涙
休日
朝 ヴァイオリンのCD聴いて胸が熱くなり
昼 以前から読みたいと思ってた絵本「まちんと」をやっと買った
本を開いて、、ことばなく
夜 孫息子の成人式の送られてきた笑顔の写メに感無量
涙もろくなりました
申
明けましておめでとうございます
♪今年は・今年も・今年こそは♪
ワクワクすること 元気になること 色々模索し思案し悩む年明けです
申はのびるの意味もあるそうです
生徒さん達がどれだけのびるかを楽しみにいよいよ今年のレッスンの始まりです
本年もどうぞよろしくお願いいたします
稽古場
隣に建築中の高層高級マンションがいよいよ完成間近になりました
対称的な我が稽古場
昭和55年築 雨が降ると廊下が何故か水浸しの老朽マンションだけど長きにわたり生徒さんの音が染みこみ 数々の曲に取り組んだみんなの想い出がいっぱい詰まってます
そして私自身も又いっぱい色んな思いが、、、
今年のレッスンも今日で終わりました
さあ来年も元気な稽古場になりますように年末年始はしっかり休んで食べて充電しましょう
一年間本当にありがとうございました
柚子
冬至に柚子を沢山頂きました
早速 湯船に浮かべ香りを楽しんだあとはネットに入れて全部絞るとお湯がとってもまろやかになり心も体もほっかほっかに\^o^/
なんとも贅沢な一夜限りの柚子温泉でした!!
年忘れ
年忘れ
広島県立美術館ロビーコンサートで今年の演奏行事も終わりに
多くの方々に大変お世話になった一年でした
心より感謝です
さてロビーコンサートが終わったら丁度お昼時o(^-^)o
聴きに来て下さった生徒さん達と稽古場で年忘れパーティ\^o^/
最初はおやき作り第二弾のつもりでしたが大切に取置きしてたおやきの粉が賞味期限切れ(@_@)
(大量の粉~~どうしょう~~)
ではお好み焼きと思ったけど15~6人分焼くのは大変(@_@)
結局焼きそばパーティに(笑)
さあハチャメチャ顛末記はメンバーちえちゃんにバトンタッチです
思い出の曲
生徒さんが「火垂る11」
「火垂る11」
鬼気迫る演奏が甦る
自分も弾きたくて何度か舞台でも、、、
先日 野坂昭如氏が亡くなられた
何度読んでも涙が止まらない「火垂るの墓」
年々音に込めたい思いは強くなるばかり
この思いは生徒さんに託すことに致しましょう
コラボ
慌ただしかった日々が終わり久しぶりに心静寂の夜明け前
空模様をみるためベランダに出ると三日月に明けの明星のコラボ
あまりの美しさに寒さも忘れ明けゆく空をずっと眺めてました
光とともに一瞬一瞬変わる表情、、、
いつの間に自分の思いに耽っており、、、 気がつくとコラボは終わってました
身内
娘の今年最後のライブも昨夜で終わった様子
「聴きに来る?」
一瞬迷ったけどやはり身の置き所がないようで止めた
私の演奏会には聴きに来てくれるけどどんな気持ちなのかな
今回はえらくほめてくれたけどf^_^;
あんさんぶるメンバーも親御さんを始め多くの身内の方々が来られ
本当に嬉しくありがたいことですね
そうだ!旦那さまは?(笑)
私も1回くらい娘のライブ覗いてみようかな、、
お礼
メンバーにとりまして特別ゲストの田辺頌山先生の音色に包まれた
又、舞台進行の杉原楽器の篠原様を始め、
これからも箏に恋慕し、精進し続けてゆきたいと思っております。
今後ともあたたかい応援を賜りますよう心よりお願い申し上げます
あんさんぶる・ことのは
若岡史子 福島由美 西村千絵子 東禎子