)

整理

昨年末の大掃除の時 大量の音源を合奏団メンバーさん達が見つけ
「先生~私達が整理しますよ」と言われてしまった!

絶対聴かれたくないものもかなりあり とくに師匠のレッスンテープは門外不出の冷や汗ものばかりf^_^;

やっと重い腰をあげ まずは破棄するか残すかの選択に取りかかる
これが聴きだすとタイムスリップ つい懐かしさで全然前に進まず又元の位置に

音源に限らず身辺整理の決めわざは?
全てを捨てる!

簡単なことなのに、、、

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:13 PM  コメント (0)

イチゴパフェ

友達から
「日曜日空いてる?この季節限定のイチゴパフェを食べに行こう!

三人で行って来ました
\^o^/
美味しいステーキランチのあと いよいよ自家栽培のイチゴとこのお店ならではのアイスクリームが絶妙のイチゴパフェの登場です

イチゴは今が一番美味しくてそれも採ってすぐが最高とのこと

「今年も食べられて幸せじゃね~寿命が伸びるね~」

春はすぐそこにo(^-^)o

140216_143123

 

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:22 PM  コメント (0)

大寒波で珍しく連日雪が舞ってる

レッスン場のベランダ窓から見てると色々な表情で時を忘れそう

今舞ってるこの雪の種類は??
丁度レッスン中のよしこさんに「何雪に見える?」

彼女いわく「牡丹雪かな」

えぇ?
なぜか二人でおお笑い
だいぶ違うような、、、
(笑ったけど私も全然種類を言えないなぁ)

夜 大辞泉で調べましたよ!!

《霰 淡雪 泡雪 風花 小米雪 粉雪 小雪 細雪 濡れ雪 花弁雪 飛雪 べた雪 牡丹雪 霙 餅雪 綿雪 パウダースノー 雪帽子》

よしこさんと見た雪は風に舞うはなびら~~花弁雪(はなびらゆき)に勝手に決定ですf^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:19 PM  コメント (0)