変身

生徒さんからANIMAL・FACE・PACKを頂きました
いささかお疲れの顔!出番となりました
明朝はプルンプルンになりますように(^_-)-☆それにしてもパック顔~何とも不気味
ふみこさんの羞恥心は何処へf^_^;

image

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 12:00 AM  コメント (0)

お礼

昨日、被爆70年非戦を願っての演奏会が終わりました。

蒸し暑さの中、本願寺別院の本堂に300人もの方々のご来場を頂いたそうで心よりありがとうございました。

本堂の響も最高で戦争のないこの平和な時間がずっと続きますようにの思いで会場がひとつになりました。

終わった今、しみじみとお箏を弾くことが出来る幸せを感じております。

ご来場頂きました皆さまに心よりお礼を申し上げます。

image image

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 6:34 PM  コメント (0)

帰洛の聖

7月12日のコンサートの最後の合同練習が終わりいよいよあと少しで本番となりました。

練習は大変でしたがみんなで頑張りました。

今回母が作詞した「帰洛の聖」をうん十年ぶりに弾きます。

 あの頃は若くて感慨もなく、母もなにも言わなかったけど段々と伝えたかったことが心に響く歳になりました。
ご縁を頂き大本堂でことのは会17人で4曲演奏が出来ますことに心より感謝です。

多くの皆様に是非ご来場頂きますよう、心よりよろしくお願いいたします。

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 1:11 PM  コメント (0)

赤面

又メールの変換ミスをしてしまい恥ずかしくてどうしょう!!

お心遣い頂きを→お小遣い頂きに
何とも微妙(-.-;)

改めて間違いと言えないし、、、どうか優しいお心で察して笑って下さいませ

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:47 AM  コメント (0)

ご褒美

朝型人間の私が一番大儀のは夕飯の片付け

一休みすると起き上がれなくなることが多々ありそこでさっと片付け出来たらご褒美をo(^-^)o
今の季節はお気に入りのアイスクリーム

うーん毎日ご褒美食べてたら肥ること間違いなし
(:_;)

さていよいよ7月 焦ります
練習必要量に対して体力がついてゆかない(>_<)

やっぱりご褒美が、、、練習のノルマ達成したら自宅近所の上にぎり寿司にパン屋さんにケーキ屋さんにと考えてたら眠くなりました(笑)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:55 PM  コメント (0)

こんにゃく

華やかなゆみちゃんのアーティチョークとは一転 地味なこんにゃく(笑)

おでんの時は最後まで残り美味しいとは思わないのにひろしま駅弁の「山のおべんとう」の煮しめのこんにゃくは何故か又食べたくなります

味がしみててこんにゃくの色と醤油の色で真っ黒!でもしょっぱくないんです

我が家でも真似出来ないものかと最近何度も切り方や味付けに挑戦
娘と私のお昼のお弁当はこんにゃく三昧。。。

そして今朝も又。。。

そして。。。もうあきらめましたf^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:06 PM  コメント (0)

疲労

7月12日の演奏会の打ち合わせは計4回で3回め修了

毎度早朝 メンバーが稽古場から車へ積み込会場へ→積み降ろし→練習室への移動→カバー開け→立奏台組み立て

爪はめる頃には一仕事した感じ

でもみんな不服も言わず頑張ってるのは良い演奏になることを願ってるから!!!
(尺八の楽器の人はいいよな。。。軽くてf^_^;)

全体の練習成果が見えず不完全燃焼の時は帰りの楽器の重たいこと

気がつけば引きずってた
(-.-;)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:51 PM  コメント (0)

インパクト

パッケージに子供が口から火を吹いてる絵が描かれてるスナック菓子を貰った

興味津々で開けると美味しそう~~~
1個食べた途端口から火が(笑) 超超激辛に咽せて心臓までバクバク
落ち着いて袋をよく見ると

「生地獄味」の文字が!!

変に感心して成程ねの大笑い

このインパクト感 演奏会チラシ作りにもほしい
f^_^;

image

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:36 AM  コメント (0)

ときめき

風薫る5月も終わり
これからの蒸し暑さの前に大掃除でもしてスッキリと思うのだけど体が動かず

それにしても いらない物が多すぎ、、、破棄するかの判断はときめくかときめかないかで決めるとはどなたかの説

視点を変えてときめく人とときめかない人f^_^;
曲もときめく?ときめかない?
不遜ですみません

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 1:38 PM  コメント (0)

ひとりごと

いつの日にはどうかどうか!
音色への思い 願いは歳と共に次第に強くわき上がるのに指は若い時のように動かなくなり演奏のたびに増えてゆくこんなはずでは、、、

「お箏が好きなんて絶対言えないよね」

実家のお寺ミニコンサート後の頭冴えて眠れない夜のひとりごと

一夜明けて今日は7月の演奏会~非戦・平和を願って~の合奏練習
さあ前に進まなくては
感謝ですね

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:36 AM  コメント (0)